ブロッコリー 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > ブロッコリー

ブロッコリー

  • 茎ブロッコリー2種  終了 成功

    収穫 : 頂花蕾と、側花蕾少しずつ。

    ひかルンルンさん スティックセニョール | 種から | 大阪府 | | 2016-07-02

    • 左側に3ポットずつ 0日目
    • スティックセニョールの種は青くてキラキラ♪ 0日目
    • カーテンレール、重くなる(-.-) 0日目
    • 4日目
    • 4日目
    • 5日目
    • スティックセニョール 13日目
    • 分けた 13日目
    • グリーンボイスまき直し 13日目
    • 17日目
    • 17日目
    • 20日目
    • 28日目
    • スティックセニョール 28日目
    • グリーンボイス 28日目
    • セニョール 37日目
    • ボイス 37日目
    • まき直しボイス 37日目
    • スティックセニョール 44日目
    • グリーンボイス 44日目
    • 44日目
    • 右はセニョ 左はボイス 54日目
    • 54日目
    • 54日目
    • 79日目
    • 87日目
    • 91日目
    • 94日目
    • 94日目
    • 94日目
    • グリーンボイスは初収穫 97日目
    • 97日目
    • 104日目
    • 104日目
    • 104日目
    • 110日目
    • 110日目
    • 110日目
    • 115日目
    • 115日目
  • スティックセニョール2023  終了 成功

    収穫 : ?

    Akio (^.^)さん スティックセニョール | 種から | 大阪府 | | 2024-05-03

    • パッケージ(表面) 0日目
    • パッケージ(裏面) 0日目
    • セルトレイ 21日目
    • 全体 21日目
    • 拡大 21日目
    • 全体 34日目
    • 拡大 34日目
    • ポット 35日目
    • 全体 35日目
    • 拡大 35日目
    • 全体 50日目
    • 拡大 50日目
    • 全体 70日目
    • 拡大 70日目
    • 全体 83日目
    • 拡大 83日目
    • 全体 91日目
    • 拡大 91日目
    • 収穫 91日目
    • 全体 98日目
    • 拡大 98日目
    • 収穫 98日目
    • 全体 111日目
    • 拡大 111日目
    • 収穫 111日目
    • 収穫 119日目
    • 全体 126日目
    • 拡大 126日目
    • 収穫 126日目
    • パッケージ(表面) 147日目
    • 拡大 147日目
    • 全体 154日目
    • 拡大 154日目
    • 全体 161日目
    • 拡大 161日目
    • 全体 175日目
    • 拡大 175日目
    • 全体 182日目
    • 拡大 182日目
    • 全体 196日目
  • 花野菜2019〜2020  終了 成功

    収穫 : たくさん収穫

    dp106さん 緑嶺 | 苗から | 徳島県 | | 2020-04-16

    • 入れといた袋の中で土まみれに。。。 52日目
    • 52日目
    • 52日目
    • 55日目
    • 55日目
    • 鑑賞用菜の花・・・ 62日目
    • いつもののらぼう菜 62日目
    • 西洋菜の花チーマディラーパ 62日目
    • 62日目
    • 先週定植したブロッコリー 77日目
    • カリフラワーも定着してる 77日目
    • 先行の苗は年内収穫か? 77日目
    • 105日目
    • 105日目
    • 自家採種ののらぼう菜 105日目
    • 西洋菜花のターニップトップ 105日目
    • 115日目
    • 115日目
    • 115日目
    • 品種はチーマ・ディ・ラーパです 141日目
    • 141日目
    • 143日目
    • 143日目
    • 太めで美味しそう 143日目
    • ブロッコリーとの比較 143日目
    • 1/19の収穫 152日目
    • 本日の収穫 152日目
    • そろそろ収穫? 152日目
    • 156日目
    • 156日目
    • ブロッコリーが大漁 161日目
    • 虫にかじられたカリフラワー 161日目
    • 野良のかつお菜は花が見頃 161日目
    • 177日目
    • カリフラワーとブロッコリー 177日目
    • 西洋菜花ターニップトップ 177日目
    • ブロッコリーと菜花たち 185日目
    • 白菜のとう立ち菜 185日目
    • にょきにょき 185日目
    • 他の菜花から少し遅れてのらぼう菜の収穫期 213日目
  • 2021 茎ブロッコリー×夏まきにんじん  終了 成功

    収穫 : 週イチでたらふく食べた

    ぼんさん ブロッコリー-品種不明 | 種から | 大阪府 | 貸し農園 | 2022-04-10

    • 乾燥と種の流失防止に不織布をかけてみる 0日目
    • パックに40粒種が入ってました 0日目
    • よくよく見ると生えてる♪ 4日目
    • まだちっちゃいけど 4日目
    • まだちっさいな 6日目
    • んー…何か違う… 9日目
    • 人参っぽいのもある 9日目
    • 苗の形はいいのがそろってきた 11日目
    • 徒長もせずに育ってます 14日目
    • 洗濯物も程よい遮光に 14日目
    • 直射日光にも負けなくなってきた 20日目
    • 葉が内側にくるっと? 23日目
    • 徒長はせずにすんでるか… 27日目
    • 真っ直ぐ発芽の跡♪ 31日目
    • 元気に育ってよ 31日目
    • 結局徒長してるっぼい苦笑 35日目
    • 色々物が多いな… 37日目
    • 端が余って余って…苦笑 37日目
    • まだまだ幼苗 48日目
    • 根を切らないか怖い 焦 48日目
    • 虫も今のところ被害なし 48日目
    • 日が短くなったなぁ… 54日目
    • やっぱり寒冷紗あるだけきれいだね 65日目
    • にんじん間引くの忘れてるな 焦 65日目
    • あんまり見た目変わらず… 68日目
    • 網の下でぺっちゃんこ 81日目
    • 外したらちぢみブロッコリーに 81日目
    • 頂花蕾は…まだだな… 81日目
    • 人参もわさわさしてますよ〜 89日目
    • よくよくよくよく見てやっと見つけた 89日目
    • たまらなくんまかった♪ 98日目
    • 早いのかちょうどいいのか… 115日目
    • 人参も 115日目
    • シンプルに茹でただけです 124日目
    • まだまだ青々として元気♪ 153日目
    • 少し収量減ったか 153日目
    • 不揃いだけど充分 181日目
    • もじゃもじゃになってた笑 206日目
    • うっほほ〜い♪(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧ 206日目
    • 収穫忘れてほっこりしました笑 236日目
  • ブロッコリーを育てます!  終了 成功

