- 
	    親梅の実を梅干しに
	    実家にある親木の実が梅干しに変身中。
完熟しすぎて崩れてるの多数。
        32.7℃ 
24.7℃ 湿度:76%  2019-08-11 1846日目 32.7℃ 
24.7℃ 湿度:76%  2019-08-11 1846日目
 
 
 
- 
	    枝先を軽く剪定
	    アオムシに葉っぱを噛じられています。    29.3℃ 
19.7℃ 湿度:82%  2019-06-05 1779日目 29.3℃ 
19.7℃ 湿度:82%  2019-06-05 1779日目
 
 
 
- 
	    咲いてます
	    小さくて可愛らしい梅の花。つぼみがたくさんあって嬉しい。しばらく眺めて楽しもう。    8.8℃ 
2.4℃ 湿度:81%  2019-02-15 1669日目 8.8℃ 
2.4℃ 湿度:81%  2019-02-15 1669日目
 
 開花
 
- 
	    つぼみ 3年ぶりの開花へ
	    2016年に一輪だけ咲き、それからは葉芽しか出てこなかった。嬉しいことに今年はいくつかの蕾をつけた。一回り大きな鉢に植え替えたのが良かったみたい。      19℃ 
2.5℃ 湿度:78%  2019-02-03 1657日目 19℃ 
2.5℃ 湿度:78%  2019-02-03 1657日目
 
 
 
- 
	    この芽はふっくらしてる
	    もしかしたら花芽かな?ちょっと期待。      12℃ 
2.6℃ 湿度:68%  2019-01-10 1633日目 12℃ 
2.6℃ 湿度:68%  2019-01-10 1633日目
 
 
 
- 
	    一回り大きな鉢へ
	    幹が斜めになっていたので、まっすぐ上向きになるように植えた。小さいながらもなかなか風格のある(?)幹肌じゃない?      10.2℃ 
3.5℃ 湿度:68%  2018-12-10 1602日目 10.2℃ 
3.5℃ 湿度:68%  2018-12-10 1602日目
 
 
 
- 
	    ちょっとたくましくなってきた
	    茎、というかいちおう幹?太くなったよ。      31.7℃ 
22.2℃ 湿度:80%  2018-09-16 1517日目 31.7℃ 
22.2℃ 湿度:80%  2018-09-16 1517日目
 
 
 
- 
	    ちょっと大きくなった
	    花が咲いて実がなるまで、何年くらいかかるのかな。    28.2℃ 
17.9℃ 湿度:75%  2018-06-15 1424日目 28.2℃ 
17.9℃ 湿度:75%  2018-06-15 1424日目
 
 
 
- 
	    いい調子
	    いいぞいいぞ。なんだか大きくなったみたい。今年はいい土に植えたからね。    23.9℃ 
18℃ 湿度:72%  2018-05-22 1400日目 23.9℃ 
18℃ 湿度:72%  2018-05-22 1400日目
 
 
 
- 
	    鉢ごと花壇へ埋め込み
	    素焼き鉢は乾燥しやすい。水やりをうっかり忘れて枯らすことがないように。
      23.7℃ 
12.8℃ 湿度:70%  2018-04-03 1351日目 23.7℃ 
12.8℃ 湿度:70%  2018-04-03 1351日目