イエローストロベリーグァバ(キミノバンジロウ) (ストロベリーグアバ-品種不明) 栽培記録 - しろちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ストロベリーグアバ > ストロベリーグアバ-品種不明 > イエローストロベリーグァバ(キミノバンジロウ)

イエローストロベリーグァバ(キミノバンジロウ)  終了 読者になる

ストロベリーグアバ-品種不明 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 苗から 1
  • つぼみは多くなった

    イエローストロベリーグアバは小果だが、成木には結構な数が実る。高さ2メートルほどの木の場合、実は100こほどはなるというのだ。もっとも、うちの木には私の管理が悪かったせいでこれまではたいして実がつかなかった。管理がおろそかになっていたのは、...

    33.4℃ 19.2℃ 湿度:49%  2015-05-30 3872日目

  • 調子が上がってきた\(^o^)/

    ストロベリーグアバのつぼみが増えてきた。昨年の夏くらいから数年ぶりに真面目に肥料をやるようになったのだが、果樹にも肥料は必要だねぇ、本当に笑。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-22 3864日目

  • 花芽がついてきたぞ

    花芽が増えてきた。昨年肥料をやったのがよかったのではないか。効果が現れると嬉しいね。木は小さいけど、こんなふうにダイレクトに効くなら栽培は楽しくなる。

    28.4℃ 12.6℃ 湿度:47%  2015-05-17 3859日目

  • 花芽の生長、一旦とまったまま笑

    なぜかよくわからないが、花芽が顔を出してから時間のかかる植物はたくさんある。これもその一種で、かなり待たされる。 極小のピーマンみたいな形の花芽でかわいいのだが、早く咲かないと天候災害に見舞われることも多々あり(枝の風除けなどをつけること...

    26.5℃ 10.7℃ 湿度:49%  2015-05-11 3853日目

    肥料

  • 花芽が少し増えた

    枯れた枝先を放置したものは葉芽が出るだけで花芽に関しては動きがなかったが、あわてて切ってやったら若干ながら花芽がついた。いずれは花芽がつくようになっていたのかはわからない。しかし、枝先がすでに枯れてしまった場合は、そこを切ることで花芽形成が...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-06 3848日目

  • (;゚д゚)))変に紅葉してる

    こんな時季にいきなり紅葉している葉がある。黒い斑点もある。 とにかく予想外のことが生じる植物なのでしょっちゅうネットで対応を検索しているが、斑点のほうは黒点病などではなく、寒さにあたると自然となるもので何も問題ないらしい。紅葉については記...

    26.3℃ 17.5℃ 湿度:60%  2015-05-03 3845日目

  • 花芽がほんの少しあった

    ストロベリーグアバは最も寒かった日に枝先が枯れ、先端に陣取っていた花芽が全滅していた。 それから2ヶ月してやっと、葉が出るようになった。 葉芽だけでなく、うれしいことに花芽も見える枝もある。 今回わかったことは、寒さで枯れた枝先は...

    31.4℃ 16.1℃ 湿度:50%  2015-05-02 3844日目

  • 花芽は出ません(~_~;)

    寒い日に全滅した花芽たちが恋しい。枝先に花芽がついていたわけだが、そこがダメージを負ったので復活するのにものすごく時間がかかる。枝先がダメなら他のところから新芽が出ればいいのに、この植物はそれができない(だから剪定も枝先を切ることはできない...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-04-27 3839日目

  • 久々に記録

    ストロベリーグアバは昨秋ついた花芽が寒さで全滅し、初夏までの開花は絶望的になってしまった(-。-;枝先が枯れ込み、新芽が全くない。どうしたものだろうか。枝先は切ってはいけないとか書いてある指導書もあるが、切らずともすでに枯れている泣。

    10.6℃ 4℃ 湿度:54%  2015-03-23 3804日目

  • 花芽、全滅す!

    葉のなかに斑のあるものがあるが、大丈夫かな?寒さでこうした変化があるなら気にしないが、、。 しかしせっかくついていた花芽が寒さで全滅したのはショックだ。また暖かくなるうちに仕切り直してまた花芽がつくものだろうか?そのためには剪定しないとい...

    14.5℃ 5.1℃ 湿度:57%  2015-02-24 3777日目

GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数182冊
栽培ノート総ページ数10279ページ
読者数165人