CFプチぷよ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 葉にできた黒いシミの部分だけ茶色に枯れた感じになりました。 殺菌目的で重曹水をシュッシュしたのも良かったのかも。 第一花房が咲き始めてます。 2016-05-12 いいね! コメント BlueBellさん |
![]() |
![]() 5名いるから1号とか2号とか呼ぶことにしよう ハナちゃんとかサユリちゃんとかの名前でもいいんだけど忘れそうだし(笑) 一段目に実がつくとホッとするねぇ♪ ここんとこ雨続きだったし 2号以下も頑張れ~♪ . 2016-05-12 いいね! コメント どらちゃんさん |
![]() |
![]() 覇王様、しれっと2個程私が見てない間に結実しております。 ちなみにこれは第2花房です。 第1は咲いてるけど結実してません。 本体はまだそんなに大きくなっていませんが、脇芽の方にも花が咲いて張り切っています。 2016-05-12 いいね! コメント ククルマさん
|
![]() |
![]() 水やりをしながら風で片寄った支柱を直す 2016-05-12 いいね! コメント TamTamさん |
![]() |
![]() 今年も基本は脇芽ボーボー仕立てでいこうかと思うのですが、 まだ木が低いうちは脇芽をとっておこうかと思い、 脇芽をとりました。(・∀・) 2016-05-11 いいね! コメント Miyukiさん |
![]() |
![]() ここでミニトマトのプチぷよが人気と知り、探したら近くのホームセンターで売ってた。 思わず買っちゃったσ^_^; 1株298円 仕事前に植付け 2016-05-11 いいね! コメント TamTamさん |
![]() |
![]() かわええ〜(≧∇≦) 最初の結実は嬉しくて丁寧に観察してしまう。 苗の購入時から反り返りの気があったが、今上部の葉っぱの巻きが激しい。 同じトマト用の培養土を使っているが、シシリアンルージュの方は巻いてないので、品種によって養分の感度が違うのかな〜⁈ そのうち成長と共に収まってくるのを期待。 2016-05-10 いいね! コメント belltyさん |
![]() |
![]() 5名の内1名に2段目のツボミが♪ ズングリめの苗じゃったが1段目と2段目の節間短くていい感じ♪ . 2016-05-09 いいね! コメント どらちゃんさん |
![]() |
![]() 一週間前に植えつけた品種不明の株に花が咲いた。 赤系のトマトではないのか?すこし花色が薄い気がする。 2016-05-08 いいね! コメント soraさん |
![]() |
![]() プランターのぷよが咲きそう♪ 天気が悪かった日の翌日、ベランダのぷよ達の葉に黒い斑点がでてきました。ウイルスかなにかに感染しちゃったのかも(>_<)。 うちのぷよ達、雨に弱いみたいだけど梅雨を乗り越えられるのだろうか。。 脇芽を生やしている水耕栽培のぷよの症状がでてる葉を除去しました。 2016-05-08 いいね! コメント BlueBellさん |
noriさん 2016-05-12 12:14:14
また昨日ローカルテレビでプチぷよ作った人が、プチぷよをお勧めしていました。確かにグミみたいな感触で味が濃かった。でも作りたくないんだな。覇王で察してください。
どらちゃんさん 2016-05-12 12:47:22
覇王??
noriさん 2016-05-12 13:44:37
ククルマさんは覇王って書いてたよ。プランターで育てると株が暴れまくって、花を落したり、葉を巻いたり…他のトマトでは少ない暴力を振ってきます。誰かがずっと覇王って呼んでた。他にはサビダニで葉がかさかさになったり。
noriさん 2016-05-12 13:49:22
去年もククルマさんだった。北斗真拳からとったような名前。
株の愛称が「覇王(はおう)」
どらちゃんさん 2016-05-12 14:00:15
あぁ、そういうことですか
暴君的な意味ですね
うちは去年も露地でしかやってないですからプランターでどうなるのか定かではありませんが、キチンとわき芽とって仕立ててやれば暴れない(暴れようがない)って気がしますがどうでしょうね?
まぁ、ご心配なら他の品種を選べばいいだけのことですからね♪