- 
	    トマト栽培で一番うれしい瞬間
	    最初の実が色づいてくるのを発見したときは、ちょっとした感動だ。
ルビーノは本当に実付きがいい。
定植前に混ぜ込んだ尻腐れ防止カルシウムも功を奏したようだ。
気をよくしてまたもや秘密兵器、M田アミノアルファ散布。    27.1℃ 
18.4℃ 湿度:68%  2014-06-14 51日目 27.1℃ 
18.4℃ 湿度:68%  2014-06-14 51日目
 
 結実
 
- 
	    色づいてきた
	    大きさは4センチくらい。
急な大雨で割れませんように。
      27.5℃ 
19.8℃ 湿度:63%  2014-06-13 50日目 27.5℃ 
19.8℃ 湿度:63%  2014-06-13 50日目
 
 
 
- 
	    重すぎて
	    茎がちょっと心配な一段目。
これの上の果房はだいぶ離れている。一段目と二段目が合体したのかな。
液肥をやった。
15個、全部が赤くなるのが待ち遠しい。
    28.4℃ 
21.4℃ 湿度:78%  2014-06-10 47日目 28.4℃ 
21.4℃ 湿度:78%  2014-06-10 47日目
 
 結実
 
- 
	    鈴なり
	    サンマルツァーノ→シシリアンルージュ→ぜいたくトマト→ロッソロッソと続いたトマト栽培。
今年はルビーノ。実家で父が昨年作っていたルビーノの収穫量がすごかったのだ。
最初の果房はまさに文字通り鈴なり。フジタ先生のおっしゃるとおりで...      20.6℃ 
17.9℃ 湿度:91%  2014-06-05 42日目 20.6℃ 
17.9℃ 湿度:91%  2014-06-05 42日目