いちご 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > いちご

いちご

  • いちご(普通)2012-2013  栽培中

    Tさん いちご-品種不明 | 苗から | 福岡県 | | 2013-01-22

    • タフパール 8日目
    • バシレックス水和剤 8日目
    • タフパール 18日目
    • バシレックス水和剤 18日目
    • タフパール 25日目
    • バシレックス水和剤 25日目
    • ビニール掛け 30日目
    • バシレックス水和剤 32日目
    • 油粕 31日目
    • 潅水チューブ設置 31日目
    • マルチ張り1日目 33日目
    • マルチ張り2日目 34日目
    • マルチ張り3日目 35日目
    • ミツバチ設置 36日目
    • マルチ張り4日目 37日目
    • マルチ張り5日目 38日目
    • 電照ランプ設置 44日目
    • 蕾 45日目
    • ジベレリン液剤 45日目
    • 電照開始 45日目
    • タフパール 46日目
    • バシレックス水和剤 46日目
    • コーンスターチ 46日目
    • ベリーベッド 46日目
    • ベリーベッド 47日目
    • 竹、ソーライン 49日目
    • ソーライン 49日目
    • 玉だし棒 50日目
    • 防草シート 51日目
    • 1.枯葉、黄化葉の除去 51日目
  • 20211025~「とちおとめ」  終了 成功

    収穫 : それなりに採れた

    ゆかんぼさん とちおとめ | 苗から | 神奈川県 | 貸し農園 | 2023-07-09

    • 10/25またも衝動買い 9日目
    • 畝端に定植 9日目
    • 142日目
    • 142日目
    • 163日目
    • 163日目
    • 163日目
    • 185日目
    • やられた~ 185日目
    • こちらに期待! 185日目
    • 次回はこちらに期待♪ 190日目
    • 半分位の実が食べられてた(´;ω;`) 190日目
    • 190日目
    • 194日目
    • 194日目
    • 194日目
    • 199日目
    • 199日目
    • 199日目
    • 2022/10/5時点 457日目
    • 2022/12/18時点 457日目
    • 2023/1/18時点 457日目
    • 取り急ぎ、幾つか苗選抜 457日目
    • 新天地Ⅱの端っこと、 457日目
    • 新天地Ⅱの斜面畝にも移植 457日目
    • 全体 464日目
    • 466日目
    • 466日目
    • 移植組① 492日目
    • 移植組② 492日目
    • 昨年度からの野良イチゴ(真ん中が親株) 492日目
    • また少し苗選抜した 496日目
    • 親株の根本。ワサビみたいですw 496日目
    • 着果しなかった花たち 496日目
    • 515日目
    • 515日目
    • 515日目
    • 522日目
    • 522日目
    • 522日目
  • 2016越冬のいちごさん(σ・з・)σ  終了 成功

    収穫 : 2日に1度まとめて♪

    桜屋ひむろさん いちご-品種不明 | 苗から | 埼玉県 | 貸し農園 | 2017-06-10

    • みんな元気にわっさー!!11株!! 0日目
    • おいCベリー。酸味!!じゅるり!! 0日目
    • 桃薫。荒ぶってるww 0日目
    • おおきみ。下のほうスッキリしてるけど平気かな?? 0日目
    • カレンベリー。 1日目
    • めちゃデカッ! 1日目
    • レッドパール。 1日目
    • とちおとめ。 1日目
    • ドルチェベリー。 1日目
    • とりあえず見た目はいい感じ!! 2日目
    • ばっちぐー。 2日目
    • 期待度の高いおいCベリー。 9日目
    • 本気度に期待したい。 9日目
    • 安定重視。 9日目
    • 12日目
    • 12日目
    • 12日目
    • 整列ーっ(ノ `・∀・)ノ゙ 14日目
    • でけた!! 14日目
    • 初めてにしては上手くできた気がする!!(当社比ww) 23日目
    • 寒くなって茎が赤くなってきました。 23日目
    • 左の子、水やり失敗。 23日目
    • 瀕死ww 33日目
    • 畑は抜群。 33日目
    • 教会の子、玄関に飾ってもらってます。 33日目
    • ご臨終…(;´・ω・) 65日目
    • プランタたち。 65日目
    • 畑。元気(*´I`*) 65日目
    • まだだよー。 72日目
    • ちょっとだけ紅葉なう。 96日目
    • とりあえずww 96日目
    • お花、咲いてる…(ぶちっ) 96日目
    • 咲いてる。けどまだ撤去。 121日目
    • 貸農園。小さいけどもっさりしてる子が多い。 121日目
    • プランタ。レッドパールが一番元気。 121日目
    • 現場1。ハンギング。 138日目
    • 現場2。プランタ。辛うじて、生きてますが…。 138日目
    • 畑はもりもりなう。 138日目
    • 比較。 151日目
    • ここがイチゴになるんよね?? 151日目
  • 50円で買ったいちごの苗のその後と紅ほっぺ  栽培中

