CFプチぷよ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 14個収穫しました。通算70個です。初房どりしました。花芽ができるときに伸びなかったのでブドウみたいな丸まった形です。プチぷよ置いたらあんまりおいしくないような実が水っぽい、気のせいでしょうか。 2015-07-25 いいね! コメント noriさん |
![]() |
![]() 明日は田舎で畑作業のため、一日早いかな?くらいのも収穫。 今回は傷もほとんどなく、綺麗な実が採れた。 2015-07-25 いいね! コメント soraさん |
![]() |
![]() 青虫系の食べ方と違ってかじったような跡。 しかもまだ乾いてもいないよ! いつ?誰が?どうやって? もーまあまあきれいな実だったのにー。 他の2つ収穫して食べました。 確かに甘い。そしてこれが皆が言ってるグルタミン酸の味かぁ。 Mr.浅野の方が味は好きだなぁ。 2015-07-25 いいね! コメント ゆうさん |
![]() |
![]() 大きめの脇芽を小さいポットに挿してましたが、前は室内で育てて失敗したので、今回は最初から外で放置。 間引きしたりして最終的に2本残ったのが、急に大きくなったのでポットを分けました。 意外と根が張っててびっくり。 分けるのにちょっとぶちぶちとしたけど、大丈夫かな(汗) 秋トマト、とれたらいいな。 2015-07-25 いいね! コメント Sai-saiさん |
![]() |
![]() ある意味安定している収穫。 欲を言えばもっと食べたいけど、8号鉢ではこれで充分でしょう。 第1脇芽はやはりとってしまいました。 株元すっきり♪と思ったら、何やら小さい虫が飛んでる。 ミニトマトの害虫と言うより、先日与えた肥料目当てっぽいので、追肥したばかりだけどニームケーキ(2-0.5-1.5)を緊急散布。 有機肥料の宿命だから仕方ない。... 2015-07-25 いいね! コメント Sai-saiさん |
![]() |
![]() とんでもないほど収穫出来ました❗️ 赤くてテカテカしててコロコロで柔らかくて甘くて美味しくてたまにキズがあるけど最高に最高のミニトマトです❗️ きら〜ずも他の野菜も収穫出来ました❗️ 2015-07-24 いいね! コメント しいたけさん
|
![]() |
![]() 今日は4個収穫、間で1個収穫して甥っ子の口にねじ込んだので、あわせて追加5個です。 収穫:11個 2015-07-24 いいね! コメント 庭野さん |
![]() |
![]() 今日は第3花房と第1脇芽から。 第1脇芽はこれ以外は極小ミニトマトしかついてなくて、全く大きくならないので、脇芽ごととってしまおうか思案中。 花房のすぐ上で折れたので、上に葉が無いから、栄養分が実にいかないのじゃないかな。 通算18個 2015-07-24 いいね! コメント Sai-saiさん |
![]() |
![]() なんでこんなにツルツルピカピカなんでしょねぇ♪ プチぷよlove♪ . 2015-07-24 いいね! コメント どらちゃんさん
|
![]() |
![]() 9段目、花が咲いてます。うどん粉病が改善されてきた、と思ったら葉裏に虫がたかってる。揺するとフワフワと飛ぶ白い虫です。字書き虫の食害もあるので、殺虫剤使用。 2015-07-23 いいね! コメント reafさん
|
みほみほさん 2015-07-25 13:56:26
かじられたようで不思議(・・;
ゆうさん 2015-07-25 14:04:25
ガブリとかじったみたいで、虫っぽくないんですよねぇ。
まさか猫?
みほみほさん 2015-07-25 15:50:18
まさかハクビシンとかいないですよね
実は江戸川土手あたりで一度見かけたことがあるので
船橋あたりにもいるかも…
ゆうさん 2015-07-25 16:33:15
近辺に小さな藪が点在してるのでいるかもー。少し北に行くと林も川もあるし。
と思って調べたら、タヌキ、ハクビシン、アライグマが居るらしいです。
みほみほさん 2015-07-25 16:45:03
そやつらのシワザかもしれませんね…