レタス 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > レタス

レタス

  • マスター用の非結球レタス 2018  終了 失敗

    収穫 : 収穫時期を逃した

    どらちゃんさん レタス-品種不明 | 挿し木、接ぎ木等 | 愛知県 | ハウス栽培 | 2018-06-04

    • 0日目
    • 0日目
    • 4日目
    • 4日目
    • 10日目
    • まだこまいの~汗 10日目
    • いっちょまえに赤葉の雰囲気が~♪ 12日目
    • 11名できるかな~? 12日目
    • 13日目
    • 13日目
    • 15日目
    • 15日目
    • これから 17日目
    • これへ~♪ 17日目
    • 22日目
    • 33日目
    • ドラチャン,アリガトー♪ 36日目
    • Me,too 36日目
    • 37日目
  • レタス2022  終了 成功

    収穫 : かなりの量を収穫

    dp106さん ロマリア | 種から | 徳島県 | | 2022-11-27

    • プラグトレーに種蒔き 0日目
    • 0日目
    • 苗からの結球レタス収穫 37日目
    • プラグトレーからの植えつけ 37日目
    • 各種レタスの収穫 121日目
    • トマトの間にリーフレタス 121日目
    • そら豆跡地の間にロメインレタス 121日目
    • チマサンチュの収穫開始 244日目
    • 芽キャベツと混植のロメインレタス 244日目
    • カリフラワーと混植の玉レタス 244日目
    • 猫草ではありません 251日目
    • ロメインレタスの様子 251日目
    • ミックスレタスが発芽しました 251日目
    • ロメインレタスの様子 264日目
    • 結球レタスの様子 264日目
    • チコリもレタスで良い? 264日目
    • ロメインレタスを収穫 271日目
    • 玉レタスの結球始まる 271日目
    • ミックスレタスはあちこちに 271日目
    • ミックスレタスその1 288日目
    • ミックスレタスその2 288日目
    • チマサンチュは収穫中 288日目
  • 2017 チマ•サンチュ 5-W  終了 成功

    収穫 : 10株

    hidefarmさん チマサンチュ | 種から | 茨城県 | | 2017-12-16

    • チマサンチュの播種 0日目
    • チマサンチュの株 23日目
    • 23日目
    • チマサンチュ 33日目
    • サンチュ 41日目
    • そろそろ収穫出来そう 41日目
    • チマサンチュがいつのまにか 67日目
    • チマサンチュ収穫 77日目
    • 77日目
    • 昨日収穫されたチマサンチュ 86日目
    • 今日収穫されたチマサンチュ 86日目
    • かみさんが収穫したチマサンチュ 95日目
    • そして焼肉でした 95日目
    • 凍えるチマサンチュ 97日目
    • チマサンチュ1株収穫 98日目
    • ポテトサラダの下に 98日目
    • 春菊は和え物 98日目
    • チマサンチュの収穫 104日目
    • そろそろ終わりですね 104日目
  • サニーレタス、チマサンチュ 2016秋  終了 成功

    収穫 : それなりに

    パンナさん サニーレタス | 種から | 栃木県 | 水耕栽培 | 2017-04-02

    • サニーレタスはスポンジを十文字に切って 0日目
    • チマサンチュはクルクル巻いたスポンジで 0日目
    • 無事に発芽 8日目
    • お茶パックへと移動しました♪ 11日目
    • サニーレタスとチマサンチュ 22日目
    • 防虫カプセルの中で陽に当たりましょう 22日目
    • 葉っぱが少し紫色に♪ 35日目
    • チマサンチュも元気です! 35日目
    • 真ん中だけデカくなった 48日目
    • サンチュも本領発揮♪ 48日目
    • サニーレタス、5株でもきつそう 70日目
    • チマサンチュも元気です! 70日目
    • 私の手のひらサイズ 81日目
    • 境目はどこ? 105日目
    • 収穫♪ 105日目
    • 強く育て!!! 140日目
    • 手前は枯れてきた…(・・;) 165日目
    • まだ育ちそうな雰囲気ですが、終了です。 179日目
  • チマサンチュ(チマサンチュ)2021年春  終了 成功

    収穫 : 4個

    TamTamさん チマサンチュ | 種から | 神奈川県 | プランター | 2021-06-27

    • 0日目
    • チマサンチュ植替え 6日目
    • チマサンチュちょっと成長 20日目
    • チマサンチュに液肥を与える 34日目
    • 植替えしてないチマサンチュ 34日目
    • チマサンチュの成長 41日目
    • チマサンチュ植付け 92日目
    • チマサンチュの水耕栽培 111日目
    • 水耕栽培 111日目
    • プランターのチマサンチュ5枚収穫 112日目
    • チマサンチュ収穫 118日目
    • 収穫前 118日目
    • 植付け 118日目
    • チマサンチュ収穫 140日目
    • 収穫前 140日目
    • 苗を植付け 140日目
    • チマサンチュ1個収穫 147日目
    • 収穫前 147日目

レタス 育て方 栽培方法

    種まき
    種まき(春)は2月中旬から4月上旬が良いでしょう。タネまき用の土をトレイなどに敷き詰め2~3粒ずつ蒔きます。 本葉が4枚以上になったら、畑や菜園に植えつけます。レタスの栽培に適した用土は市販の培養土を利用するのが簡単です。
    形から、結球レタス、半結球レタス、リーフレタスに分けられます。見た目はなんだかひ弱そうですが、意外とそうでもなく、どんな土でも元気に育ちます。 尚ここでは結球レタス、半結球レタスのカテゴリとしています。
    管理
    本葉1~2枚の頃に成長の良い苗以外は間引きます。ネキリムシに注意しましょう。 玉レタスの場合は、追肥を行うと大きな玉レタスが収穫できます。リーフレタスは追肥しなくても収穫できます。 玉レタスの場合は、植え付けから50~60日後くらいから収穫できます。

レタス 料理 レシピ

レタス の新着Q&A

  • なめくじとカタツムリについて

    ちょこたさん  2014-10-06

    最近、なめくじとカタツムリがたくさんいます。 葉の裏だったり、たとえば、ほうれん草やレタスといったものに光るネバネバの...

  • 蒔きどき

    ころじゅうさん  2014-04-24

    頂いた種には、冬に蒔くように書いてありますが、今まいてもだいじょうぶですか?

  • 芽だしについて

    ちんだみ農園さん  2013-09-04

    冷蔵庫などで目だしはやっぱり必要なのですか?

  • 食べていいの?

    コマさん  2013-06-11

    日中の気温も上がり、畑やプランターの野菜がグングン伸び出し、本格的な病害虫の季節です。 病害虫対策として、ちょっと前に...