CFプチぷよ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 主枝第三花房からゲット 2018-07-16 いいね! コメント よろずらさん |
![]() |
![]() ナメクジにやられた花房からの 最後の収穫 晴天続きでナメクジ被害も 一段落かな 花房を観察すると 半分くらいの花が落ちてしまっている これは来年の課題にしよう 2018-07-15 いいね! コメント よろずらさん |
![]() |
![]() 「プチぷよ(黄)」は未だ苦戦中のアザみ~。 「プチぷよ(赤)」の方には少ないのですが、最近こちらはタバコガが増殖中(;一_一) 「アイコ」は順調に大量収穫していますが、(皮が固いのもあり、生食よりも)こちらは炒めたり、煮込んでピューレ使いしたりしています♪ そして、本日初収穫をした『シュガープラム』が凄く甘くてビックリでした! 2018-07-15 いいね! コメント ゆかんぼさん |
![]() |
![]() 梅雨の間に巨大化した脇芽を切除 太陽が戻ってきたせいか プチぷよ本来のの艶が ようやく出てきた 2018-07-14 いいね! コメント よろずらさん |
![]() |
![]() あっつーーーい( ̄□ ̄;)!! やっとれん! 自然に生えていた野良トマトを 鉢に移植してから ほったらかしにしていたけど ついに支柱を立てた。 地面をはっていた茎を引っ張り出して 脇芽を摘んだり 支柱に結わえたりしているあいだに みどりのトマトがコロコロ落ちたり 花がポトポト落ちたり 大雨でも がんばってくれてたのに ず... 2018-07-14 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() Mr.浅野 イエローペア あまうま 収穫しました。 室内水耕の浅野 外の温室イエローペア、あまうま 今までの雨ざらし栽培と比べて 皮が薄くて虫の心配なくとてもいいのですが、 どうしても日照が少なくて完熟まで時間がかかります。 なので甘さがイマイチ足りないな。 まだまだ課題多し。(´・c_・`) でも美味しい! 2018-07-12 いいね! コメント にょりさん
|
![]() |
![]() 数日前に採った あんまり赤くないトマトが 真っ赤になってきて 結構甘い! おいしい。 これでいいや。 真っ赤になるまで待っていたら 虫の被害が多くなるので 今日も早めに収穫した。 雨が降らなくなったら 虫の被害が減るんだろうか? 株元に ナメクジカダンを設置した。 2018-07-12 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() 少し早めに収穫 昨日のはまだ酸味が強かったが サクランボのような食感 これがプチぷよか ともかく今年は カラスよりナメクジ対策 実が赤くなり出したら 花房をネットで覆ってみようか 2018-07-12 いいね! コメント よろずらさん |
![]() |
![]() 虫かナメクジか 第一花房第二花房は 穴の空いた実ばかり 2018-07-11 いいね! コメント よろずらさん |
![]() |
![]() 収穫しました♪♪ 初収穫です(*^^*) ビーフステーキタイプなのでゼリーが少なめです。(私好み(^^)) 初収穫だったのもあるのか甘みが薄いトマトでした。 でもトマト大好き長女が夕飯の後のデザートでぜ~んぶ食べちゃった! 私と次女は一口ずつ。 まだまだ成っているので長女の活躍に期待♪♪ 2018-07-11 いいね! コメント momoyuさん |
どらちゃんさん 2018-07-15 02:29:11
黄プチのアザミー被害はうちもかなりです~(T^T)
ンマいだけに残念ですよね~