CFプチぷよ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 大から2個、小から1個収穫。 梅雨明けと同時にハダニが大発生したが、忙しくて何もできない。 とりあえずシャワーで葉水をかけておいた。 2016-07-29 いいね! コメント Sai-saiさん |
![]() |
![]() まだ少々愚図ついた天候が続いてますが、気温は上がってきてるので「ぷち」達の赤みも増してきました(^_-)-☆ しかし、唯一多くの収量を誇る第1ファームの「プチぷよ」が、お隣の茄子と接触し始め、(両者共に)うどんこ病を発症し始めました(-_-;) 斜向かいの畝(枝豆敷地)が空いてるので、ぷちの脇枝をぐるっと回して反対側に誘引を試み、、、何とか... 2016-07-28 いいね! コメント ゆかんぼさん |
![]() |
![]() 小ぶりな実が増えてきたような……? ゴハンがいるかな? . 2016-07-28 いいね! コメント どらちゃんさん |
![]() |
![]() ハートの型で形を整えたプチプヨちゃんが赤くなりました♡ 赤くなる時にもう少し成長して、若干カタチがかわりました(笑) でも♡ 2016-07-27 いいね! コメント ぽるぼろんさん |
![]() |
![]() 実は、シュガーミニの半分切りと、ロッソロッソの輪切りを ドライトマトにしようと土日に干した(^u^) いい感じに干されてきたけど、まだ水分ある感じ 月曜日に朝干したまま会社に行って、 夜22時頃帰ってきたら、・・・ ほとんどカビが生えていた( ゚Д゚)ガーーーーン 土日に干したら、後はオーブンにしようと思う! 日々勉強だ!と言い聞... 2016-07-27 いいね! コメント けぶこさん |
![]() |
![]() スナックトマト 今年のミニトマトの中では、一番収量が多いように思う。 イチゴ形・ピーマン形・バナナ形・プラム形と実に様々な形が出揃う。 今回青枯れで一部撤去した。 全てドライ加工したが、変色や退色が少なく、見栄えは一番良い。 イエローペア これも熊手かと思うような果房に次々着果し、収量はとても多い。 今年は着色の具合も良く、生食しても... 2016-07-27 いいね! コメント soraさん |
![]() |
![]() 毎年一匹は見かける。 今年は2匹。 何とも言えない触感で、威嚇なのか鎌首をもたげて右に左に首をかしげるような動作をする。 10センチを超えるサイズで、踏みつぶすのも恐ろしいので、離れた場所に捨てに行った(◎_◎;) 2016-07-27 いいね! コメント soraさん
|
![]() |
![]() グレープピンク2個収穫。 最近はトマトの食べ過ぎで舌の先が荒れ、酸味が刺さるような;; イエローペア3個収穫。 有り難いことに、今年のベランダ栽培はアザミウマが大量発生したものの、病気には無縁だった。 2016-07-27 いいね! コメント soraさん |
![]() |
![]() チラリの花からスタートしたプチぷよさん。今ではチラリもなくなり沢山開花しています(ノ≧∀≦)ノ 主枝だけでなく最近気づいた大きいわき芽にも沢山花がついています…。 小さいわき芽はとっていたのですが、主枝なみに大きかったので全然意識してませんでした(^_^;) ただいま二股にわかれています(^o^;) 二股はよろしくない!本命に絞らな... 2016-07-26 いいね! コメント あやさん |
![]() |
![]() 相変わらずブリブリのコロコロです! プチぷよを育て始めて今年は当たり年みたい! まだまだまだまだ期待できます! 来年もこりゃプチぷよは栽培決定品種です (•ө•)♡ 2016-07-26 いいね! コメント しいたけさん |
ゆかんぼさん 2016-08-13 01:53:34
ヤバイ!私、何もやってない!!だから小さいのか~!?
どらちゃんさん 2016-08-13 05:07:17
このあと、液肥をやりましたよ♪
ゆかんぼさん 2016-08-13 22:50:59
私も明日にでも液肥をあげよう!
どらちゃんさん 2016-08-14 05:43:59
肥料切れのサインとかはこれがいいかな?
http://ichigo.otemo-yan.net/e632850.html