スイカ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > スイカ

スイカ

  • 2019 スイカ  終了 成功

    収穫 : 21個

    風林火山さん 羅皇 | 種から | 山梨県 | | 2019-09-11

    • 0日目
    • 6日目
    • 6日目
    • 羅王 13日目
    • クールチャージ 13日目
    • がんばりや 23日目
    • 27日目
    • 27日目
    • 33日目
    • 53日目
    • 53日目
    • 60日目
    • 66日目
    • 72日目
    • 72日目
    • 74日目
    • 79日目
    • 79日目
    • 83日目
    • 83日目
    • 諦めた┐(´д`)┌ 90日目
    • これが今一番大きい 90日目
    • 96日目
    • 96日目
    • ぎゃー(´xωx`) 103日目
    • 104日目
    • 104日目
    • 112日目
    • 122日目
    • しまくろくん 122日目
    • 123日目
    • 123日目
    • 137日目
    • 137日目
    • 140日目
    • 140日目
    • 151日目
    • 151日目
    • 152日目
    • 152日目
  •  西瓜のノート  栽培中

    くにひろさん マダーボール | 種から | 熊本県 | | 2015-08-10

    • 2015/4/22 0日目
    • 2015/4/22 0日目
    • 2015/4/22 0日目
    • 左にぼうそうシートの予定 1日目
    • 2015・4・23 1日目
    • 4・24 ぼうそうシートが足りない 1日目
    • 4・25 4日目
    • 4・25 トンネルはまーだ。 4日目
    • 44・254時にはドーム 4日目
    • 4・28ハンズマン@198 6日目
    • 6日目
    • ドームをかけた 6日目
    • マダーボール 10日目
    • 10日目
    • 手前2本が紅小玉 10日目
    • 14日目
    • 14日目
    • 5・13 はみ出した蔓 14日目
    • 5・16 25日目
    • 5・21 25日目
    • 5・21 25日目
    • 1番実 35日目
    • 摘果 35日目
    • 5・27 子つる3本に整理する 35日目
    • 6・3 42日目
    • ビニールに溜まった水 42日目
    • 6・4修理後のテント 42日目
    • わらの上は湿ってダメ 42日目
    • これ枯れるだろう 42日目
    •  紙皿の上に置きました 42日目
    • 6・14テントの中です 53日目
    • 6・14小玉 53日目
    • 6・19雨つずきのテントの中です 53日目
    • 6・21 5・26授粉です7・1収穫 60日目
    • 6・21 6・17授粉です 60日目
    • 6・25小玉西瓜 60日目
    • 6・25 64日目
    • 6・281番手4、8kg 67日目
    • 2番手すぐ横に 67日目
    • 小玉がゴロゴロ 67日目
  • 2020 スイカ  終了 成功

    収穫 : 4個

    ddmoterさん スイカ-品種不明 | 苗から | 兵庫県 | ハウス栽培 | 2020-07-27

    • スイカ畝 完成! 0日目
    • 作業前 状態 0日目
    • 畝 状態 0日目
    • スイカ 植え付け 1日目
    • 畝 状態 1日目
    • 植え付け 状態 1日目
    • スイカ 無事 3日目
    • 畝 状態 3日目
    • スイカ 成長開始 12日目
    • 畝 状態 12日目
    • スイカ 追肥 13日目
    • 畝 状態 13日目
    • スイカ 摘心 18日目
    • 畝 状態 18日目
    • スイカ そろそろ人工授粉 28日目
    • 畝 状態 28日目
    • スイカ 人工授粉 30日目
    • 畝 状態 30日目
    • スイカ 人工授粉 32日目
    • 畝 状態 32日目
    • スイカ3花 人工授粉 33日目
    • スイカ 人工授粉 34日目
    • 畝 状態 34日目
    • スイカ 結実いっぱい 38日目
    • 畝 状態 38日目
    • スイカにお座敷 44日目
    • 畝 状態 44日目
    • スイカ 1株葉色 悪し 53日目
    • 畝 状態 53日目
    • スイートコーンの次はスイカだった 62日目
    • 畝 状態 62日目
    • やっぱりスイカ1株 失速 64日目
    • 畝 状態 64日目
    • スイカ ほぼ全滅 66日目
    • 畝 状態 66日目
    • 小玉スイカ 収穫 68日目
    • 畝 状態 68日目
    • 試食中 68日目
    • スイカ 収穫 72日目
    • 畝 状態 72日目
  • 小玉スイカ作り 2015  終了 成功

