キュウリ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > キュウリ

キュウリ

  • 2019 きゅうり(四葉きゅうり)  終了 成功

    収穫 : たくさんとれました*\(^o^)/*

    usagi0311さん 四葉 | 種から | 静岡県 | 貸し農園 | 2019-10-16

    • 四葉きゅうり 27日目
    • シャキット 27日目
    • シャキット 39日目
    • 四葉 39日目
    • 46日目
    • 54日目
    • 67日目
    • 90日目
    • 赤ちゃん 90日目
    • 93日目
    • 赤ちゃんきゅうり 93日目
    • 93日目
    • 97日目
    • 赤ちゃんきゅうり 97日目
    • 108日目
    • 111日目
    • 111日目
    • 114日目
    • 116日目
    • 117日目
    • 119日目
    • 23、25日の収穫 124日目
    • 26日曲がってます( ̄▽ ̄;) 124日目
    • 27日 124日目
    • 142日目
    • 収穫 トータル19本?もっとあったような(^_^;) 129日目
    • 整枝した 129日目
    • これね(*^-゚)v 132日目
    • 137日目
    • 137日目
    • 137日目
    • 145日目
    • 145日目
    • 174日目
    • 174日目
    • 178日目
    • 178日目
    • 178日目
    • 194日目
    • 218日目
  • 2016キュウリ(夏すずみ)  終了 成功

    収穫 : 多かった

    yoshiさん 夏すずみ | 苗から | 埼玉県 | | 2016-08-01

    • 定植前 3日目
    • 定植 3日目
    • コンパニオンプランツの赤ネギ 3日目
    • 支柱に蔓 10日目
    • 元気な様子 10日目
    • これを収穫 34日目
    • 収穫 34日目
    • 犯人はカラス?ハクビシン? 34日目
    • これを収穫 37日目
    • 少し大きめ 37日目
    • これを収穫 41日目
    • 長さも太さも形も良い 41日目
    • 全体の様子 41日目
    • これを収穫 44日目
    • 収穫した2本 44日目
    • 生長が早い 44日目
    • これを収穫 48日目
    • 片方は巨大化 48日目
    • これを収穫 50日目
    • 大きくなりすぎた 50日目
    • これを収穫 52日目
    • 真っ直ぐで良い形 52日目
    • これを収穫 55日目
    • これも収穫 55日目
    • 収穫 55日目
    • まっすぐなきゅうり 59日目
    • これもまっすぐ 59日目
    • 長すぎ 59日目
    • 収穫 59日目
    • これを収穫 63日目
    • これも収穫 63日目
    • 収穫 63日目
    • 収穫 65日目
    • 4本収穫 66日目
    • もう1本収穫 66日目
    • 左が標準サイズ 70日目
    • 収穫 72日目
    • 7/17収穫 74日目
    • 7/18収穫 74日目
    • これを収穫 79日目
  • 夏野菜 畑いろいろ  終了 成功

    収穫 : 130本

    トマトのオーマイパスタさん 夏すずみ | 苗から | 静岡県 | | 2022-05-20

    • ナス 大黒田 23日目
    • サラダキュウリ 23日目
    • 作業前 36日目
    • 作業後 36日目
    • 36日目
    • 40日目
    • 42日目
    • 42日目
    • 42日目
    • 47日目
    • 47日目
    • 50日目
    • 50日目
    • 54日目
    • 54日目
    • 54日目
    • 57日目
    • 57日目
    • 63日目
    • 63日目
    • 63日目
    • 31本目からは黄色シール 78日目
    • 形よい どっさり 78日目
    • 昨日の収穫 78日目
    • 82日目
    • 植えた 79日目
    • なにこの斑点 79日目
    • こっちはときわ地這い 79日目
    • 収穫 再開 89日目
    • お疲れ!きゅうり 103日目
    • 撤収! 103日目
    • オクラ7月19日植えつけ 103日目
    • こはくさま、暑くて伸びている 103日目
    • 奥がスティックセニョール、前がキュウリ 115日目
    • 防虫対策 115日目
    • オクラの収穫始まった 115日目
    • 本番6枚くらいかな 123日目
    • しその海。なすはどこ? 123日目
    • シソに埋もれたナス 132日目
    • ウリハムシ懸賞金きゅうり 132日目
  • 2017春 『夏すずみ・シャキット』  終了 成功

    収穫 : 2株で50本(少な目)

