CFプチぷよ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 黄ぷよ スポンジに蒔いた3個のうち発芽したのは2個 そのうちの1個はしおれてきてどうもダメみたい(´;ω;`)ウッ… もう1個はまったく変化なし。 あぁ焦る。。 残りの種は3個 今回は根出しせず直接土に蒔く。 スポンジで変化のなかった1個もスポンジから出して土へ。 この子たちはおいしかった「えんどう豆の味噌」の入れ物に入れ暖かい部屋に。... 2017-02-17 いいね! コメント うーたんさん |
![]() |
![]() 観葉植物が好きな私。 観葉植物だと目に見えての成長が分かりづらいですが、日に日に育つプチぷよ。 双葉が出て、本葉が出て… さらに‼︎‼︎展開してきました。 本葉から小さな小さな葉が。 夜、葉を閉じている時に気付いたのですが… 赤と黄色で葉裏の色が違う。 やはり赤は色が濃い‼︎ 気のせいか⁇? 観察していると面白いです。 2017-02-16 いいね! コメント pearl さん
|
![]() |
![]() 2/9ポット播種。 本日発芽。 赤プチぷよとの違いも気になるところ(*^^*) 2017-02-16 いいね! コメント soraさん |
![]() |
![]() 今日は1日ポカポカ陽気とのことなので、初めての肥料をあげました♪ 日光消毒と苦土石灰を混ぜただけの再生土なので、水耕に使う培養液でEC0.5ぐらいのごくごく薄いものを、たっぷり(o^^o) ちょっとだけ双葉が大きくなった気がします♪発芽実験で1/29に種蒔きした写真奥の子は、すでにギザギザの本葉が出ています。 2017-02-16 いいね! コメント パンナさん |
![]() |
![]() 水耕栽培に、と思っていたスポンジ苗が上手く育たなかった。 赤にいたっては、土からも発芽させる事すらできなかった。 だがしかし‼︎ 諦めていません。 苗を成長過程でハイドロでの栽培のように、水耕栽培に移行できないだろうか? 発泡スチロールでの水耕栽培計画を着々と進めております。 問題はエアーポンプの電源確保。 ベランダには屋外電... 2017-02-16 いいね! コメント pearl さん
|
![]() |
![]() 前回は最初からジフィーセブンに蒔いたのですが なんとかかんとか発芽したのが5個中1個だけ。 辛抱堪らず残りの4個をグリグリしてみた。 白いのは砕けていて、なんとなく根っこかなぁってのが見えるのもあったけど 後のはどうなってるのかどこにあるのかなんなのか・・・ なので、今日蒔き直した!3粒!! 今回はしっかり発根させてから蒔くことにした。 ... 2017-02-15 いいね! コメント うーたんさん |
![]() |
![]() 遅れていた5番目の子が誕生しました。 1番子は本葉らしきものがみえてきた。 2017-02-15 いいね! コメント てるてる坊主6号さん |
![]() |
![]() ぱいこで潰れた…╭(°ㅂ°`)╮ だ、大丈夫かすら… 2017-02-14 いいね! コメント にょりさん
|
![]() |
![]() 種まきから10日で発芽確認。 2017-02-14 いいね! コメント bambooさん |
![]() |
![]() フィレンツェと一緒に CFプチぷよの種も仕込んだ。 水耕栽培キットに2粒 お胸に5粒。 大好きなプチぷよ。 どうか芽が出ますように。 みほみほさん、ありがとう。 大切にするから。 2017-02-13 いいね! コメント にょりさん
|
てるてる坊主6号さん 2017-02-17 16:56:42
わたしは袋から出してすぐ土に埋めました。それでちゃんと発芽しています。
ペレット種子とかは給水は不要です。
私は水につけてから蒔くのはわたしはほうれん草ぐらいです。
うーたんさん 2017-02-17 20:21:59
水にひたして根出しをしているのはペレットが壊れてグチャッとなってしまいました。
トマトの種まきははじめてでうまくいかず焦ってしまいます。
うーたんさん 2017-02-18 20:45:44
結局根だししていたのは、いじっていたらペレットがボロボロになってしまい
ヤケクソで全部いっぺんにジフィーセブンに埋めてやりました。
なんかもったいないことしちゃったなぁ。