キュウリ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > キュウリ

キュウリ

  • 2016春きゅうりの栽培  終了 成功

    収穫 : 約50本

    クロスさん キュウリ-品種不明 | 種から | 奈良県 | プランター | 2016-08-09

    • 2日水に浸したあと、種まき(4/2) 5日目
    • 徒長ぎみ 5日目
    • 12日目
    • 16日目
    • 23日目
    • 34日目
    • 37日目
    • 37日目
    • 41日目
    • 50日目
    • 50日目
    • 58日目
    • これが雌花かな・・ 58日目
    • 64日目
    • そろそろ雌花も咲きそう 64日目
    • 71日目
    • 71日目
    • 71日目
    • 大きくなってきた実 77日目
    • こっちは、このまま枯れそう・・・ 77日目
    • 77日目
    • 初収穫! 79日目
    • 2本目。今朝収穫! 79日目
    • 他はまだ小さい 79日目
    • 82日目
    • 84日目
    • 86日目
    • 86日目
    • 90日目
    • 93日目
    • 98日目
    • 98日目
    • 本日の収穫は1本 98日目
    • 103日目
    • 103日目
    • 103日目
    • 109日目
    • 109日目
    • 109日目
    • 114日目
  • 2年目のきまぐれ農園 きゅうり2019  終了 成功

    収穫 : たくさん

    いちばんさん キュウリ-品種不明 | 苗から | 岐阜県 | | 2019-09-08

    • 0日目
    • 0日目
    • 0日目
    • 0日目
    • 0日目
    • 2日目
    • 2日目
    • うどんこつよし 11日目
    • 夏すずみ 11日目
    • きゅうりネット 11日目
    • 14日目
    • 21日目
    • 21日目
    • 26日目
    • 26日目
    • 28日目
    • 33日目
    • 33日目
    • 35日目
    • 35日目
    • 42日目
    • 42日目
    • 49日目
    • 49日目
    • 52日目
    • 52日目
    • 56日目
    • 59日目
    • 59日目
    • 63日目
    • 67日目
    • 70日目
    • 本日の収穫 70日目
    • 84日目
    • 90日目
    • 90日目
    • 98日目
    • 98日目
    • 105日目
    • 109日目
  • ’22 キュウリ  終了 成功

    収穫 : 豊作

    四季たよりさん シャキット | 種から | 兵庫県 | | 2022-09-02

    • 発芽 5日目
    • 本葉が出た 14日目
    • 本葉の展開 21日目
    • 育苗 26日目
    • 定植 26日目
    • 誘引 26日目
    • 生長 37日目
    • キュウリの生長 52日目
    • 全景 66日目
    • 着花 66日目
    • 発芽 73日目
    • 収穫1 74日目
    • 収穫2 74日目
    • 全景 76日目
    • 摘芯 76日目
    • 第Ⅱ本葉 80日目
    • 定植 85日目
    • 今日の収穫 91日目
    • 脇芽取り前 99日目
    • 脇芽取り後 99日目
    • 第Ⅱ弾の生長 104日目
    • 第Ⅱキュウリの全景 106日目
    • 第Ⅱの着果 106日目
    • 先端の摘芯 112日目
    • 収穫期 112日目
    • 初収穫 112日目
    • 着花・着果 119日目
    • 旺盛に伸びたキュウリ 119日目
    • 発芽 120日目
    • 育苗(本葉) 124日目
    • 3回目の定植 128日目
    • 定植後の状況 133日目
    • 脇芽・・・ 137日目
    • 脇芽の摘芯 137日目
    • 生長 140日目
    • 秋キュウリの生長 146日目
    • 着花 149日目
    • 生長 156日目
    • 着果 156日目
    • 秋キュウリの収穫 161日目
  • 2019 きゅうり  終了

    収穫 : 少なめかな

    hirolyさん キュウリ-品種不明 | 種から | 長野県 | 貸し農園 | 2019-09-10

    • 左側3列きゅうり 1日目
    • 手前の3本がきゅうり 12日目
    • きゅうりたち 15日目
    • きゅうり植え替え 16日目
    • 地這いきゅうりたち 18日目
    • 節なりきゅうり 18日目
    • カバーでわかりにくいけど植えた 22日目
    • きゅうりたち 22日目
    • 胡瓜苗3本 37日目
    • プランターカバーがかかっているのが種まき胡瓜の苗 37日目
    • きゅうり苗 51日目
    • 最初の種まききゅうり 51日目
    • ホットキャップをかけ直した 51日目
    • きゅうり一番手だよ 57日目
    • 種まききゅうりはようやくこのサイズ 57日目
    • 今日定植したちびっ子きゅうり 57日目
    • きゅうり畑 78日目
    • きゅうりも収穫始まりました 78日目
    • デコきゅう 80日目
    • 可愛くなるよ 80日目
    • 怪しいきゅうり 80日目
    • デコきゅうり 80日目
    • これですよー 80日目
    • 普通のきゅうりも収穫 80日目
    • ハートきゅうりサラダ 83日目
    • ハートきゅうりだよ 83日目
    • 星形きゅうり 86日目
    • 左2本が星形きゅうり 86日目
    • きゅうり収穫 91日目
    • きゅうり収穫 93日目
    • きゅうりを収穫 96日目
    • 8/17 収穫 141日目
    • 8/11収穫 141日目
    • 8/7収穫 141日目
    • 8/22収穫 147日目
    • 8/24収穫 147日目
    • 8/26収穫 147日目
    • きゅうり収穫 152日目
    • 9/9収穫 161日目
    • 9/3 収穫 161日目
  • 2023.03 ダイソーの地這いきゅうり  終了

    収穫 : 15本

    やすよさん ときわ地這いキュウリ_固定種 | 種から | 埼玉県 | | 2023-09-25

    • 0日目
    • 16日目
    • 21日目
    • 21日目
    • 60日目
    • 66日目
    • 70日目
    • 73日目
    • 73日目
    • 84日目
    • 99日目
    • 左が四葉、右が地這 99日目
    • 101日目
    • 101日目
    • 左が四葉、右が地這 105日目
    • 105日目
    • 108日目
    • 左上からセレブスイート、あのみのり、ミニトマト、ときわ地這い 108日目
    • 110日目
    • 一緒に収穫したミニトマト、つるありいんげんと 110日目
    • 112日目
    • 一緒に収穫したつるありいんげんと 112日目
    • 116日目
    • 一緒に収穫したいんげんと 116日目
    • 118日目
    • 118日目
    • 119日目
    • 119日目
    • 一緒に収穫したつるありいんげんと 119日目
    • 119日目
    • 120日目
    • 一緒に収穫したみょうが、ミニトマト、つるありいんげんと 120日目
    • 一緒に収穫したみょうが、とろーり旨なすと 122日目
    • その1 122日目
    • その2 122日目
    • 123日目
    • 一緒に収穫したつるありいんげん、ミニトマトと 123日目
    • 126日目
    • 真黒なす、神田四葉、ミニトマト、いんげん、大玉トマト(魚沼)と 129日目
    • セレブスイート、ミニトマト、フルーツトマト、いんげんと 130日目

キュウリ 育て方 栽培方法

    夏野菜の代表で温暖な気候を好むつる性植物。栽培されているキュウリのうち、3分の2は生で食することができる。スーパーにある一般的なキュウリから、イボのないキュウリ、また乾燥をおさえるブルームが農薬に間違われることからブルームレスキュウリなどがある。

    キュウリ 育て方 標準栽培
    コンパニオンプランツ
    ネギ
    ニラ類(全般)
    タマネギ
    チャイブ
    長ネギ
    ニンニク
    ラッキョウ
    カモミール
    シソ
    ショウガ
    タンジー
    チャービル
    パセリ
    ミツバ
  • 種まきの画像はありませんでした。


キュウリ の新着Q&A

  • 現在主枝が1.2m

    バーバラさん  2016-06-01

    現在主枝が1.2mまで元気に育っています。先ほど注意書きを見ますと「側枝は下位5節(または下から30cm)までは早めに元...

  • アルパカのフン

    やっくんさん  2015-05-18

    近くにアルパカ牧場があって、フンをいただけるので肥料として使っています。家庭菜園を初めて5年くらいたちますが、(時々化学...

  • やめ時について

    ありんこと呼んでください。さん  2014-08-19

    きゅうりを毎年育てることにしています。 しかしながら、やめ時がわかりません。 皆様はどのような症状が出てきたら終...

  • 実がなりません

    ともぞうさん  2014-08-16

    ネットで調べて、した枝剪定し、支柱もしたけど、雌花は途中で黄色くなり、葉も、黄色くなっています。水も肥料も適度に与えてい...