-
貴重な1房
実が育ってきたよ。
24.6℃
18.9℃ 湿度:84% 2015-07-05 446日目
結実
-
綺麗なグリーンの粒
①②初めての実は1房だけ。1房に40粒。
頑張って収穫の日を迎えよう!
26.6℃
21.2℃ 湿度:88% 2015-06-25 436日目
結実
-
摘粒して袋かけ
①②中身が見たくて「どれどれ・・」と袋をはずす日々が続く。
25.4℃
19℃ 湿度:87% 2015-06-10 421日目
結実
-
もうすぐ摘粒
どうやら受粉はうまくいったみたい。
24.3℃
17.2℃ 湿度:80% 2015-06-03 414日目
結実
-
枝先をとめた
①②花振るいしてぽろぽろ落ちそうな雰囲気だ。枝の先を摘心して栄養を実に送ろう。
28.5℃
18.1℃ 湿度:60% 2015-05-29 409日目
-
摘花
先端から4センチの長さに。
25.3℃
16.3℃ 湿度:66% 2015-05-24 404日目
-
開花
①ネットの中でこっそり咲いていた。
レンゲのようないい香りがする。
②どんどん伸びている枝。
25.8℃
12.3℃ 湿度:49% 2015-05-21 401日目
開花
-
支柱立て
昨年のびた枝から出た茎を主枝にするべく真上に伸ばして(左側)、
少し下のほうから出た茎(右側)を第二の主枝とするべく同じように上に伸ばしている。
来年はT字のかたちになる・・・予定。
24.3℃
12.8℃ 湿度:70% 2015-05-08 388日目
-
支柱立て 摘蕾
①枝を上に伸ばそう。
②先のほう3センチほど残して蕾をつんだ。
日ごとに緑が濃くなる山の木々。
28.5℃
14.4℃ 湿度:70% 2015-05-02 382日目
-
虫除けネット
無農薬栽培は最初が肝心。
19.8℃
11.6℃ 湿度:63% 2015-04-21 371日目