なかなか双葉が出ない - ストロベリーグアバ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ストロベリーグアバ > ストロベリーグアバ-品種不明 > イエローストロベリーグァバ(キミノバンジロウ)

イエローストロベリーグァバ(キミノバンジロウ)  終了 読者になる

ストロベリーグアバ-品種不明 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 苗から 1
作業日 : 2015-11-08 2004-10-22~4034日目 雨 18.9℃ 16.3℃ 湿度:91% 積算温度:39696.9 ℃

なかなか双葉が出ない

昨日と同じで、根はたぶん出たものの、タネを頭につけたまま発芽(双葉の開き)に苦労するものがたくさん見える。
パーライトは清潔だからまき土にいいだろうと思ったが、根を張るには空間がありすぎて不安定になっているのだろうか?それで双葉が出せないのか?たしかにタネはかなり硬くて、人間がそれを歯で噛み割るのも難しいくらいなのだが。でも根っこは出たんだし、葉が出せないわけないと思うのだがなあ。
何かで手助けしてやりたいところだが、たとえばペンチで頭にかぶっているタネだけを摘み割ろうとすると、サイズが小さいだけに中の双葉ごとつぶしてしまいそうなので、今日も眺めるだけである(イメージでいうと、このタネはフルフェイスのヘルメットみたいなものなのだ)。

そうしたわけで、人が手を貸すとしても手引きがないので試行錯誤するしかなさそうだが、まあ、記録する価値はそれなりに出てくると思う。

タネから葉が出ないストロベリーグアバ

また蒔いた。今度は紙の上に。

百均の缶クッキーの空き箱で暗くする。

ストロベリーグアバ-品種不明 

コメント (0件)

イエローストロベリーグァバ(キミノバンジロウ)の他の画像一覧

GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数182冊
栽培ノート総ページ数10357ページ
読者数165

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数165人

-->