レタス 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > レタス

レタス

  • 今頃レタス。  終了

    収穫 : 葉っぱはできるだけ食べた。結球は無し

    にょりさん メルボルンMT | 種から | 山形県 | | 2016-08-01

    • メルボルンていうんだ 0日目
    • 少しは食べたいな 0日目
    • レタスの種は半分は風で飛ばされている気がする 7日目
    • サラダが食べたい 17日目
    • ポットの外側にも 17日目
    • ものぐさな私にはポットは合っている。 28日目
    • 苗のまま。秘かに育ってる。 43日目
    • 寒さに堪えて良く頑張った‼感動した‼(古い) 79日目
    • サラダというか、つけあわせかな 79日目
    • もう無理(笑) 93日目
    • 雪に埋もれても緑なんだな… 125日目
    • ボヤけた。モサモサたち。 167日目
    • 巻きはじめた方 167日目
    • すっきり。ひとつでも結球してくれますように。 167日目
    • ○○ウェーブ?だったかな 175日目
    • やめてよ、トロくん 176日目
    • 雑草が不織布を持ち上げてくれているので抜かない。 205日目
    • すっきり 212日目
    • 一番いいやつ 212日目
    • 植えた覚えのない子(笑) 212日目
    • なんか…いい‼ 245日目
    • だだちゃまめ。 245日目
    • 画像がないので、千光寺からの尾道水道 287日目
  • 大葉油麦菜2024  終了

    収穫 : ?

    Akio (^.^)さん レタス-品種不明 | 種から | 大阪府 | | 2025-06-23

    • 全体 1日目
    • 全体 10日目
    • 拡大 10日目
    • 全体 24日目
    • 拡大 24日目
    • 全体 38日目
    • 拡大 38日目
    • 拡大 66日目
    • 全体 73日目
    • 拡大 73日目
    • 収穫 73日目
    • 拡大 80日目
    • 全体 87日目
    • 拡大 87日目
    • 収穫 87日目
    • 全体 129日目
    • 拡大 129日目
    • 拡大 213日目
    • 収穫 213日目
    • 拡大 219日目
    • 全体 248日目
    • 拡大 248日目
    • 全体 290日目
    • 拡大 290日目
    • 収穫 290日目
  • 2019 レタス  終了 成功

    収穫 : 30個

    風林火山さん ロマリア | 種から | 山梨県 | | 2019-10-02

    • 0日目
    • 18日目
    • 25日目
    • 25日目
    • 28日目
    • 39日目
    • 39日目
    • 39日目
    • 46日目
    • 60日目
    • 60日目
    • 68日目
    • 68日目
    • 68日目
    • 74日目
    • 74日目
    • 86日目
    • 93日目
    • 93日目
    • 116日目
    • 123日目
    • 123日目
  • レタスサラダミックス 種から  栽培中

    あかとまとさん レタス-品種不明 | 種から | 愛知県 | プランター | 2014-11-18

    • 0日目
    • 0日目
    • 27日目
    • 35日目
    • 収穫後 37日目
    • 37日目
    • 44日目
    • 収穫後 46日目
    • 46日目
    • 61日目
    • 61日目
    • 71日目
    • 71日目
    • 81日目
    • 155日目
    • 184日目
    • 196日目
    • 196日目
    • 196日目
    • 196日目
    • 221日目
    • 221日目
    • 221日目
  • 非結球レタス 2018  終了 失敗

    収穫 : 0(幼苗時にカラカラに(T^T))

    どらちゃんさん レタス-品種不明 | 種から | 愛知県 | 貸し農園 | 2018-03-27

    • 根出し~♪ 0日目
    • レッドサラダボウル♪ 0日目
    • グリーンアイス♪ 0日目
    • A4の書類入れらしい 1日目
    • レタスをイン♪ 1日目
    • 蓋して乾燥防止~(^-^)v 1日目
    • 右がレッド、左がグリーン♪ 2日目
    • バッカス8も~♪ 2日目
    • ガッツリ蒔いたるで~(^-^)v 2日目
    • 4日目
    • 小さいよ~汗 4日目
    • 可愛いの~♪ 4日目
    • 耳掻きみたいやね~(笑) 4日目
    • グリーンアイス~♪ 5日目
    • レッドサラダボウル~♪ 5日目
    • グリーンアイスがスゴく元気~♪ 6日目
    • クルマの中~♪ 7日目
    • 可愛いの~♪ 7日目
    • @助手席~(^-^)v 10日目
    • 本葉っ♪ 10日目
    • 朝、大丈夫そうな雰囲気♪ 11日目
    • 予報(青)は低かったけど、実際は5度弱~♪ 11日目
    • 20日目
    • 20日目
    • わざわざ厨房での写真を?ンマかったの? 45日目

レタス 育て方 栽培方法

    種まき
    種まき(春)は2月中旬から4月上旬が良いでしょう。タネまき用の土をトレイなどに敷き詰め2~3粒ずつ蒔きます。 本葉が4枚以上になったら、畑や菜園に植えつけます。レタスの栽培に適した用土は市販の培養土を利用するのが簡単です。
    形から、結球レタス、半結球レタス、リーフレタスに分けられます。見た目はなんだかひ弱そうですが、意外とそうでもなく、どんな土でも元気に育ちます。 尚ここでは結球レタス、半結球レタスのカテゴリとしています。
    管理
    本葉1~2枚の頃に成長の良い苗以外は間引きます。ネキリムシに注意しましょう。 玉レタスの場合は、追肥を行うと大きな玉レタスが収穫できます。リーフレタスは追肥しなくても収穫できます。 玉レタスの場合は、植え付けから50~60日後くらいから収穫できます。

レタス 料理 レシピ

レタス の新着Q&A

  • なめくじとカタツムリについて

    ちょこたさん  2014-10-06

    最近、なめくじとカタツムリがたくさんいます。 葉の裏だったり、たとえば、ほうれん草やレタスといったものに光るネバネバの...

  • 蒔きどき

    ころじゅうさん  2014-04-24

    頂いた種には、冬に蒔くように書いてありますが、今まいてもだいじょうぶですか?

  • 芽だしについて

    ちんだみ農園さん  2013-09-04

    冷蔵庫などで目だしはやっぱり必要なのですか?

  • 食べていいの?

    コマさん  2013-06-11

    日中の気温も上がり、畑やプランターの野菜がグングン伸び出し、本格的な病害虫の季節です。 病害虫対策として、ちょっと前に...