CFプチぷよ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 黄色くなって老化したのだろうと思い込んでたけど、ダニとか病気だったら嫌なのでとってしまいました。 なんか汚ならしいんだけど、上は大丈夫そう。 とりあえず葉水しておきました。 2015-06-20 いいね! コメント Sai-saiさん |
![]() |
![]() ククルマさん家は、ラ王のように、一片の悔いなしを目指してられるが、、、 うちのは雑魚く、汚物は消毒だぁぁぁぁ 2015-06-20 いいね! コメント おつかれ様( ^-^)_旦~さん |
![]() |
![]() 早くなってきたような? 摘葉の効果? それともそういう時期? なにはともあれ嬉しい♪ でも、認めたくなかったんだが、皮の痛みが進んでる…… 熟した実は皮にたくさん傷があるような感じなのね 食べたら美味しいんだけどねぇ で、写真の実を持って信頼する種苗店の大将んとこへアドバイスを求めに♪ うーん、病気じゃなくて何か... 2015-06-20 いいね! コメント どらちゃんさん
|
![]() |
![]() 主枝第一花房は相変わらず咲きませんが、第7、第8花房まで出現してます。 脇芽2も第3花房までつきまして、第2花房まで開花始まってます。 先に折れた脇芽1の唯一の花房は日に日にでかくなってますが、花房のすぐ上で折れているので、どこから栄養を採っているのか不思議。 主枝もついに1周して行灯仕立てらしくなるはずが、葉がわさり過ぎの茎が太過ぎであまり行灯... 2015-06-20 いいね! コメント Sai-saiさん |
![]() |
![]() グリーンゼブラにも書きましたが、風で倒れないように、風が通りにくい場所に置いていたつやぷるん。 過保護に育てていたのですが… 最近気づいたのが、風がないと茎も揺れなくて受粉しづらいのかと(--;) 気づいてからは花をトントン、ムニムニするようにしました(*^^*) そしたらちょっとずつ花落ちも減ってきたように思います! 本当、初歩的なミス... 2015-06-20 いいね! コメント momoyuさん
|
![]() |
![]() 背はそこまで伸びてないのですが、花芽はつけまくり、脇芽は出しまくり、葉色は濃いし葉が固い。 相変わらず世紀末覇王でいらっしゃる。大鉢に植えたらこれさぞ面白かったんだろうなと残念です。 隣のらくらくさんを完全に凌駕し、左隣の朝顔三姉妹と抗争中です。 らくらくさんがサビダニだと、世紀末覇者でも危険だな。 2015-06-19 いいね! コメント ククルマさん
|
![]() |
![]() 実が細長くなってます。 一、二段目はまんまる。 三段目は少しおしりがとんがってる。 これはクロピラリド確定だな。 クロピラリド障害は植え付けからしばらくたってから起こる。 症状は新芽から起こる。 水をジャブジャブやっているので、化成肥料を10gやりました。 2015-06-19 いいね! コメント ゆうさん
|
![]() |
![]() 葉っぱをカットしてから房が見えていい感じに♪ . 2015-06-19 いいね! コメント どらちゃんさん
|
![]() |
![]() 摘心しました。6段目まで残しました。実が小さいので大きくなってほしいと思いながら、実はこれくらいなのかなと思ったりしています。 2015-06-18 いいね! コメント noriさん |
![]() |
![]() 実が小さいのです。ちっさちっさい実を公開しよう。 2段目は12個くらいついて10cm位の長さです。 内臓すけてきました。このちっさい1.5cm位が初収穫になるんだろうな。 2015-06-18 いいね! コメント noriさん
|
ククルマさん 2015-06-20 16:31:54
こんだけ生っててなぜ悔いがあるんですか?!Σ( ̄□ ̄;)
うちなんかちょろですよちょろ!
ククルマさん 2015-06-20 17:14:25
しまった、汚物は消毒だのネタに今頃気が付いたorz
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-06-20 21:40:38
北斗ネタふってたのに (´∀`*)ウフフ
はるえさん 2015-06-21 15:24:48
汚物は消毒だぁぁは聖帝軍のザコでしたっけ?笑
おつかれ様さん!!プチぷよ…収穫しました…( ^ω^ )うへは!
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-06-21 20:15:02
収穫 ・:*:・゚\'ヤッタネ!(b^ー゚) オメデト~・:*。・:*:・゚\'☆♪
北斗の拳はあまり詳しくないわ。
シェルターにトキが入る余地くらいはあっただろ、サウザーがもっと強かったんじゃない?位しか知らないわ・・・