CFプチぷよ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() ぷちぷよ袋から顔を出すくらい成長してます。 肥料袋で囲いをしたから保温、風除け、虫除け効果となったようです。 そして、予想外の効果。それは、支柱を立ててないのに真っ直ぐに伸びていることです。 当然囲いがあるから倒れないし、上が開いてるから自然と陽を求めて真っ直ぐ上に伸びている。ま、それだけです。 支柱を立てるまで時間稼ぎになってます。 支柱買... 2020-05-22 いいね! コメント さふらなーるさん |
![]() |
![]() 昨日、葉先の枯れ込みを発見した赤豊ミニトマト、カリ不足による生理現象ってことだったので、とりあえず、ハイポネックスを薄めに希釈して持って行き、スプレーで葉面散布&水やり代わりにやってみた~ これで進行が止まればいいんだけどな~ プチぷよは人の目を盗んで(笑)、いかにも挿し芽にどうぞってサイズの脇芽を勝手に生やしてたのでチョメ~ 貧... 2020-05-22 いいね! コメント どらちゃんさん |
![]() |
![]() フト見るとあちこちから脇芽が成長!(ノ゚ο゚)ノ ミニトマトの脇芽かきを忘れてた~。 もう家庭菜園3年目なのに、全然学習能力のない自分に愕然としました。(>▽<; 2020-05-21 いいね! コメント ひでぼんさん |
![]() |
![]() プチぷよとオレンジアイコは元気そうなんだけど、赤豊ミニトマトだけが葉っぱの縁が白く枯れが入ってる~汗 病気?と焦ってネットで調べてみると、どうやら病気ではなくカリ不足による生理障害っぽい......?? カリを多めに含んだ液肥を葉面散布するといいらしく、とりあえずテレワーク終わったら、手元にあるハイポネックスとスプレーを持ってって散布してみ... 2020-05-21 いいね! コメント どらちゃんさん |
![]() |
![]() プチぷよ赤・プチぷよ黄もどき いつでも植え付け出来る状態になってます もどきはつぼみが出て花が咲きそう 早く植え付けしなきゃ… 2020-05-21 いいね! コメント ブルーリーフさん |
![]() |
![]() 結構成長早いな~♪ うちのトマトの中ではトップバッターで二段目が開花~(^^)v 一段目は、たくさんではないにしろ既に房状に着果が進行ちう~♪ . 2020-05-20 いいね! コメント どらちゃんさん
|
![]() |
![]() 今はこんな感じ♪ 2020-05-19 いいね! コメント ゆかんぼさん |
![]() |
![]() 今年度は涼しい5月ですね。 トマト達はゆっくり成長中。。。 2020-05-19 いいね! コメント ゆかんぼさん |
![]() |
![]() 玉ねぎを抜いて ミニトマトを定植した。 あまりにも 待たせたので チカちゃんは くたくた。 トマトを地植えにするのは 3年前の野良トマト以来で たぶん ナメクジやイモムシの被害は 止められない! でも 地植えが いちばんたくさん実がなる気がするんだけど。どうだろ 2020-05-19 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() プチぷよがだいぶしっかりしてきました。 葉の色は他のトマトに比べ少し薄いんですね。 2020-05-18 いいね! コメント hidefarmさん |
まろ子さん 2020-05-21 18:32:41
自然農法だと花が咲くまでは脇芽はそのまま取らずに付けておくと根が良く張るって。
去年マジメに一本作りでやったら収穫激減だったので、今年はもとに戻ってほぼ放任栽培にしましたー!
ひでぼんさん 2020-05-21 18:54:28
なるほど、これもありだったのね。
放任だとジャングル化しそうだけど大丈夫なの?
まろ子さん 2020-05-21 20:28:59
茂ってきたら風が通るように葉を切り取ってたよ。
うまくいけば すごい収穫になるよ〜!
ひでぼんさん 2020-05-21 20:30:39
そうなんだ。
それも魅力的。
風通しを気にしつつ放置してみようかなぁ。
まろ子さん 2020-05-21 20:36:36
やるなら、しっかり支柱で固定して周りを囲むようにも4本支柱立て
紐で囲んでいかないと暴れん坊トマトになっちゃうよ!
ひでぼんさん 2020-05-21 20:39:22
4本支柱立てか~。
まさにそら豆とかを育てるときみたいよね。
うちは支柱立てしなかったので、横にめっちゃ広がったけど。
まろ子さん 2020-05-21 22:10:27
倒れないようの維持出来れば大丈夫だと思う。
ひでぼんさん 2020-05-22 06:19:06
試しにやってみるかな。
このミニトマト、めっちゃ暴れそうな予感だし。
まろ子さん 2020-05-22 07:38:58
実がいっぱいついたらニヤリってするくらい収穫も笑っちゃうでぇ。
ひでぼんさん 2020-05-23 11:42:57
お〜、それは楽しみ♪
庭栽培なので、なかなか採れすぎて困るってことはないし。
まろ子さん 2020-05-23 16:09:01
いちおう花が咲いて実がついたら、そこから下の葉はもう用済みって事で切りとって風通し良くするのよね。
そうすれば下からの脇芽が伸びてきても大変なことにはならない……
と、思う。
ひでぼんさん 2020-05-23 17:00:39
そう言えば去年もそう言ってたね。
思いだした。
去年はトマトが暴れ放題になったけど、今年こそ制御できるかなぁ。