スイカ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > スイカ

スイカ

  • 収穫までこぎつけられるかな?~黒娘ここあ  栽培中

    紫の女王さん くろこだま | 苗から | 神奈川県 | プランター | 2020-10-02

    • ここあさんです 4日目
    • なかなか立派 4日目
    • これ、明らかに違うよね 20日目
    • プチっ 20日目
    • ただ黙って見守るしか… 40日目
    • 頑張ろう~ 50日目
    • 分かりにくいけど2つ咲いてるの 71日目
    • これも雄花でしょ? 71日目
    • そんで、こっちも 71日目
    • どうしたんだろう… 74日目
    • こんなだもん 98日目
    • 根元に新芽を確認! 98日目
    • ね?この子のが生育がいい 101日目
    • 弦も出てきた 101日目
    • 全体 106日目
    • ここから大きくなれるかな? 106日目
    • お!花が2つ咲いてる~♪ 112日目
    • 良く見たら…キタ━(゚∀゚)━! 112日目
    • ここと 114日目
    • ここ! 114日目
    • わーい♪わーい♪ 115日目
    • ね?昨日より大きいの♪これを取れ、と? 116日目
    • もう1個も受粉、成功してた♪ 116日目
    • この子のが濃い色でしょ? 122日目
    • まだダイジョブそうよ 128日目
    • 雌花は左です 134日目
    • 足の踏み場がないので室外機の上へ移動 134日目
    • 大きくなってる、かなぁ… 134日目
    • 26日の雌花 138日目
    • 27日の雌花 138日目
    • あまり育ってない、そろそろ限界? 138日目
    • ほとんど大きくなっていないような… 142日目
    • これに気付かないって、私って一体… 142日目
    • やっぱりハダニにヤられています 142日目
    • 最初で最後の3shot写真かな? 144日目
    • 今日発見した子、お尻が… 144日目
    • 赤こだまとの比較 144日目
    • 熟し過ぎ… 151日目
    • 大きくはなったけど 171日目
    • こっちの方が黄色い 171日目
  • スイカの水耕栽培  栽培中

    hareotokoさん スイカ-品種不明 | 苗から | 神奈川県 | 水耕栽培 | 2025-06-19

    • 全体像 10日目
    • 7/10購入時 10日目
    • 根の様子 10日目
    • 作業前 10日目
    • 水耕栽培、始めました。 10日目
    • 全体像 25日目
    • 25日目
    • 雌花開花 25日目
    • 全体像 35日目
    • 35日目
    • 35日目
    • 作業前 36日目
    • 作業後 36日目
    • ペットボトルが膨らむ 36日目
    • 全体像 50日目
    • 今日の収穫 50日目
    • 8/29収穫 54日目
    • 今日の収穫 54日目
    • 54日目
    • 実食 56日目
    • 全体像 57日目
    • 1030グラム 57日目
    • 1025グラム 57日目
    • 水耕育苗中 62日目
    • 全体像 62日目
    • 水耕栽培、始めました❗ 62日目
    • 苗の交換 68日目
    • 左側は水耕栽培の苗、右側は水耕育苗の苗 68日目
    • 苗の交換完了 68日目
    • 苗の様子 310日目
    • 水耕栽培、始めました。 310日目
    • トマトの隣に位置します。 310日目
    • 全体像 339日目
    • 全体像 343日目
    • 343日目
    • 全体像 378日目
    • 378日目
    • 今日の収穫 378日目
    • 719日目
    • また倒された 1056日目
  • スイカ(赤こだま)  終了 成功

    収穫 : 1個

    TamTamさん 赤こだま | 苗から | 神奈川県 | プランター | 2018-07-21

    • スイカ(赤こだま)の苗を購入 0日目
    • 赤こだま 0日目
    • 赤こだま 0日目
    • 赤こだまスイカを植付け 10日目
    • 液肥を与える。 20日目
    • 神戸の夜景 20日目
    • 液肥を与える。 34日目
    • 小玉スイカの開花 38日目
    • 雄花ばかり(・・;) 38日目
    • 会社の敷地内で採った竹の子 38日目
    • やっと雌花が開花 39日目
    • やっと雌花が開花 39日目
    • 昨日開花の雄花と人工授粉した 39日目
    • 2輪開花 42日目
    • 2輪開花 42日目
    • 3輪目の雌花 46日目
    • 2輪開花した雄花と人工授粉 46日目
    • 液肥を与える。 47日目
    • 雌花4輪目の開花 48日目
    • 雄花4輪開花 48日目
    • 小玉スイカの赤ちゃん 49日目
    • 雌花5輪目開花 51日目
    • 雄花と人工授粉 51日目
    • 6輪目の雌花開花 52日目
    • 雄花も開花 52日目
    • バットグアノ1kg 56日目
    • バットグアノ20gを与える 57日目
    • 6/1人工授粉した小玉スイカ 58日目
    • 液肥を与える 62日目
    • 約9cm。450gに成長! 62日目
    • 6/3授粉ゎまだピンポン玉くらぃ。 62日目
    • 小玉スイカゎちょっとだけおっきくなった! 74日目
    • 液肥を与える 74日目
    • 余分な蔓をカット 75日目
    • バットグアノ30gを与える 83日目
    • 小玉スイカ960gに成長 83日目
    • 小玉スイカ初収穫 94日目
    • 初めて育てた小玉スイカの試食 95日目
    • 初めて育てた小玉スイカ 95日目
    • 注文した商品 96日目
  • スイカーテン2016  終了 失敗

