CFプチぷよ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() あれから沢山の月日が流れ、悪い株に(側枝栽培)に実が付き始めました。10個くらいかな。いい株はうどんこ病と、さび病にまみれています。本日液肥をあげました。 2015-10-06 いいね! コメント noriさん |
![]() |
![]() 2個収穫♪通産30個♪ たくさん実がついているのでなんとかもうしばらくがんばってほしい。 サイズはさらに小さいけどあと何個取れるかな・。 2015-10-05 いいね! コメント りえ太さん |
![]() |
![]() プチぷよの下においてあったプランターからトマトの芽が出て大きくなったので、本日定植しました。 1段めの花が咲き、2段めのつぼみも確認できます。 捨てちゃおうかと思ったけど、花が咲いたのでノートを作りました。 今年中に赤い実ができるかな?? 2015-10-04 いいね! コメント みほみほさん |
![]() |
![]() 少し涼しくなってから花の調子がよくなりました。 小さい実がついているので、期待です♪ 実家の畑のほうは、もう引っこ抜かれて 跡形もなく、すでに耕されていましたが、 まだイケる!あと5回はイケる! 2015-09-23 いいね! コメント りえ太さん |
![]() |
![]() まだイケる。あと5回はイケる。 雨ばかりで野菜が高いですが、この夏はミニトマトを買わずにすみました。ま、プランターで取れた数はたかが知れてますけど。 2015-09-21 いいね! コメント りえ太さん |
![]() |
![]() プチぷよは猛暑が終わって、 調子を取り戻している気がします。 あと何個取れるかなー。 2015-09-20 いいね! コメント りえ太さん |
![]() |
![]() お盆が過ぎて、朝晩は圧倒的に涼しくなりました。 そしてトマトも猛暑が過ぎて、調子が戻ってきたように思います! 最近は窒素肥料を多めにあげていたら、 花1こ1こが大きくなって、期待できます。 はじめからこのぐらい肥料が必要だったってことでしょうか。 今は脇芽ボーボーパラダイスで花をつけさせ、 そろそろ摘心して10月まで収穫するつもり。... 2015-09-19 いいね! コメント りえ太さん |
![]() |
![]() 今日は6つ・・・ というか数えられるぐらいに収穫量がぐっと減りました。 お盆に行ったときも、「もう終わりやなー」 と言っていたので、実家的に気分はもう終わりなんだなー。 2015-09-18 いいね! コメント りえ太さん |
![]() |
![]() 鉢植えのプチぷよも別庭の脇芽も花は付けども実は付かず・・・の8月でしたが、9月に入り始めてやたらと実が付き始めました。 夏野菜の元気がいまさら復活し、撤収の時期に悩み始めました。 脇芽は、摘心をしてあるのでこれ以上大きくなることはないだろうと思いますが鉢植えのほうはまだそんなに背も高くないしどうしようかなー。 あと肥料を地元ホームセンター... 2015-09-18 いいね! コメント 庭野さん |
![]() |
![]() むほほっ。 通算28個・・・。まだイケる。。 2015-09-17 いいね! コメント りえ太さん |
しいたけさん 2015-10-04 20:51:33
おお❗️
まだまだ生き延びていたとは
(^∇^)
みほみほさん 2015-10-04 20:52:55
夏栽培はあまりうまく行かなかったので
秋栽培に期待がかかる!!(笑)
soraさん 2015-10-06 11:48:46
花房のあたりがプチぷよですよね☆
2世の実がどうなるのか、とても楽しみです!
みほみほさん 2015-10-06 12:06:33
F2なので期待しちゃいけない、でも密かに期待する(笑)
そんなドキドキな心境です!
soraさん 2015-10-06 12:12:49
うちはわざわざ採種した分、大いに期待!!
早く実が着きますように!!!
みほみほさん宅でプチぷよと瓜二つの2世が出来たら・・・うちは来年、プチぷよ苗の大半は2世になると思います(*^^*)
みほみほさん 2015-10-06 12:13:47
えー!頑張るね!!