ブロッコリー 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > ブロッコリー

ブロッコリー

  • ブロッコリー色々~冬収穫~2022(2022 .09~2023.03)  終了 成功

    収穫 : 沢山

    やさい星人さん ブロッコリー-品種不明 | 苗から | 埼玉県 | | 2023-03-19

    • 草刈りが容易じゃありませんでした。 0日目
    • 家族に人気のスティック系が中心です。 0日目
    • 虫除けにネットを張りました。 0日目
    • 頂花蕾を見つけました。 42日目
    • だいぶアオムシにカジられました。 42日目
    • 鳥にやられませんようにーー; 57日目
    • 葉の色もきれいです 57日目
    • まだまだ収穫出来ます。 67日目
    • もう少しです。 77日目
    • 大きく育ちました。 84日目
    • お裾分けしました。 84日目
    • ブロッコリーも収穫しました。 84日目
    • なぜかオレンジ 98日目
    • 最後のブロッコリーです。 107日目
    • 冬彩りのラストスパート 165日目
    • 軟かくおいしい 178日目
    • まだ収穫が楽しめそうです。 178日目
    • 花は咲いちゃいましたがまだ収穫出来ます。 183日目
    • 勿体ないような・・・ 183日目
    • 満開です。 196日目
    • 長い間の収穫アルがとうございました。 196日目
  • プランター栽培~ブロッコリー  終了 成功

    収穫 : たくさん

    ミモザさん ブロッコリー-品種不明 | 苗から | 沖縄県 | プランター | 2020-04-24

    • 2日目
    • 洗濯ネットを被せて害虫対策 2日目
    • 8日目
    • 8日目
    • 8日目
    • 41日目
    • 41日目
    • 63日目
    • 63日目
    • 63日目
    • 74日目
    • 74日目
    • 75日目
    • 75日目
    • 75日目
    • 98日目
    • 98日目
    • 98日目
    • 124日目
    • 124日目
    • 124日目
    • 170日目
    • 最後の収穫。ほとんど葉っぱだけど。 170日目
    • 170日目
  • 24' 茎ブロッコリー  栽培中

    ぼんさん スティックセニョール | 種から | 大阪府 | 貸し農園 | 2025-03-29

    • まいてみた 0日目
    • この種の量の差よww 0日目
    • 二株だと700のプランターでも狭く感じるな 22日目
    • 徒長の茎を隠蔽 22日目
    • 少しプランターが浅かったかな… 130日目
    • お花が交じると彩どり豊かになりますなぁ 177日目
    • 抜きかけの撤去前 191日目
    • お、重たいわw 191日目
    • 捨てるように余るくらいならたっぷり蒔く 349日目
    • ちっちゃいけど、発芽は発芽 351日目
    • 小さいけど、徒長してないからよいのかな? 363日目
    • 1ポットに二株ずつで 406日目
    • ぼちぼち…大きくなってきた 406日目
    • ヒヨドリの被害も今年はなし 500日目
    • まだまだこれから 500日目
    • ヒヨドリ被害も今年はないみたいで 524日目
    • うちの春の味です 524日目
    • まだまだ美味しそう 543日目
  • ブロッコリー 緑帝  終了 成功

    収穫 : 4

    おいどんの庭さん 緑帝 | 苗から | 神奈川県 | | 2018-04-19

    • 苗の植え付け 0日目
    • 防虫ネット 2日目
    • きつくなってきた 21日目
    • 50日目
    • まだ花蕾は付いていない 64日目
    • もう少し 87日目
    • 頭花蕾が大きくなった 98日目
    • 頭花蕾初収穫 103日目
    • 鳥に食われていない 111日目
    • 鳥に葉っぱを食われ出した 122日目
    • ネットを張った 122日目
    • 鳥に葉っぱを食われた 135日目
    • ネットの張り直し 135日目
    • 側花蕾収穫 151日目
    • 膨らみすぎ 173日目
    • まだまだ収穫 190日目
    • これでおしまい 210日目
  • 2018/2 グリーンコーラル 大和農園  終了 成功

