CFプチぷよ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 冬の育苗はなんといっても温度を上げるのが必須!!!まずは天気の日の温度の稼ぎ方。 昨年購入した、簡易ビニールハウスが大活躍します。 トマトの昼間の最適温度25℃を稼ぐため、手作りミニハウス&ホットキャップで工夫しました。 ミニハウスの上部と前面はくるくる巻き上げ可能、底は温度を稼ぐため黒い紙を敷いてあります。ホットキャップは被せるので... 2017-02-09 いいね! コメント パンナさん |
![]() |
![]() スポンジの中で確認しにくいが、どうしても気になって見たくなる。 ピンセットで割れ目を開いてみたら・・・ 種が割れていて・・・なんか見えた! 根っこかな? この先どうするか。。 2017-02-08 いいね! コメント うーたんさん |
![]() |
![]() 小さな本葉が出現です❗ 今のところ良好な見た目で安心しています… 水やり管理に気を付けています❗ 目安として『夕方には乾き気味』 2017-02-08 いいね! コメント しいたけさん |
![]() |
![]() 『いいね‼︎』を押して下さった方、読者になって下さった方… ありがとうございます‼︎‼︎ とても嬉しいものですね〜〜 (*´ω`*) 昨日より栽培記録を付け始めましたが、種を蒔いたのは2/3で… 実は昨晩『あれ⁈』とは思っていたのですが、発芽しました〜〜‼︎ *・・*:.。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。.:*・・* ◎土... 2017-02-07 いいね! コメント pearl さん
|
![]() |
![]() この寒空の中、私パンナは今度こそ育苗に失敗しないように、今年1月2日から発芽実験をしていたのであります。 そこで気づいたこと、きっと皆さんにも役に立つかと思い、ここに書いておきます。 キーワードは、「逆算」と「除湿」 φ(..)メモメモ まずは「逆算」とは何か いつ発芽させるかがとっても大切であること。何気なく種蒔きしても、夕... 2017-02-07 いいね! コメント パンナさん
|
![]() |
![]() この寒い時期に高温が必要な育苗、昨年のメロンで2回も失敗しているので、今回はトマトとメロンの発芽実験を1ヶ月強に渡り、密かに決行してました。 実験を生かしてうまくいってくれるといいのだけれど… さて、またまたアンカと発泡スチロールの登場です。今回はペレット種子なので、発根せずじかに朝の8時に蒔いてみました。 ソフトクリームの上下カップ... 2017-02-07 いいね! コメント パンナさん
|
![]() |
![]() プチぷよを種から育ててみます。 なにしろ手狭なベランダ栽培。 8号ロングスリット鉢が限界です。 うまく育つだろうか。 トマトの発芽には温度管理が難しいとの事。 ヨーグルトメーカーに任せてみました。 昼間30度 夜間25度 まず発芽するかが心配。 2017-02-06 いいね! コメント pearl さん
|
![]() |
![]() 2/1ポットに数粒播種。 発泡スチロール箱の中で湯たんぽ(レンジで温めるやつ)加温。 一日に2回ほど冷え切った湯たんぽを温め直して入れる程度の適当な加温ながら、6日で1つ発芽した。 徒長が怖いので、残りの発芽は待たずに窓際へ移動させた。 一昨年に購入した種なので、発芽率は多少低いかも。 2017-02-06 いいね! コメント soraさん |
![]() |
![]() 50粒中45本発芽して今回の発芽率は90%となりました これから枯れたりしなければ良いのですが… 病気や立ち枯れに気を付けようと思います… 水やりに気を付けて常に夜は乾き気味を目指します❗ 2017-02-05 いいね! コメント しいたけさん
|
![]() |
![]() トマトの種まきは初めてです(*^o^*)ドキドキ(*゚O゚*)バクバク 2月1日 赤プチぷよ5タネをジフィーセブンに蒔きました。 2月4日 いただき物の黄プチぷよ3タネを切れ目入りのスポンジにまきました。 スポンジで発芽したらこのまま土に植えて良いそうです。 スポンジ蒔きは初めてです。(初めてのトマトの種まきを、初めてのスポンジ蒔きとは... 2017-02-04 いいね! コメント うーたんさん |
桜屋ひむろさん 2017-02-08 18:32:30
夜は乾き気味っと…( ..)φメモ
ずーっとビニールをかけたままで
水蒸気が溜まってしまってるのはよくなさそうですね。
改善策を考えなくては…。
しいたけさん 2017-02-08 22:01:22
湿度が高いと今度は立ち枯れ病だとかうどん粉病だとかが始まりますので昼間は換気を含めてビニールは開けています❗
で、夜に水分があるとビニール内がムンムンになってしまうので乾き気味を目指すわけです
( ・`д・´)