    収穫 : 7個

    さん 紅こだま | 苗から | 大阪府 | | 2015-09-02

    • 堆肥と枯葉を投入 0日目
    • どぶ浸け 0日目
    • たっぷりと水やり 0日目
    • コンパニオンプランツと 0日目
    • 苗の様子 7日目
    • 13日目
    • 13日目
    • 摘心前 14日目
    • 摘心後 14日目
    • 3日前 27日目
    • 今日 27日目
    • 30日目
    • 32日目
    • 32日目
    • 41日目
    • 41日目
    • 着果1号 45日目
    • 受粉失敗 45日目
    • 蔓が支柱まで届く 45日目
    • 49日目
    • 49日目
    • 空中遊泳 52日目
    • 5個目 52日目
    • 6個目 52日目
    • 55日目
    • 55日目
    • 55日目
    • マルチの上にも 60日目
    • 落下 73日目
    • 本日の収穫 73日目
    • 手のひらサイズ 84日目
    • 枯れたヒゲ蔓 84日目
    • 割ってみた 84日目
    • 85日目
    • 104日目
    • 106日目
    • 106日目
    • 106日目
    • 108日目
    • 118日目
  • 20230504 スイカ3種  終了 成功

    収穫 : 少なかった。。。

    ゆかんぼさん スイカ-品種不明 | 苗から | 神奈川県 | 貸し農園 | 2023-08-31

    • 0日目
    • 0日目
    • 21日目
    • 21日目
    • 21日目
    • 28日目
    • 28日目
    • 28日目
    • 40日目
    • 左側のおジャガも採りたいよ 40日目
    • 広々~♪ 46日目
    • 着果! 46日目
    • 他にも2カ所ありました 46日目
    • 憎たらしいたらありゃしない‼ 55日目
    • こっちの実もやられてるよぉ(´;ω;`) 55日目
    • この後、取り急ぎ赤い袋を被せました。 55日目
    • 59日目
    • 59日目
    • 59日目
    • 割れた(´;ω;`) 67日目
    • 止まった(´;ω;`) 67日目
    • 草むらに埋もれてるし。。。 67日目
    • 72日目
    • 72日目
    • 72日目
    • ここまで大きくなったのに。。。 85日目
    • 残念無念 85日目
    • 残る大玉はこの1個のみ 85日目
    • 85日目
    • 85日目
    • 「何者じゃ‼?」 85日目
    • 88日目
    • 88日目
    • 本日収穫の小玉スイカ 88日目
    • 8/5収穫 93日目
    • これは前回収穫した小玉スイカ 94日目
    • 今年度、唯一の大玉スイカ! 96日目
    • 髭がまだ青い 96日目
    • お前何者ぞ!? 96日目
    • 畝全体 98日目

スイカ 育て方 栽培方法

    夏に球形または楕円形の甘味を持つ果実を付ける。果実は園芸分野では果菜(野菜)とされるが、青果市場での取り扱いや、栄養学上の分類では果物あるいは果実と分類される。ツルが広範囲にわたって伸びるので、ある程度の栽培場所を確保する必要がある。
  • 種まきの画像はありませんでした。


スイカ 料理 レシピ

スイカ の新着Q&A

  • 花が枯れて咲かない

    hanna♪さん  2014-07-18

    小玉のマダーボールです。 大雨が続いた後あたりから葉の色がおかしくなり、花が咲く前に枯れるようになりました。 子ヅル...

  • 子づるが伸びない

    mimimimiさん  2014-06-25

    親つるの本葉が途中で枯れてしまったので、2枚を残して切り落としました。それが原因なのか、なかなか子蔓が伸びません。本葉の...

  • 雨の日の人工授粉

    HarryPotterさん  2014-06-05

    これから梅雨の時期になりますが、みなさん雨の日に人工授粉する為にどのような工夫をされていますか。私はビニール袋をかぶせて...

  • 植え付け初期、葉が枯れてきました

    mimimimiさん  2014-06-03

    水不足?あるいは水分過多?もしや、肥料の関係??? 黒マルチはしていますが、どうしたらいいですか?至急SOS願います!...