ササユリ定植後の確認 - ユリ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ユリ > ユリ-品種不明 > ササユリ栽培(種、袋蒔き、球根、開花)

ササユリ栽培(種、袋蒔き、球根、開花)  栽培中 読者になる

ユリ-品種不明 栽培地域 : 三重県 伊賀市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 3人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 15
作業日 : 2016-02-22 2013-12-20~794日目 曇り 10.5℃ 4℃ 湿度:54% 積算温度:12077.6 ℃

ササユリ定植後の確認

    4年球の定植
*4年球の覆土は、培土に肥料を混ぜたもの。
*球根には、肥料が触れないように無肥料の培土に。
*底石は、赤玉土大粒。
*底石と培土の間に薄く腐葉土を敷いて、培土が流出しないように。
*箱底はネットを敷いて、排水穴が詰まるのを防ぐ。

    初年球の定植
*覆土は、赤玉土微粒にバーミキュライト微粉を1:1に混合した。
*小球は、鎮圧均平にした培土の上へ丁寧に並べる。
*培土は、赤玉土小粒と腐葉土を1:1に混ぜたもの。
*底石は赤玉土大粒、その上へ腐葉土を薄く敷く。箱底へはネットを敷いた。
**全体に、元肥無し(無肥料)でスタート。

**ポリ袋で、箱ごと密封すると、発芽時期まで全く補水の必要がない。ネズミなどの害がないか、予定より早く発芽していないか、時々確認する必要がある。ポリ袋は透明でないと、発芽の確認が難しい**初年球の覆土は、割り箸1本くらいの厚みがよい。多いと芽が出なかったり、少ないと小球が過乾燥になって成長の障害になる。



4年球移植断面図

保存の密封状態

初年球の移植断面図

ユリ-品種不明 

コメント (0件)

ササユリ栽培(種、袋蒔き、球根、開花)の他の画像一覧

SILVER
かぼちゃ さん

メッセージを送る

栽培ノート数14冊
栽培ノート総ページ数155ページ
読者数9

  巨大な植物たち・・・・・・ガリバーが巨人の国へ流れ着いたような異空間に魅せられて、私は今もジャンボカボチャや超長瓢箪を栽培している。
 近くには、妖精たちが住む里山がある。私の知らない遠い昔からである。彼女たちは、淡いピンクから純白まで多彩なドレスを持ち、可憐な姿で惜しげもなく甘い香を振り撒く。それでいて控えめな香りにはウットリさせられる・・その彼女に一目惚れ。15年以上になるだろうか・・悲しいかな、今だに片思いである。彼女は、自分の名前が「笹 百合」とだけは教えてくれた。母親が笹なのか?実によく似ている。彼女にもらった種は、今も大切に育てている。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数9人

  巨大な植物たち・・・・・・ガリバーが巨人の国へ流れ着いたような異空間に魅せられて、私は今もジャンボカボチャや超長瓢箪を栽培している。
 近くには、妖精たちが住む里山がある。私の知らない遠い昔からである。彼女たちは、淡いピンクから純白まで多彩なドレスを持ち、可憐な姿で惜しげもなく甘い香を振り撒く。それでいて控えめな香りにはウットリさせられる・・その彼女に一目惚れ。15年以上になるだろうか・・悲しいかな、今だに片思いである。彼女は、自分の名前が「笹 百合」とだけは教えてくれた。母親が笹なのか?実によく似ている。彼女にもらった種は、今も大切に育てている。
-->