栽培記録 PlantsNote > ブドウ > シャインマスカット > シャインマスカット
人気もののシャインはあっという間にもらわれていき、残りは2つ。これもプレゼント用です。
26.8℃ 16.2℃ 湿度:59% 2017-09-30 1264日目
鋏を入れるときにちょっと興奮・・・。 緑色の袋をかけていたおかげで美しいブドウになりました。去年よりも粒が大きくてうれしいー! 3房収穫して友人や妹にお届けです。
26.3℃ 17.4℃ 湿度:76% 2017-09-28 1262日目 (0 Kg) 収穫
見た目いい感じなので小さな粒をひとつだけとってみた。 まずは割って種チェック・・・ジベレリンしたのに種なしブドウになってないじゃないの。次に糖度・・・11。ぜんっぜん甘くない。 収穫はまだまだ先だな。
31.9℃ 24.9℃ 湿度:59% 2017-08-31 1234日目
いまのところ日焼けせず、実割れもしない。このブドウはいったん袋かけしちゃえばあとは楽だね。 カラスやハクビシンに盗み食いされないようにネットをかけてます。
32.5℃ 24.5℃ 湿度:69% 2017-08-12 1215日目
去年に比べて、ちょっとだけ粒が大きくなっているシャイン。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-07-29 1201日目
ちょっと使いづらいなこの袋。ワイヤー入りのヒモ(?)部分を切り取ると袋の上部の張り合わせ部分も縦に切れてしまう構造。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-07-01 1173日目
去年までは超小粒だったのに、今年は上出来だー。きれいなグリーンになってほしいから緑ブドウ用の袋を買ってかけなおそう!(粒が大きいのは一房だけだけど)
25.9℃ 21.2℃ 湿度:90% 2017-06-28 1170日目
2週間前に1回めのジベ作業をした際はどれもみな同じような姿だったシャインの房たち×5。 きょう袋を開けてみると房の出来具合がさまざまだ。 花ふるいして実落ちしたものが2つ、黒とう病の黒ずみができたものが1つ。普通に房になりそうなもの...
28.1℃ 15.7℃ 湿度:60% 2017-06-09 1151日目
シャインの葉にも黒とう病の黒ずみが出てきた。さっさと摘粒して袋をかけてしまおう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-06-01 1143日目
花がすべて開花してキャップ(がく)がはずれた。ジベレリン処理で種なしブドウになってもらおう。
25.5℃ 16.5℃ 湿度:64% 2017-05-26 1137日目
bamboo さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote