アスパラガス(2011年植え付け)
終了
失敗

読者になる
| アスパラガス-品種不明 | 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
| 栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 2株 |
| 作業日 : 2014-06-02 | 2012-01-01~883日目 |
34.3℃ 21.1℃ 湿度:49% 積算温度:12836.4 ℃
|
一応終了かな?
やりかたによってはまだ採れるのだが、収穫しそこねたものが大きくなったので、今回はこのまま大きくなってもらうこととする(^ω^)プランターのように場所が制限されている場合、収穫しないとそのまま新たな株が出てこないことが多いようで、実際この株が育ったことで新たなものが生えてこなくなった´д` ;
アスパラについては、秋にも収穫する栽培方法もあるそうで、それが紹介されたブログも見たことがある。が、まあ今年はこれでいいと考える。今後すべきことは土を耕したり(ってバスケットだけど)、土がもう少し柔らかくなるよう堆肥などを混ぜることだろうか。
太いまま伸びたよ
開花した














hiro♪さん 2014-06-02 17:47:31
我が家と同じ時期に収穫終了ですね。
来年の春を楽しみにしましょう。
しろちゃんさん 2014-06-02 22:39:54
hiro♪さん
コメントありがとうございます!
そうですね(^ω^)採れたてを堪能させてもらったので、期待をこめてまた来年ですね♬