CFプチぷよ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 11個緑のまま収穫しました。通算111個。第一次栽培を終了しました。今から本枝から出ている脇芽の世話を始めます。枝を伐採しました。50cmくらにまで育っています。収穫量を増やすため続行していきます。サビダニ対策しました。コロマイト散布しました。 2015-08-08 いいね! コメント noriさん |
![]() |
![]() だんだん 小さくなってきた粒、、肥料切れ? 2015-08-07 いいね! コメント bokeさん |
![]() |
![]() オレンジの実もたくさん着いてはいる・・・個数だけならあと50個くらい取れそうだけど、傷果がほとんどなので、終わることにする。 2015-08-07 いいね! コメント soraさん |
![]() |
![]() 5個収穫しました。通算100個です。一番小さい実は小指の先くらいの大きさです。今は大きくならないまま赤くなります。 2015-08-07 いいね! コメント noriさん |
![]() |
![]() 君らはこんな暑い天気が好きなのかねぇ? 水もたまぁにしかやってないのに葉っぱもしおれないし……? しかも天気続きのせいかやたら甘いっ♪ 脇芽を挿した子も実をつけはじめてるし、もうしばらくは美味しく食べられそうじゃわ♪ . 2015-08-07 いいね! コメント どらちゃんさん |
![]() |
![]() 3センチくらいのもある・・・ でも色が悪い。 よく着色したものは鳥に食べられているのだろうか。 収穫してしばらく常温で置いておくと、綺麗な赤色になるのに・・・ 味はこの変な色のものでも、酸味が少なく美味しい。 2015-08-06 いいね! コメント soraさん |
![]() |
![]() プチぷよ、これにて終了~~~ 2株で160個、少ない(><) 爪の先サイズのも合わせての収量なので、畑のがなければ不満で終わったと思う。 味を見るだけの目的だから、まぁいいか;; 成長点から2本、水に挿してみる。 根が出たら撤収後土増しして、再度挑戦する・・・かも。 2015-08-06 いいね! コメント soraさん |
![]() |
![]() 全然真っ赤にならないので収穫してしまいました(。-ω-) サビダニの猛烈な攻撃に耐えられず、撤収です。 成長がのんびりで、なかなか大きくならず、うどん粉&サビダニの影響で散々でした(--;) つやぷるんは皮が薄くて甘い。 傷がつきやすい。 うちのベランダでは結実しにくい。 美味しいけど、うちのベランダでは人工受粉をしなくちゃいけ... 2015-08-06 いいね! コメント momoyuさん |
![]() |
![]() 擦り傷が多いけど、ちゃんと完熟してました。 プチぷよにしてはちょっと皮が気になった。 これで収穫は数日お休みになります。 後続に期待。 通算40個 2015-08-06 いいね! コメント Sai-saiさん |
![]() |
![]() 虫の吸害なのか、残る実はだいたいこんな感じ。 子供に渡すと、「汚れてる!!」と言って食べてくれない(;_;) もうちょっと母を信用して欲しい(><) 2015-08-05 いいね! コメント soraさん
|
soraさん 2015-08-07 16:19:04
綺麗で思わず見とれてしまいました(´∀`)
belltyさん 2015-08-07 17:47:17
すごいツヤピカ*✳︎
葉っぱも健康そうで良いな〜
どらちゃんさん 2015-08-09 08:37:30
soraさん
たまに穴が空いてます(T^T)が、皮は概ねキレイです
♪
ずっと雨降ってないので、降ったら実割れするかなぁ……汗
雨の予兆があったら食わねばっ(笑)
belltyさん
写真に写ってないけど一部の葉っぱにサビダニがついているようです
ヤバい……汗