    Miyukiさん 宝交早生 | 苗から | 埼玉県 | | 2018-05-27

    • 宝交早生 0日目
    • 女峰 0日目
    • 3日目
    • 3日目
    • 7日目
    • 7日目
    • 11日目
    • 11日目
    • 17日目
    • 24日目
    • 最近すごい勢いのお隣の紅ほっぺ先輩・・ 24日目
    • 28日目
    • 28日目
    • 31日目
    • 31日目
    • 覆いかぶさってるのは最近ハンパない紅ほっぺ先輩・・ 42日目
    • 女峰 42日目
    • 46日目
    • 女峰 49日目
    • 宝交早生 49日目
    • 85日目
    • 96日目
    • 100日目
    • 129日目
    • 138日目
    • ビフォー・・ 186日目
    • アフター・・ 186日目
    • 誤って抜いてしまったイチゴたち・・ 186日目
    • 194日目
    • 204日目
    • 206日目
    • ランナーは切ってある・・ 212日目
    • 230日目
    • 318日目
    • 372日目
    • 385日目
    • 394日目
    • 394日目
    • 437日目
    • 461日目
  • 実生のいちご  栽培中

    kappaさん いちご-品種不明 | 種から | 茨城県 | 室内 | 2020-07-13

    • 2019年12月に冷凍したイチゴ 0日目
    • 小分けにして氷温室で解凍 0日目
    • 薄く剥ぎ取った花托 0日目
    • 乾燥した冷凍イチゴ 6日目
    • 水に散らして選別 6日目
    • 選別された種 6日目
    • 5cmポットに種まき 7日目
    • 冷蔵庫の放熱板の上にトレイを設置 7日目
    • 種まき前の温度測定結果 7日目
    • 冷蔵庫の上に置いて一週間が経過 14日目
    • 未だ動きなし 14日目
    • 温度は20℃前後 14日目
    • 9日目にして発芽 16日目
    • こちらも 16日目
    • 拡大画像 16日目
    • 新たに発芽したイチゴ 17日目
    • 発芽したポットは育苗器に移動 17日目
    • 双葉展開 19日目
    • こちらも 19日目
    • 発芽も続く 19日目
    • 全てのポットを育苗器に移動 22日目
    • 一つのポットから複数発芽 22日目
    • 育苗器内の温度 22日目
    • 本葉が出た実生のイチゴ 28日目
    • こちらにも本葉が 28日目
    • 全景 28日目
    • 反射板を設置した育苗器 35日目
    • 温度が38℃まで上昇 35日目
    • 苗の様子 35日目
    • 2枚目の本葉 38日目
    • こちらにも 38日目
    • 倒れて枯れる株も見られる 38日目
    • 育苗器スペース有効活用のため整列 44日目
    • 苗の状況1(まだ本葉は2枚) 44日目
    • 苗の状況2 44日目
    • 3枚目の本葉が見えてくる 48日目
    • こちらも 48日目
    • 今のところ徒長は見られず 48日目
    • 本葉4枚目が出てきた実生イチゴ 58日目
    • こちらにも 58日目

いちご 育て方 栽培方法

    植付け
    植付けの株間は30㎝程度が良いでしょう。
    コンパニオンプランツは- ニンニク - タマネギ - マリーゴールド

  • 種まきの画像はありませんでした。

  • 管理
    ランナーを切ることで、実がたくさんなります。 乾燥させてしまうと根傷みをおこしよく成長しません。乾いてきたらたっぷりと水を与えます。 植えつけ3週間後に化成肥料を株元に少量与えるとよいでしょう。与えすぎると実なりが悪くなります。 病気は、灰色かび病炭そ病うどんこ病、害虫はアブラムシ・ヨトウムシなどに注意が必要です。

いちご 料理 レシピ

いちご の新着Q&A

  • 冬場の育て方を教えて

    アッシー79さん  2020-12-26

    この厳冬期にどのように育てればようのでしょうか? (注意事項を教えて)   10/12植木鉢に植え付け、軒下で(露地...

  • 品種追加依頼

    Shyuさん  2018-11-20

    私も以前お願いしたイチゴの品種が新規品種登録依頼しましたが、追加されていなかったのでこちらに投稿いたします。 両方とも...

  • いちごの土作りについて。

    かずぽんさん  2017-08-15

    いちごの土つくりについて質問です。 来月あたりから苗が出回ると思い土作りにチャレンジしたいと思ってます。 スリット鉢...

  • 桃薫か雪うさぎかの区別

    soraさん  2016-10-20

    一ケ所にまとめて植えておいた桃薫と雪うさぎが混ざってしまいました。 子株を取るときに気になったのですが、親株からラ...