    収穫 : それなりに

    ぞえさん ブロッコリー-品種不明 | 種から | 兵庫県 | | 2018-05-29

    • 0日目
    • 20日目
    • 27日目
    • 41日目
    • 48日目
    • 54日目
    • 62日目
    • 68日目
    • 74日目
    • 74日目
    • 80日目
    • 80日目
    • 84日目
    • 89日目
    • 96日目
    • 96日目
    • 103日目
    • 103日目

ブロッコリー 育て方 栽培方法

    土づくり
    土壌が酸性だと根こぶ病が発生しやすいので、石灰を撒き土壌をアルカリ化させましょう。 植え付ける場所に、2週間前までに苦土石灰を、1週間前までに堆肥、化成肥料を元肥としていれておきましょう。 土壌改良材 ・苦土石灰100~150g/㎡ ・堆肥2kg/㎡ ・化成肥料100g/㎡ これらの土壌改良材を撒き耕します。そして2週間ほど置き、土が出来上がるのを待ちます。 土ができたら畝を立てます。鍬などで土を盛り上げるように両側から寄せ、上をならします。 畝幅は1列で栽培するなら60㎝程度で、株間は40~50㎝程度あけましょう。 畝の長さは「株間(40~50㎝)×株数」分が必要です。
    種まき
    5マス×5マスくらいでつながっている育苗用のポットか、大きなポットを用意します。 そのポットに培養土を敷き詰めます。 そこに準備した種を撒きます。 まき方は、1マス、あるいは1ポッドにつき3粒ずつ撒きます。 そして間引きをして定植時には1株を植えつけます。 なので、最終的に畑に植えつけたい株数分のポットが必要ということです。 よって種の数は「植えつけたい株数×3」が必要になります。 そんなに多くの株を必要としない場合は、種で購入すると種も余ってしまいますので、ホームセンター等で苗を購入する方法をおすすめします。

  • 種まきの画像はありませんでした。

  • 植え付け
    本葉4枚程度に成長した苗を定植します。 株間は40~50㎝です。 まずポットに水をたっぷり上げて、定植直後の苗の水分不足を防ぎます。 ブロッコリーは根が定着しにくいので、かぶせた土の上から手でグッと抑えつけましょう。 最後に定食した苗に直接はかからないように水をやりましょう。 ブロッコリーはアオムシの大好物です。またアブラムシも大敵です。 なのでその害虫を防げるコンパニオンプランツを植えましょう。
    管理
    まず、植え付け後3週間程度で一回目の追肥を行ないます。 株間に30g/㎡の化成肥料を追肥しましょう。 そして鍬などで株元に追肥しておきましょう。 次に植え付けから5~6週間後に2度目の追肥を行ないます。 前回と同じように株間に行っても良いですし、畝の肩に行っても良いです。 分量は前回と同じ30g/㎡です。
    収穫
    主枝花蕾収獲タイプの場合、花蕾が15㎝程度に生長したら収穫します。 花蕾の下、葉っぱ4枚程度からハサミか包丁で収穫します。

ブロッコリー 料理 レシピ

ブロッコリー の新着Q&A

  • ブロッコリーの収穫について

    seedleafさん  2015-01-31

    ブロッコリーの花蕾が先週見たときに比べてキュッとつまっている感じがしなくて、触ってみたら蕾の茎が伸びてるような柔らかいよ...

  • すずなりブロッコリー

    日々草さん  2014-10-04

    葉っぱが虫に食べられています。 何の虫か分からないので、対処の仕方が分かりません。 どうかアドバイスをお願いします。

  • モンシロチョウ

    こうちゃんママさん  2013-05-27

    こんばんわ! 今日、ブロッコリーにモンシロチョウの卵と、イモムシがいるのを発見しました。 見た目はかわいいモンシロチ...