CFプチぷよ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() そろそろ 水も引けただろうと出かけたら あらあ〜〜 終了していた 2015-09-17 いいね! コメント bokeさん |
![]() |
![]() ハダニがまた出現し始めたようで、ぽつぽつ薄い色の斑点が見つかりました。 アーリーセーフをかけようかとも思ったのですが、花は咲いても結実しない状況で、そこまでやるのもなんだかな… 一晩考えて、他のスティックセニョールなどにうつらないうちに撤収することにしました。 思い入れが強かったので、元気な株を処分するのはちょっとつらかった。 去年はミニト... 2015-09-06 いいね! コメント Sai-saiさん |
![]() |
![]() 花はまだまだ豪快に咲き乱れてますが、 まともな実にはもうならないので、 かわいそうだけれどもここで終了です。 いやー、みなさんのおかげで、 プチぷよという大変薄皮でおいしい品種に出会えたことに感謝。 ありがとう。(*´∀`*) 今年はきゅうりの件で出禁寸前になりつつも、 http://plantsnote.jp... 2015-09-04 いいね! コメント Miyukiさん |
![]() |
![]() 今日は6個収穫。 1個は変形して、一部が黒くなってたけど、尻腐れかな? 花が満開なのはいいけど、結実してない気がするので、しばらく定点観測してみます。 現在実になってるのは、あと2~3個なので、これが収穫できるまで変化なければ撤収しようかな。 下の方の実がなくなったので、下の方の葉を落としました。 だいぶすっきりしました。 通算86... 2015-09-03 いいね! コメント Sai-saiさん |
![]() |
![]() 今日はかなり小さい12個収穫。 重さはともかく数だけは今までで一番採れたので、なんちゃってカプレーゼを作ってみました。 モッツァレラチーズとプチぷよを去年大量に作ったバジルソースで和えて、黒胡椒にオリーブオイルを加えて出来上がり。 うまい~! もっとプチぷよ採れたらいいのになあ… また食べたいな。 通算80個 2015-08-29 いいね! コメント Sai-saiさん |
![]() |
![]() 味がかなり落ちてるので、 食べれないかもしれないけど、 実がなってると採ってしまう・・。 2015-08-28 いいね! コメント Miyukiさん |
![]() |
![]() ハダニで葉はボロボロ。 茎が茶色いのはサビダニっぽい。 そのわりに実はきれいだけど。 あ、食べごろかな?と思うとすかさずナメクジ(たぶん)に食べられるので、しばらく収穫できてない。 2015-08-27 いいね! コメント ゆうさん |
![]() |
![]() かなり小さいですが(汗) 味は濃くておいしい。 ちびっこはまだまだとれそう。 相変わらず落花が多いけど、花も景気よく咲いてます。 葉もまたわさわさになってきた。 リキダスを与えました。 通算68個 2015-08-27 いいね! コメント Sai-saiさん |
![]() |
![]() 脇芽を欠くたび、乱暴にもそのままプランターに直接挿して水遣りして育った株。あまりにも適当でどの種類かも解らず、実った実を見てようやく判定できそうです。 この艶っぷり。透け具合からして、プチぷよと思われる。実の形は尖っていてトマトベリーに似ているけども? 2015-08-25 いいね! コメント reafさん |
![]() |
![]() まだ花はガンガン咲きまくってるものの、 だんだん枯れてきました。 んー、夏も終わりですなー。 2015-08-25 いいね! コメント Miyukiさん |
noriさん 2015-09-07 14:47:02
お疲れさまでした。同じ状態のぷよがあります。緑で花が咲いて、実がつかない。何がしたいのでしょうか…。撤収でしょうね。
Sai-saiさん 2015-09-07 18:32:17
場所に余裕があれば、枯れるまで置いてあげたいんですけど…
いまさらですが、ダブル、トリプル花房だったし。
結局猛暑前に咲いたものしか結実しなかったです。
地域や育て方によっては秋プチぷよも収穫できるのでしょうか...