    ゆかんぼさん 夏すずみ | 苗から | 神奈川県 | 貸し農園 | 2017-08-19

    • 畝①の右側(1㎡)で2株予定♪ 0日目
    • 手前スペースに野望感あり!(笑) 0日目
    • 6日目
    • 手前側には「シャキット」予定 6日目
    • 6日目
    • 32日目
    • 32日目
    • 32日目
    • 6/2定植の「シャキット」 43日目
    • 「夏すずみ」の摘芯後 43日目
    • チビキュウ、10本以上あった(T_T) 43日目
    • スリムなコが2本(^^♪ 49日目
    • 52日目
    • 52日目
    • 52日目
    • 60日目
    • 60日目
    • 手前のチビが後植えの「シャキット」 60日目
    • 62日目
    • 62日目
    • 6/26収穫2本♪ 67日目
    • 6/27収穫2本♪ 67日目
    • 6/29収穫2本♪(まだ大丈夫な大きさかな?) 67日目
    • 「夏すずみ」3本収穫♪ 74日目
    • こちらは「シャキット」 74日目
    • 7/4 収穫の「夏すずみ」&早めに収穫した「シャキット」 74日目
    • 75日目
    • 75日目
    • 全部「夏すずみ」 75日目
    • 78日目
    • 7/12収穫 85日目
    • 7/13収穫 85日目
    • 7/15収穫 85日目
    • 7/18収穫 91日目
    • 7/19収穫 91日目
    • 7/23収穫 91日目
    • 大切なのは中身(味)ってか!?(笑) 96日目
    • 106日目
    • ひぇ~(一気に来た) 106日目
    • これらが最後の収穫になるかな。。。 106日目
  • きゅうり 品種不明  栽培中

    Rikuさん キュウリ-品種不明 | 挿し木、接ぎ木等 | 埼玉県 | | 2015-07-25

    • 0日目
    • 0日目
    • 1日目
    • 1日目
    • 8センチありました★ 3日目
    • 小さい実も10個出来てます★ 3日目
    • 2株中の一つ★ 3日目
    • 4日目
    • 4日目
    • もうちょっとかな… 4日目
    • 収穫‼︎ 4日目
    • いただきまーす★ 4日目
    • 実がついてる。 5日目
    • 花、蕾みばかり…。 5日目
    • 22㎝ 8日目
    • 何故。 8日目
    • 良い感じ〜 10日目
    • 卵 20日目
    • 拡大 20日目
    • 接ぎ木の実 20日目
    • 接ぎ木じゃない実 20日目
    • 太陽の光が気持ち良さそう(o^^o) 20日目
    • 接ぎ木じゃない苗の実 21日目
    • 接ぎ木の苗の実 2つ 21日目
    • 36日目
    • 36日目
    • 36日目
    • 朝採り野菜 39日目
    • 27センチ 39日目
    • 全体 39日目
    • 48日目
    • 48日目
    • 48日目
    • 49日目
    • 49日目
    • 49日目
    • 52日目
    • 52日目
    • 52日目
    • 55日目

キュウリ 育て方 栽培方法

    夏野菜の代表で温暖な気候を好むつる性植物。栽培されているキュウリのうち、3分の2は生で食することができる。スーパーにある一般的なキュウリから、イボのないキュウリ、また乾燥をおさえるブルームが農薬に間違われることからブルームレスキュウリなどがある。

    キュウリ 育て方 標準栽培
    コンパニオンプランツ
    ネギ
    ニラ類(全般)
    タマネギ
    チャイブ
    長ネギ
    ニンニク
    ラッキョウ
    カモミール
    シソ
    ショウガ
    タンジー
    チャービル
    パセリ
    ミツバ
  • 種まきの画像はありませんでした。


キュウリ の新着Q&A

  • 現在主枝が1.2m

    バーバラさん  2016-06-01

    現在主枝が1.2mまで元気に育っています。先ほど注意書きを見ますと「側枝は下位5節(または下から30cm)までは早めに元...

  • アルパカのフン

    やっくんさん  2015-05-18

    近くにアルパカ牧場があって、フンをいただけるので肥料として使っています。家庭菜園を初めて5年くらいたちますが、(時々化学...

  • やめ時について

    ありんこと呼んでください。さん  2014-08-19

    きゅうりを毎年育てることにしています。 しかしながら、やめ時がわかりません。 皆様はどのような症状が出てきたら終...

  • 実がなりません

    ともぞうさん  2014-08-16

    ネットで調べて、した枝剪定し、支柱もしたけど、雌花は途中で黄色くなり、葉も、黄色くなっています。水も肥料も適度に与えてい...