CFプチぷよ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 13コ収穫しました。 2016-08-06 いいね! コメント みほみほさん |
![]() |
![]() プチぷよにも液肥を与える! 一時花が少なかったが、ここへ来てまた花が咲き始めた(^O^)/ 2016-08-06 いいね! コメント TamTamさん |
![]() |
![]() 残りはあとこんな感じです。 2週間位で終わりそう。 2016-08-05 いいね! コメント みほみほさん |
![]() |
![]() 暑さも本番なので少し傷んだ果実も出て来ていますが、まだまだ勢いは衰えません… 2016-08-05 いいね! コメント しいたけさん |
![]() |
![]() 食べ播き。 天使のトマト 青枯れで大半の株を処分したため、収量が激減している。 写真のは赤い実を食べつくした後に撮ったため、青いものが多い(^^; あと数回採れるかな?? 2016-08-04 いいね! コメント soraさん |
![]() |
![]() いずれも食べ播き! スナックトマト お気に入りの細長いバナナ型?の実のつく株が、青枯れのため終了した。 細長いピーマン形とイチゴ形がたくさん採れている。 熟すと中まで赤くなり、青臭さが少なく果肉も厚いため、すべてセミドライのオイル漬けになって、知人に渡る。 ドライにしても変色が目立たないので、ミニトマトの中では一番加工向きかな? ... 2016-08-04 いいね! コメント soraさん |
![]() |
![]() 形と大きさが揃ってきた。 相変わらずの虫たちの吸害と肌荒れ(^^; カメムシが増えてきてる! 2016-08-04 いいね! コメント soraさん |
![]() |
![]() いずれも食べ播き! トマトベリー 収穫最盛期。果肉が厚く、酸味はほとんどない。生で食べても干しても美味しい。酸味がない分水っぽく感じるので、私個人は生食より干した方が好き。甘みの強いドライトマトが出来る。 グレープピンク 皮が硬いためか、収穫後一週間室温においてもほとんど傷まない。 酸味はあるものの甘みも強く、ブドウのような風味で美味... 2016-08-04 いいね! コメント soraさん |
![]() |
![]() 真っ赤なのは誰かにかじられて、どらちゃんのはまだ完熟じゃない……( ̄▽ ̄;) . 2016-08-04 いいね! コメント どらちゃんさん |
![]() |
![]() サビダニ被害が広がり、夏休みにしばらく留守にするので、今ついてる実を収穫したら、終了することにした。 上の方は花は咲いても結実しないので、切ってしまった。 早めにコロマイト散布すべきだった。 去年の方がずっとよかったな。 とりあえず2個収穫。 2016-08-04 いいね! コメント Sai-saiさん
|
どらちゃんさん 2016-08-05 11:51:43
うっ、裏山~♪
よっちゃぐさん 2016-08-05 13:10:47
うっ、裏山~♪me too♪~
みほみほさん 2016-08-05 14:12:24
出遅れた(*_*;
うっ、裏山~♪
しいたけさん 2016-08-05 21:14:00
夕方にもうひとカゴ収穫できちゃったもんねー
(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)
どらちゃんさん 2016-08-05 21:42:48
まぢで?
うっ、うっ、裏山~♪