- 
	    開花も終わり、いっぽうもう1株は・・・
	    
ぽっきり折られた後に花茎をぐんぐんと伸ばし、支柱に沿わせ結びつけられながら蕾をつけてきた。
日当たり適当、水遣り適当、肥料はカトレヤにやった残りがあるときだけ、冬さえ越せれば胡蝶蘭って丈夫だね。
	    
 
	    	    	    	    
  26.7℃ 
17.9℃ 湿度:64%  2015-05-28 1152日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    全開フルパワー開花中
	    
①はんぺん5つ。
②もう1株は花茎を誘引中。
	    
 
	    
	    	    	    
  23.4℃ 
14.3℃ 湿度:45%  2015-05-05 1129日目
        
   開花 
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    すべての蕾が開花
	    
全部で5つ。
最初に咲いた花も美しさを保っている。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-01 1125日目 
        
   開花 	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    5つ目のつぼみが膨らむ
	    
花は全部で5つみたいだ。
	    
 
	    	    	    	    
  19.4℃ 
15.4℃ 湿度:90%  2015-04-30 1124日目
        
   開花 
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    4つ目が開花
	    
①はんぺん花は3つ。
②全体の姿。
	    
 
	    
	    	    	    
  21.1℃ 
10℃ 湿度:57%  2015-04-24 1118日目
        
   開花 
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    3つめ開花
	    
ほどよく湿気があって曇っていたので外に出す。
ひさしぶりの外気浴だ。
	    
 
	    	    	    	    
  21.1℃ 
15.2℃ 湿度:90%  2015-04-19 1113日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    3つめが蕾ふくらむ
	    
はんぺんが2つ、つぼみがひとつ。
	    
 
	    	    	    	    
  17.4℃ 
9.3℃ 湿度:77%  2015-04-14 1108日目
        
   開花 
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    2個目が開花
	    
開いたばっかりの花はまだはんぺん化しておらず、うっすらグリーンだ。
一方、不注意で茎を折ってしまった胡蝶蘭。
途中から芽が伸びている。変な格好だけど気にしない。
	    
 
	    
	    
	    	    
  12.5℃ 
9.8℃ 湿度:94%  2015-04-10 1104日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    白くてむっちり
	    
あだ名は「はんぺん」。
	    
 
	    	    	    	    
  20.3℃ 
13.9℃ 湿度:86%  2015-04-06 1100日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    咲いたっ!
	    
これからだんだんと花の様子が変化していきます。
	    
 
	    	    	    	    
  24.9℃ 
16.5℃ 湿度:83%  2015-04-03 1097日目
        
   開花