CFプチぷよ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 数十年に一度の寒波にて完全にやられました。 今年は暖冬で調子が良く余裕で冬越し出来るとふんでいたのに(T ^ T) 数本だけでも家に一時避難させれば良かった。 2016-01-27 いいね! コメント ハックさん |
![]() |
![]() 昨年は100%に近い発芽率でしたが今年はどうでしょうか… 30粒蒔いて19粒の発芽となっています。 タネが劣化したのか、これから出でくるのかわかりませんが来年用に残しておいたタネも全て蒔きました。 やはりタネはその年買ってその年に蒔くのがいいのかな…と思います。 どちらにしてももう少し様子を見ます (´・_・`) 2016-01-23 いいね! コメント しいたけさん
|
![]() |
![]() プチぷよ第1号の発芽です❗️ 昨年と比べると発芽日数が少し多くかかりました。 他のタネも1号に続きどんどん発芽してほしいものです。 2016-01-21 いいね! コメント しいたけさん
|
![]() |
![]() 40個収穫しました。 緑色の実が混ざってるのは、触ると取れたからなのです。 何故か触っても取れない実と触ると取れる実があったの。 今日のプチぷよはあまり甘くなかったです。 寒いからもうこれが限度なのかも。 先日霜が降りて氷が張った日にとうとう成長点と葉が傷んだようなので 黒くカサカサなところを切りました。 あとは今... 2016-01-16 いいね! コメント みほみほさん |
![]() |
![]() 今年も美味しいミニトマトのプチぷよを育てます❗️ ペレットシードなので蒔きやすく楽しいタネ蒔きタイムです (^∇^) 昨年の残りタネ60粒中30粒を72穴トレーに蒔きました。 残りは2017年に持ち越しです❗️ トマトのタネの寿命は4年以上の長命タネなので大丈夫です (。-_-。) 2016-01-13 いいね! コメント しいたけさん
|
![]() |
![]() プチぷよを収穫しました。 まだつぼみもあるし花も咲いていますが、成長が遅く背が伸びなくなりました。 プチぷよの実はとても甘くて果物のようです。 もちろん皮も柔らかくてとっても美味しい~ 2016-01-04 いいね! コメント みほみほさん |
![]() |
![]() 少し寒さにやられ、 葉が黒くなった所がありますが、 プチぷよさんは今の外気温度でも元気です。 レジナなら、即効枯れるのに、本当に寒さに強い品種だなぁ(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ 2015-12-31 いいね! コメント ハックさん
|
![]() |
![]() プチぷよを8個収穫しました。 左側の苗の1段めです。 収穫するときに傷がついちゃった1つを早速食べたら、甘くて皮が柔らかく美味しかったです。 さすがプチぷよ。 夏とどう違うかって言うと、あまり変わらないと思いますが すぐに食べても冷たいところが美味しさ倍増です。 夏はあったまっちゃてるからね。 2015-12-23 いいね! コメント みほみほさん
|
![]() |
![]() 今年もやって来ましたオレンジ色の冬プチぷよ 寒さに負けない為に、糖度をあげているんだと推察してます。 見た目に反してビックリする程甘いんです。 成長は凄く遅く収穫量はすくないので、家族で取り合いです。 去年は見た目が悪いので、誰も食べずに独り占めに出来たのになー、 途中でばれてしまいました。\"(/へ\*)\"))ウゥ、ヒック 2015-12-22 いいね! コメント ハックさん |
![]() |
![]() プチぷよにビニール掛けて簡易温室にしました。 足元に鉢のディルとガーベラも入れました。 だんだん実の色が濃くなってきた気がする! 2015-12-18 いいね! コメント みほみほさん |
なちゅさん 2016-01-28 00:10:20
うわー残念です。。
これは脇芽プチぽよですか?越冬プチぽよですか?
すごく美味しいと評判のようなので、私も育ててみたいです♪
ハックさん 2016-01-28 05:53:44
なちゅさん
こんにちは、写真は、9月にセットした脇芽プチぷよです。
今回、全てのプチぷよの株が枯れちゃいました。´д` ;
みほみほさん 2016-01-28 11:19:24
残念ですー
今回の寒波はすごかったですね