CFプチぷよ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 週末予定でしたが本日植え付けました。 もう寒さも過ぎたと信じます。 もう戻って来たってどうにもなりませんけど… 2015-04-10 いいね! コメント しいたけさん |
![]() |
![]() 全て発芽。 薄緑色で、細ーい芽。 2015-04-09 いいね! コメント soraさん |
![]() |
![]() 寒さも過ぎゆき、ついに植え付け頃の苗と季節がマッチしそうです。 しっかりした苗に出来上がりました。 天気も良好なら・・・Let\'s go 植え付けです! ああ早く植えたいな・・・ 2015-04-09 いいね! コメント しいたけさん |
![]() |
![]() 双葉の状態で結構のびています 一度ポットに植え替えて、その後プランターと畑に定植と考えています 種まき初めてなので、正直なところ 「このセルトレイからポットに植え替えるタイミングはいつ?」とか 「そもそもこのトレイからどうやってぬくの?」といった 基本的な疑問がどんどんでてきます(・▽・; 一応調べたところでは、ポットにあげるのは、... 2015-04-08 いいね! コメント まささん
|
![]() |
![]() 5つ全部発芽してます。 しいたけさんが書いていた通り、成長がゆっくりです。 2015-04-07 いいね! コメント みほみほさん |
![]() |
![]() 先シーズンに植え冬越した、CFプチぷよトマトの脇芽をポットに挿して 挿木栽培を試みてみます、 もう一年近く生きている苗だから、もう老化で上手く成長しないか? もしくは成長点だから影響無く育つか? とにかくやってみます。3本植えてみました。 一つの苗の葉は、なんか白い、斑入り? 2015-04-07 いいね! コメント ハックさん
|
![]() |
![]() 成長がゆっくりめのプチぷよもついに植え時の苗になっていました。 今週は寒さが帰ってくる予報があるので植えるのは迷います・・・。 数が多いので防寒作業は出来るだけしたくないけれど、枯れてしまっては元も子もありません・・・ もう少し待とうか・・・植えてしまおうか・・・ 2015-04-06 いいね! コメント しいたけさん
|
![]() |
![]() 本葉が出てきました♪ 少しずつ、全体が大きくなりながら成長しています♪ 2015-04-04 いいね! コメント りえ太さん |
![]() |
![]() プチぷよのほうも芽が出始めました プレミアムルビーは5/5でいい感じにのびています 種から育てるトマトは初めてなのでどう育つのか楽しみです 2015-04-03 いいね! コメント まささん |
![]() |
![]() 5.5センチポットに1粒づつ播種。 発芽まで室内の冷蔵庫上にて管理予定。 2015-04-02 いいね! コメント soraさん
|
ぽたさん 2015-04-10 11:40:40
潔いい!(∩´∀`)∩スンバラスィ♪
もう大丈夫と信じてます♪
しいたけさん 2015-04-10 12:29:05
寒気めが❗️
来るなら来いってんだコンチクショウ❗️❗️
と言いながら実際に来たら…
オワタ…(*_*)…ってやつですけども…
どらちゃんさん 2015-04-10 12:33:10
46本……すんげ( ; ゜Д゜)
ペルメトリンって、何の薬ですか?
しいたけさん 2015-04-10 12:39:29
プチぷよの全てをぶっぱなしました。
ペルメトリンはネキリムシ類予防&退治の農薬です。
商品名は「ガードベイト」です。
色々な野菜に使用できるので重宝します。
どらちゃんさん 2015-04-10 12:43:50
うちはほんの3名の予定ですが使ってた方がええかなぁ……汗
しいたけさん 2015-04-10 13:08:58
最近オルトランがミニトマトを除外してしまって使えなくなってしまったんです。
ガードベイトは1Kgで1000円くらいです。
小袋とかあるのかしら…
どらちゃんさん 2015-04-10 13:11:10
除外したってことはダメージが出る可能性があると判断したってことですよね?
しいたけさん 2015-04-10 14:42:38
なんか、そうでも無いみたいなんですよね。
害とかではなくて自主的に?って聴きました。
最近のオルトランにはミニトマトは書かれていませんが発表より前に販売されているものはミニトマトうたってます。
しいたけ家のもしっかりうわたれています。
みほみほさん 2015-04-10 14:42:53
もしくは効果が無いって時らしいですよ
しいたけさん 2015-04-10 14:47:07
なにやら急性暴露評価って調べると理由が出て来てました。
難しいですね…(*_*)(*_*)(*_*)
どらちゃんさん 2015-04-10 14:51:29
なんのかんのと言っても、やはり農薬にはリスクがあるってことですよねぇ……汗
みほみほさん 2015-04-10 15:01:43
トマトはダメでほかはいいとか
理解できないねぇ~
でも、しいちゃんとこみたいにたくさん育ててると
1つの病気や虫が蔓延する可能性があるからね。
私も今年は植え付け時に使用予定です~
しいたけさん 2015-04-10 19:54:26
出来るだけ木酢液や竹酢液、トウガラシエキス、自然派志向系などいろいろありますがどうしても化学農薬に頼ってしまいます。
無農薬栽培を目指していないので最小限に農薬は使います・・・
今まで当たり前に使えた品が使用不可になるとこれからは気をつけなければなりませんよね・・・