CFプチぷよ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 本当は「らくらくミニトマ」を刈り取った時点で、覇王様も刈り取ってたんですが、その後脇芽が出てしまって様子を見ていました。 でももう肥料も残って無い土で、諸事情によりあんまりベランダで作業も出来ずほぼ放置となり、育つことはありませんでした。 覇王様、いや、つやぷるん。飛び入り参加みたいに育て始めたのに一番楽しめました。サビダニさえなければ…(... 2015-11-09 いいね! コメント ククルマさん |
![]() |
![]() 今週は収穫なし・・・。 色が変わり始めているのはあるので来週はまた何個か採れるはず。 脇芽を取ろうと触ると、 コナジラミがわんさか飛び出します・・・(-_-;) 2015-11-08 いいね! コメント りえ太さん |
![]() |
![]() 去年冬越したプチぷよ今年も冬越しさせ、春に脇芽で増やす作戦 冬越しに向け、株勢いを保つ為、9月に脇芽スタートした若手6株 昨年の冬越し株から春に脇芽でスタートしまだ元気な中年1株で冬季プチぷよを育てます。 昨年真冬に出来たプチぷよは、色好き速度が凄く遅くオレンジ色、食感は青トマトの様にシャリシャリ、しかし甘さは今までの中で一番甘くビックリ... 2015-11-06 いいね! コメント ハックさん |
![]() |
![]() プチぷよ終了します。実が赤くならないので。葉は枯れ始めました。場所を白菜に譲ります。青いトマトピクルスにしてみます。 2株で124個くらいでした。来年はまだ未定ですね。 2015-11-04 いいね! コメント noriさん |
![]() |
![]() 本日も2個収穫で、通算47個♪ ついに、48個の背中が見えてきました! そして、どうせ、サラダに入れんでしょ? と思われがちかも知れないが、 誰がなんと言おうとも、サラダに入れました。 ほとんどが本日の収穫物のほぼゼロ円サラダですが、 ちょっとだけボリュームが物足りなかったので、 お豆ミックスを買ってきて入れました^^; プチ... 2015-11-03 いいね! コメント りえ太さん |
![]() |
![]() 多分写真に無いところで10個は確実に食べてる。 今日の収穫は脇芽が4個、本株1個。 で、15個ってことにします。 秋に入ってからのプチぷよはあんまり甘くないように思いますな。 気持ちの問題かもしれないが。 総収穫:59個 2015-11-02 いいね! コメント 庭野さん |
![]() |
![]() 朝晩寒くなってきました。 通勤途中ではコートやマフラー姿の人を見かけます。 でもプチぷよは頑張ってる! 相変わらずエカキムシに絵を書かれるので、コロマイトかけました。 2015-10-31 いいね! コメント みほみほさん |
![]() |
![]() 収穫しました。ちっこいです。 2015-10-31 いいね! コメント noriさん |
![]() |
![]() 7個収穫しました。おいしそうじゃないよ。サビダニが広がっているので終了間近です。ピクルスという手もあるのか、いいかも。緑のまま全部取ってしまうのも。 2015-10-27 いいね! コメント noriさん |
![]() |
![]() 今週は収穫なし・・・。 いくつかまた赤くなり始めています。 ちいさいちいさい、肥大待ちのトマトがたくさんあるのですが、 大きくなってほしいなぁ。 一気に全部大きく育ちませんかねぇ。 2015-10-26 いいね! コメント りえ太さん |
Sai-saiさん 2015-11-10 06:26:28
こちらもいろいろと楽しませていただきました。
ありがとうございました。
ククルマさん 2015-11-10 12:50:13
私もみなさんのプチぷよノート凄く楽しみました。同じ品種を育てると、自分のものと比較や、ヒントを貰えていいですね。
来年はアーリーセーフを探してみたいです。
覇王様、甲子園を目指したような充実した夏でした。