CFプチぷよ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 13コ収穫しました。 上はきれいなトマトで、下は見た目ガリガリなトマトです。 また湯剥きして食べます。 2016-07-15 いいね! コメント みほみほさん |
![]() |
![]() どちらも食べ播き(*^^*) トマトベリーは親の性質をよく受け継いでいるようだった。味はほぼ同じ。まだひとつしか食べていないので分からないけど(^^; イエローペアはお尻が青いうちから落ちようとしているので、そのまま収穫。それでも酸味はほとんどなかった。 2016-07-15 いいね! コメント soraさん |
![]() |
![]() 樹が暴れたせいで、第三果房くらいまではほとんど実がついていない;; ようやく食べられる量収穫できるようになった。 害虫の吸害で実が汚く、農薬を使うべきか本気で悩んでいる。 2016-07-15 いいね! コメント soraさん |
![]() |
![]() すべて食べ播き分。 ゼブラミニは昨年の残り種なので、昨年同様皮が硬い味の濃いものが採れた。 天使のトマトは、見れば見るほどピンキーに見えるのだけれど・・・大玉トマトを濃縮して甘くした感じ。 かなりの株が青枯れ病にかかり、半数撤去した。 プチぷよの食べ播きは写真を撮り忘れたが、プチぷよそのものだった。樹は暴れ、サビダニの被害に遭い、く... 2016-07-15 いいね! コメント soraさん |
![]() |
![]() 黒トマト2世は、奇形果ばかり出来てしまった。 まだ完熟していないけれど、来週まで置くと割れてしまうので収穫。味は昨年のオリジナル苗のものと変わらず、味が濃くて美味しかった(未熟なのですこし酸味が強かったが・・・)。 スナックトマト2世も昨年育てた2世と兄弟株に当たる(古種)ので、同じような割合で細長いのやらピーマン型、楕円などいろいろな形がある... 2016-07-15 いいね! コメント soraさん |
![]() |
![]() お局様Aにだけ献上してお局様Bにしないというのは、どらちゃんにとって災いの元になりかねない(笑)ので、Bにも献上品を用意♪ Bの大好きなプチぷよに、天狗ナスの、今朝もいだ大きい方をオマケして♪ 気をつかうと疲れるのう……( ̄▽ ̄;) ま、嬉しそうな顔をするのでえっか♪ . 2016-07-15 いいね! コメント どらちゃんさん |
![]() |
![]() イエローペア2個収穫。 色々な種類を湯剥きしてみたが、イエローペアだけは皮が薄くて切れやすく、非常に剥きにくい・・・ 2016-07-14 いいね! コメント soraさん |
![]() |
![]() 本日の収穫 5個 昨夜はバケツをひっくり返したような雨でしたが、弾けることなく収穫することができました(≧∇≦*) 2016-07-14 いいね! コメント ぽるぼろんさん |
![]() |
![]() 職場で話をしてたらバジルもよこせとのたまうので、プチぷよの間に植えてるのをチビッとちぎって献上♪ 翌日、ちょっとしかなかったけど、どうやって食った?って聞いたら、すり鉢ですりおろして、ジェノベーゼソースにしたらしい さすが主婦♪ いつもはひどくアイソがいい訳でもないのに、目をキラキラさせて、ムッチャ美味しかったって……(笑) . 2016-07-13 いいね! コメント どらちゃんさん |
![]() |
![]() 王様が熟れた端からしょっちゅうつまみ食いばかりするので、赤いのが裏側ばっかりに……( ̄▽ ̄;) 食い放題万歳っ\(^o^)/ . 2016-07-13 いいね! コメント どらちゃんさん |