    収穫 : 0

    黒猫隊長さん スイカ-品種不明 | 苗から | 福岡県 | プランター | 2016-08-23

    • ネット設置 7日目
    • 第一弾苗たち 7日目
    • 植えつけ 7日目
    • せっかち者 9日目
    • 黄金伝説 10日目
    • 紅しずく 10日目
    • はやくネットを駆け上れ。 10日目
    • 16日目
    • 強風で折れた紅しずくにも子づる 16日目
    • キュウリは元気 16日目
    • 22日目
    • 22日目
    • 22日目
    • 26日目
    • 26日目
    • 26日目
    • 29日目
    • まだ早いので摘果 29日目
    • 5月25日 44日目
    • 5月27日 44日目
    • 5月30日 44日目
    • 44日目
    • ブラックボンバー 48日目
    • シュガームーン 48日目
    • 48日目
    • ブラックボンバー 49日目
    • シュガームーン 49日目
    • うまく受粉しないとしぼむ 49日目
    • 57日目
    • 57日目
    • 57日目
    • 枯れた蔓から新芽 72日目
    • 6月22日結実 72日目
    • ここまで大きくなると普通は安心なのだけど、、 72日目
    • 94日目
    • 94日目
    • 94日目
    • 108日目
    • 108日目
    • おかわかめをもらったので挿し芽してたらグングン伸びてきた 108日目
  • 小玉スイカ /2014  終了 成功

    収穫 : 5個

    hassuさん スイカ-品種不明 | 苗から | 徳島県 | | 2014-08-07

    • 0日目
    • ビニールをかけた 0日目
    • 品種は 0日目
    • 11日目
    • 11日目
    • 15日目
    • 15日目
    • 20日目
    • 20日目
    • 25日目
    • 25日目
    • 34日目
    • 34日目
    • 36日目
    • 36日目
    • 36日目
    • 40日目
    • 40日目
    • 49日目
    • 49日目
    • 54日目
    • 54日目
    • 56日目
    • 56日目
    • 56日目
    • 58日目
    • 58日目
    • 61日目
    • 61日目
    • 61日目
    • 63日目
    • 63日目
    • 63日目
    • 65日目
    • 65日目
    • 65日目
    • 75日目
    • 75日目
    • 75日目
    • 100日目

スイカ 育て方 栽培方法

    夏に球形または楕円形の甘味を持つ果実を付ける。果実は園芸分野では果菜(野菜)とされるが、青果市場での取り扱いや、栄養学上の分類では果物あるいは果実と分類される。ツルが広範囲にわたって伸びるので、ある程度の栽培場所を確保する必要がある。
  • 種まきの画像はありませんでした。

  • 収穫の画像はありませんでした。


スイカ 料理 レシピ

スイカ の新着Q&A

  • 花が枯れて咲かない

    hanna♪さん  2014-07-18

    小玉のマダーボールです。 大雨が続いた後あたりから葉の色がおかしくなり、花が咲く前に枯れるようになりました。 子ヅル...

  • 子づるが伸びない

    mimimimiさん  2014-06-25

    親つるの本葉が途中で枯れてしまったので、2枚を残して切り落としました。それが原因なのか、なかなか子蔓が伸びません。本葉の...

  • 雨の日の人工授粉

    HarryPotterさん  2014-06-05

    これから梅雨の時期になりますが、みなさん雨の日に人工授粉する為にどのような工夫をされていますか。私はビニール袋をかぶせて...

  • 植え付け初期、葉が枯れてきました

    mimimimiさん  2014-06-03

    水不足?あるいは水分過多?もしや、肥料の関係??? 黒マルチはしていますが、どうしたらいいですか?至急SOS願います!...