CFプチぷよ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 昨年は滝のように流れるように実ってくれたプチぷよ! 今年も遅ればせながら始まりました! 小川が川となり、大河になりつつあります! そして最終的には滝を目指します…! 2016-06-16 いいね! コメント しいたけさん |
![]() |
![]() 5名中4名が色づいてきた さらに昨日よりも色濃く♪ うっしゃあ~~ 今日もいくで~~っ ど:私たちはもっと赤くなるぞ~っ ハイッ ぷ:アタシたちはもっと赤くなるぞ~っ ぷ:アタシたちはもっと赤くなるぞ~っ ぷ:アタシたちはもっと赤くなるぞ~っ ぷ:アタシたちはもっと赤くなるぞ~っ ぷ:アタシたちはもっと……うっ(T^T... 2016-06-16 いいね! コメント どらちゃんさん |
![]() |
![]() 少しづつ、色付いてきてる。 どちらも2.3段の結実はそこそこ良い感じだが、それより上がまたイマイチ。 初期に窒素過多が強かったほうが落花が多い感じ。 以前急に下葉が枯れてきて害虫のせいだと思っていたが、2.3段目の結実で養分を使い果たしてしまっていたサインだったのかも… 2鉢とも5Lの土量なので限界は早いと思うが、もう少し頑張らせた... 2016-06-15 いいね! コメント belltyさん |
![]() |
![]() 赤くなるかと思いきや、オレンジに向かってる!? どうやらオレンジキャロルだったようだ。 以降、オレンジキャロルのノートにて観察を続けていくことにする。 2016-06-15 いいね! コメント soraさん |
![]() |
![]() ん? おっ? うおおおおお~~っ うっきゃ~~~~~~っ うふ えへへ るんるん~ うほほほ えへら~~~ はぁ うんうん じわっ え~~ん(嬉) ………………………… わかる人にはわかるよねっ♪ PNによると昨日の積算温度が1077度じゃった 最初の開花が多分300度くらい(PNに表示されて... 2016-06-15 いいね! コメント どらちゃんさん
|
![]() |
![]() それなりに3苗とも成長し始めました(^^♪ こちらは第1ファームよりも立地条件(水はけ・日照・風通し)悪い場所なので、主軸のみの1本建て栽培で育てて行く予定です。 2016-06-14 いいね! コメント ゆかんぼさん |
![]() |
![]() 主軸+側枝(第1花房直下の脇芽)での2本立てにしたら、ここ1週間程でジャングル化!(^^)! 昨年度もこのような感じの栽培でやって、摘芯もせずに放置していたら8月末頃には全ての実が大きくならず、最後は力尽きて枯れてしまった(収穫出来ずだった)ので、この苗は摘芯を視野にいれて栽培していこうと思います。 2016-06-14 いいね! コメント ゆかんぼさん
|
![]() |
![]() 父が育てているトマトの脇芽、発根させたもの2株。 中玉だったか・・・食べ播きの天使のトマトだったか・・・また聞いてみよう。 取りあえず備忘録として。 2016-06-14 いいね! コメント soraさん |
![]() |
![]() 5/8開花なので、カレンダー通りかな? 花房のつき方は華キュートに似てる気がするけど、出来てからのお楽しみ♪ 2016-06-14 いいね! コメント soraさん |
![]() |
![]() 何度かわき芽が大きくなってるのを見逃してる 年かっ? 2本は斜め向かいの国の王妃さまに献上 テキトーに葉っぱ落として、メネデールの入った水に一晩、王妃さまにご希望の場所を聞いてブスリ、遮光ネットかぶせる…… って、こんな手間掛けんでも根づくだろうけど 今朝また見逃したのが大きくなってたのでチョキンして、只今紙コップでクルマの中... 2016-06-14 いいね! コメント どらちゃんさん |
どらちゃんさん 2016-06-16 11:12:56
おおおおおおおおお~っ
ナイアガラなるかっ♪
しいたけさんが片っぱしから摘み食いするせいで滝にならんかったりして(笑)
よっちゃぐさん 2016-06-16 18:07:13
どら兄~!
一緒につまみぐいツア~に行くべ~^^
うーたんさん 2016-06-16 18:22:46
アタシも連れてって!
どらちゃんさん 2016-06-16 18:38:02
んだば、企画をば♪
あ、他に参加者わ?
(笑)
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-06-16 21:02:21
さすがシイタケサンや!
しいたけさん 2016-06-17 08:17:19
うおー❗️
いつの間にやら、つまみ喰いツアー企画がっ❗️❗️
今年もプチぷよ祭のスタートで〜す❗️