CFプチぷよ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() そういえば、7日に、8日朝霜注意の予報を見たなあ。 今頃霜?って思った。5月だよ。 でも、そんな寒く感じなかったから様子見なかったんだよね。 まさか、霜でやられた!? なるほど、 最低気温7°でも、地表付近の温度は違ってる! 引用 =-=-=-=-=-日刊☆こよみのページ】2020/04/25 号 (No.4956) ... 2020-05-09 いいね! コメント さふらなーるさん |
![]() |
![]() アイコ 2ポット プチぷよ 4ポットになってしまいました。 窓近くに置いておいたら、風が強くてカーテンが煽られ苗が傷んでしまいました。 頑張ってお世話しましたが生き残りはこれだけ。本葉が開いています。 余談ですが、ホームセンターで買ったイエローアイコの苗、まだもサッカーボールが。折れました。でもガムテープでくっつけておいたら復活。強いで... 2020-05-09 いいね! コメント トマトのオーマイパスタさん |
![]() |
![]() 肥料袋で囲ってあるぷちぷよと囲いの無いぷちぷよで違ってる。 囲いの無い方はなんだか勢いがない。葉が細くなって葉の面積が少ないというのかな。明らかに葉が違う。よく見たら、丸まってるな。しかも外側に。 病気か 植え付け前は、背の高さの違いだけだったはず。 囲いのある方は、背の高さも追いついた。 2020-05-09 いいね! コメント さふらなーるさん
|
![]() |
![]() ミニトマト「プチぷよ赤」 ミニポットから中ポットに植え替え 瀕死やった苗がここまで成長しました! やれば出来る子やw お隣のプチぷよ黄もどきは背丈10㎝くらいかな? 2020-05-08 いいね! コメント ブルーリーフさん |
![]() |
![]() 茎折れにて療養中だった接ぎ木「アイコ」、くっついたと思われるので定植しました。 とは言え、また折れてしまうのが怖いので、接合部分ごと斜め植えしちゃいました。 接ぎ木の効果はなくなっちゃいますが、ここは輪作してるし、まぁ大丈夫でしょう。 2020-05-07 いいね! コメント ゆかんぼさん |
![]() |
![]() 昨年の反省から大きめの鉢を購入 深さ30センチ以上 支柱も高めの120センチ 主枝をグルグル巻きつければ 2メートル位いけるかも 洗濯ネットに日向土の中粒を入れ 鉢底に入れて支柱をセットし 日向土の細粒をありったけ投入 苗に蕾ができたら植え付けよう 2020-05-06 いいね! コメント よろずらさん |
![]() |
![]() 行灯囲いから出てきちゃう株もチラホラ。。。 そろそろ支柱を設置して、囲いは外しましょう。 2020-05-06 いいね! コメント ゆかんぼさん |
![]() |
![]() 大好きなプチぷよ、今年は一株だけど接ぎ木苗を買ってきてて、GW中に定植すべく畑で待機中じゃった~(^^)v 小さめの苗だったので余裕かましてたら、今朝見るとツボミが~汗 畝の準備を急がねば~汗 . 2020-05-06 いいね! コメント どらちゃんさん |
![]() |
![]() とっても長くのびてるチカちゃんを らせん状にグルグルまいた。 脇芽が いっぱい出ているので むしって土にさしてるけど 全部育ったらどうしよう 知らないうちに どちらも 二股トマトになっていたんだ。 ま いいや。いっぱい 食べちゃおう♪ 2020-05-06 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() 接合部の茎折にて、自宅療養中の接ぎ木「アイコ」です。 2,3日でくっつくかと思いきや、なかなかそうはいきませんでした。(^-^; 本日は吸水の為にポッドを立てましたが、完治してないので例のチューブをハメました。 早く定植してあげたいなぁ。。。 2020-05-06 いいね! コメント ゆかんぼさん
|
桜屋ひむろさん 2020-05-09 23:13:27
ちょww
またもやサッカーボール事件ww
でも子供たちは走り回りたいですもんね~( ´△`)
トマトちゃん無事でよかったです♪
トマトのオーマイパスタさん 2020-05-10 00:02:54
ひむろさん
そうですよ、サッカーボールですよまた(~_~;)
苗を守るために、見張るというか、結局サッカーの相手をする羽目になっていて、なんだかなぁと思ってます。
そして防御しきれなかった結果がコレです。
今年はね、仕方ない。男の子、走り回らないと発狂してしまいそうだもの。