続・タコ型火星人風シマウマ君? - サボテン-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > サボテン > サボテン-品種不明 > サボタニ実験室

サボタニ実験室  栽培中 読者になる

サボテン-品種不明 栽培地域 : 大阪府 大阪市鶴見区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 4人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 1
作業日 : 2020-09-05 2009-10-01~3992日目 晴れ 35.9℃ 25.6℃ 湿度:72% 積算温度:67570.8 ℃

続・タコ型火星人風シマウマ君?

5月くらいからガムを良く買うようになった。なんでかって?長時間マスクする時にはマスクの中の臭いって気にならない?ああ、お口さわやかな人達には無縁って事?どうでも良いけどさ、最初のうちは使い終わったマスクを取っておいてアルコールをシュッってやったりしてたけどさ、5月くらいには適当になってた。使い終わって助手席に放り投げておいたのを翌日また使ったりね。俺の場合長時間マスクする事って少ないからさ、せいぜい1時間くらい。それで使い捨てはもったいないでしょ。だけどやっぱり臭う。臭うけどさ、ガム噛んでれば翌日使う時もガムの香りが残ってたりするんだよ。俺がガム良く買うようになったって事は世の中のみんなも一緒・・・と思ってた。けどガムがメディアで話題になったりスーパーで特売されてるなんて事はない。ここ数年の傾向通り前年割れが続いてるんじゃないかと思う。なんで?なんでみんなはガム買わないの?オレがズレてるのかなぁ・・
ま、多少ズレてても人様の迷惑になんなきゃいいだろ。って事でね、ズレまくってたサボタニ実験室を復活する事にしました。まずは・・・・

植え替えの時に思ったんですよ。根っこの発達する種類のサボの場合、直根がダメになるとなかなか根っこがちゃんと発達しなくなる。写真1の左下が銀牡丹で、直根があるとこんな感じに育つ。でも右側のロフォフォラは直根がダメになっちゃってる。こうなると細かい脇根ばかり出てきて太根が育ちにくいんだよなぁ・・っと、そう言えば以前サボタニ実験室で「タコ型火星人風シマウマ君」ってーのをやったな。あれの場合は胴切りした苗の根っこを発達させるためだった。ロフォフォラにも応用できない?
まずは長めの根っこ一本だけを残して整理。で、この根っこの先がやっとこ届くようにして水耕栽培をやる。水耕栽培で出る根っこって土に植えた時と違って真っ直ぐで枝分かれしない根っこになるんだよね。で、ある程度根っこが伸びた所でこのペットボトルの下側に用土を入れて苗と用土を10センチほど離して栽培。根っこがある程度太く育つまでそのまま栽培するって事ね。どうなるかなあぁ・・・・

左下が銀牡丹で右がロフォフォラ

直根が無くなっちゃって細かい脇根ばかり

まずは水耕で真っ直ぐの根を出す

サボテン-品種不明 

コメント (0件)

GOLD
TK-One さん

メッセージを送る

栽培ノート数43冊
栽培ノート総ページ数2390ページ
読者数41

http://qqq300.blog.fc2.com/

なんか変わった事でもやってみてーなぁ。ちょっと変わった植物、ちょっと変わった栽培法、ちょっと変わってるオレがちょっと変わった事、やってみようじゃねーの・・って言いながら自分じゃ「普通」って思ってたりして・・
でも意識して他人と違うやり方をやってみるってのはいろんな発見があったりもするんだよね。これはこれで一つの方法、って思ってます。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数41人

http://qqq300.blog.fc2.com/

なんか変わった事でもやってみてーなぁ。ちょっと変わった植物、ちょっと変わった栽培法、ちょっと変わってるオレがちょっと変わった事、やってみようじゃねーの・・って言いながら自分じゃ「普通」って思ってたりして・・
でも意識して他人と違うやり方をやってみるってのはいろんな発見があったりもするんだよね。これはこれで一つの方法、って思ってます。
-->