食用ホオズキ(franchi社) (食用ホオズキ-品種不明) 栽培記録 - しろちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > 食用ホオズキ > 食用ホオズキ-品種不明 > 食用ホオズキ(franchi社)

食用ホオズキ(franchi社)  終了 読者になる

食用ホオズキ-品種不明 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 3人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 3
  • 熟してきたもよう

    気がついたらニジュウヤホシテンオウやカメムシの類がくっついていて本当に気味が悪い。 でもやっと結実してきた。この植物は強い。今年のは花数が少ないぶん、まあまあの大きさのが実っている。どのみちたくさん食べられるような実でもないので、こんなも...

    33.3℃ 24.7℃ 湿度:75%  2017-07-17 1197日目

  • まだまだ熟さず

    ニジュウヤホシテントウと黒っぽいカメムシがいるので嫌だが、それでも強い植物なので全然萎れずに育つ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-07-12 1192日目

    結実

  • 咲こうとしているのは沈丁花

    食用ホオズキの茎はついに枯れてきた。葉っぱはもう完全にダメな状態。しかし根や茎はたぶん相当なダメージを負いながらも生きていて、4月までにまた何らかの形で新芽を出すと思う。 同じプランターから沈丁花が出てきている。植えた記憶がないので家族の...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-02-03 667日目

  • 最後の収穫

    最後に収穫して、今季おしまい。 完熟していたのもあっておいしかった。たくさん食べられるような野菜ではないけれど、今年もまた作ろう。

    9.4℃ -2.5℃ 湿度:63%  2016-01-26 659日目

    (0 Kg) 収穫 結実

  • さすがに地上部は枯れてきた

    根が生き残るのであまり悲観的になる必要はない。

    6.9℃ 0.2℃ 湿度:76%  2016-01-21 654日目

  • 熟さないので観賞用に収穫

    この品種は間違いなく晩生種で、当地には向いていない笑。でも越冬できることがわかっているので、また春の萌芽を待つことにする。 地上部を全部カットすると見た目はよくなるが、この植物は真冬でもなかなか枝葉が朽ちない。葉っぱもきれいな緑色を保...

    11℃ 5.5℃ 湿度:65%  2016-01-07 640日目

    (0 Kg) 収穫

  • 袋は大きい。でも熟さない。

    いい感じに育っているがいかんせん、袋は全く茶色にならない。袋が緑のあいだは、間違いなく中の可食部は熟していない。 まったく枯れないけど一向に熟さない。このなんとも言えないせつなさは、ミニトマト栽培でかつて経験したものと同じである。見切って...

    11.1℃ 0.9℃ 湿度:66%  2015-12-20 622日目

  • 食用ホオズキ、形無し

    観賞用のホオズキは酸っぱいが、色はやはりキレイだ。食用ホオズキのほうは大きさはたいしたことないが、完熟したものはじゅうぶんな甘みがあってこの点はさすがと言うしかない。 ねこさんはしかし、観賞用に関心があるらしく、ガブッといったのもそちら。...

    18.1℃ 3.7℃ 湿度:64%  2015-12-02 604日目

    結実

  • もうほとんど終わりかな

    昨日は四つだけ収穫。今年はもうほとんど終わりかと思う。緑のままの実のついている枝も、冬になりただでさえ日当たりの悪い果樹たちの邪魔になってきたのでおおむね切ってしまった。 切っても来春また芽がでるはずだ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-11-28 600日目

    (0 Kg) 収穫 結実

  • 熟さないまま終わりそう

    寒くなっても着果まではいくのだが、完熟してくれない。すでに観賞用になっている。形がかわいいので、食べられなくてもこれはこれでいいかな。

    16.5℃ 12.5℃ 湿度:69%  2015-11-19 591日目

GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数181冊
栽培ノート総ページ数9526ページ
読者数165人