四角豆(うりずん豆) 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > 四角豆(うりずん豆)

四角豆(うりずん豆)

  • シカクマメ 2025  栽培中

    おいどんの庭さん 四角豆-品種不明 | 種から | 神奈川県 | | 2025-07-07

    • アタリヤの種 0日目
    • ポットに蒔いた 0日目
    • ようやく芽がちょっと出てきた。 10日目
    • 双葉が出てきた 17日目
    • 全部芽が出た 21日目
    • 苗の植え付け 21日目
    • 畑に植え付け 22日目
    • プランターに植え付け 22日目
    • 花が咲き出した 64日目
    • 小さな鞘ができ出した 71日目
  • シカクマメ 2023  終了 成功

    収穫 : たくさん

    おいどんの庭さん 四角豆-品種不明 | 種から | 神奈川県 | | 2023-11-08

    • 芽が出てきた 11日目
    • 苗の植え付け 17日目
    • 畑にも苗を植え付けた 39日目
    • 蔓が伸びてきた 64日目
    • 花が咲き出した 79日目
    • 蔓が伸びてきた 79日目
    • やっととれるようなった 162日目
    • 鞘が弾けていた 195日目
  • 2014 しかくまめ  終了 失敗

    収穫 : 0

    トモさん 四角豆-品種不明 | 種から | 兵庫県 | 水田 | 2014-07-26

    • シカクマメ 15日目
    • シカクマメ 20日目
    • シカクマメ 33日目
    • シカクマメ 57日目
    • シカクマメ 57日目
    • シカクマメ 57日目
    • シカクマメ 57日目
    • シカクマメ 83日目
    • シカクマメ 83日目
    • シカクマメ 83日目
  • 四角豆  終了 成功

    収穫 : 1000

    ロリスさん 四角豆-品種不明 | 種から | 新潟県 | | 2013-10-02

    • 0日目
    • 22日目
    • 31日目
    • 41日目
    • 56日目
    • 81日目
    • 107日目
    • 107日目
    • 122日目
    • 122日目
    • 127日目
    • 127日目
    • 133日目
    • 133日目
    • 133日目
    • 143日目
    • 154日目
  • シカクマメの栽培記  栽培中

    ぶびぃさん 四角豆-品種不明 | 種から | 兵庫県 | プランター | 2012-08-12

    • 0日目
    • 9日目
    • 13日目
    • 16日目
    • 23日目
    • 34日目
    • 39日目
    • 52日目
    • 63日目
    • 68日目
    • 70日目
    • 79日目
    • 84日目
    • 84日目

四角豆(うりずん豆) 育て方 栽培方法

    原産は熱帯アジア、マメ科のツル性植物です。 日本では沖縄で古くから栽培され“うりずん”と呼ばれています。高温性で冬には枯れるので日本では一年草ですが、熱帯地域では多年草です。 また切り口の断面が四角いことから、四角豆という名がつきました。 完熟した豆、花、またイモ(細いさつま芋状)も食用になります。栄養価は高く、タンパク質やカロテンが多く含まれております。

    四角豆 育て方 標準栽培
  • 種まきの画像はありませんでした。

  • 収穫の画像はありませんでした。


四角豆(うりずん豆) 料理 レシピ

  • レシピはありませんでした。


四角豆(うりずん豆) の品種一覧

四角豆(うりずん豆) の新着Q&A

  • 葉っぱが・・・

    めんちゃぼさん  2012-08-07

    こんにちは。 四角豆を苗から育てているのですが、葉の色がなんかおかしいのです。 これは病気なのか、肥料不足な...