    収穫 : 7本と脇芽たくさん

    もろこしさん ブロッコリー-品種不明 | 種から | 熊本県 | | 2015-04-05

    • ブロッコリー 0日目
    • キャベツ 0日目
    • 種まき 0日目
    • ブロッコリーの発芽 2日目
    • キャベツの発芽 3日目
    • 本葉 12日目
    • ブロッコリーの若苗4株 19日目
    • キャベツの若苗8株 19日目
    • ブロッコリーの種まき4ポット 19日目
    • 右上:ブロッコリー、真ん中:キャベツ 33日目
    • 定植 35日目
    • 小松菜と小カブ 35日目
    • 種まき 36日目
    • コマツナ&小カブの発芽 40日目
    • やられているキャベツ 46日目
    • 生長している 59日目
    • 液肥潅水 69日目
    • キャベツの巻まき開始 77日目
    • ブロッコリーの生長 77日目
    • 第一候補ブロッコリー 93日目
    • 第一候補キャベツ 93日目
    • 初収穫 95日目
    • 初収穫キャベツ 125日目
    • 153日目
    • 青々としている 174日目
    • 174日目
    • 大量収穫 184日目
    • 収穫物 209日目
    • 収穫 224日目
    • 脇芽の収穫 237日目
    • 今回の収穫物 248日目
    • 急成長 256日目
    • 大量 256日目
    • 収穫 262日目
    • 最後の収穫 273日目

ブロッコリー 育て方 栽培方法

    土づくり
    土壌が酸性だと根こぶ病が発生しやすいので、石灰を撒き土壌をアルカリ化させましょう。 植え付ける場所に、2週間前までに苦土石灰を、1週間前までに堆肥、化成肥料を元肥としていれておきましょう。 土壌改良材 ・苦土石灰100~150g/㎡ ・堆肥2kg/㎡ ・化成肥料100g/㎡ これらの土壌改良材を撒き耕します。そして2週間ほど置き、土が出来上がるのを待ちます。 土ができたら畝を立てます。鍬などで土を盛り上げるように両側から寄せ、上をならします。 畝幅は1列で栽培するなら60㎝程度で、株間は40~50㎝程度あけましょう。 畝の長さは「株間(40~50㎝)×株数」分が必要です。
    種まき
    5マス×5マスくらいでつながっている育苗用のポットか、大きなポットを用意します。 そのポットに培養土を敷き詰めます。 そこに準備した種を撒きます。 まき方は、1マス、あるいは1ポッドにつき3粒ずつ撒きます。 そして間引きをして定植時には1株を植えつけます。 なので、最終的に畑に植えつけたい株数分のポットが必要ということです。 よって種の数は「植えつけたい株数×3」が必要になります。 そんなに多くの株を必要としない場合は、種で購入すると種も余ってしまいますので、ホームセンター等で苗を購入する方法をおすすめします。
    植え付け
    本葉4枚程度に成長した苗を定植します。 株間は40~50㎝です。 まずポットに水をたっぷり上げて、定植直後の苗の水分不足を防ぎます。 ブロッコリーは根が定着しにくいので、かぶせた土の上から手でグッと抑えつけましょう。 最後に定食した苗に直接はかからないように水をやりましょう。 ブロッコリーはアオムシの大好物です。またアブラムシも大敵です。 なのでその害虫を防げるコンパニオンプランツを植えましょう。
    管理
    まず、植え付け後3週間程度で一回目の追肥を行ないます。 株間に30g/㎡の化成肥料を追肥しましょう。 そして鍬などで株元に追肥しておきましょう。 次に植え付けから5~6週間後に2度目の追肥を行ないます。 前回と同じように株間に行っても良いですし、畝の肩に行っても良いです。 分量は前回と同じ30g/㎡です。
    収穫
    主枝花蕾収獲タイプの場合、花蕾が15㎝程度に生長したら収穫します。 花蕾の下、葉っぱ4枚程度からハサミか包丁で収穫します。

ブロッコリー 料理 レシピ

ブロッコリー の新着Q&A

  • ブロッコリーの収穫について

    seedleafさん  2015-01-31

    ブロッコリーの花蕾が先週見たときに比べてキュッとつまっている感じがしなくて、触ってみたら蕾の茎が伸びてるような柔らかいよ...

  • すずなりブロッコリー

    日々草さん  2014-10-04

    葉っぱが虫に食べられています。 何の虫か分からないので、対処の仕方が分かりません。 どうかアドバイスをお願いします。

  • モンシロチョウ

    こうちゃんママさん  2013-05-27

    こんばんわ! 今日、ブロッコリーにモンシロチョウの卵と、イモムシがいるのを発見しました。 見た目はかわいいモンシロチ...