- 
	    最上段まで収穫
	    この後は脇芽を伸ばして育てていきます。まだまだ続くよー。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-08-09 1639日目 
 
 
 
- 
	    鳥よけにネット
	    カラスやヒヨドリに食べられないようにネットかけしています。    33.7℃ 
26℃ 湿度:78%  2019-07-31 1630日目 33.7℃ 
26℃ 湿度:78%  2019-07-31 1630日目
 
 
 
- 
	    3段目を収穫
	    細かいひび割れが黒ずんできて、なかなかきれいな実がとれません。    29℃ 
24.7℃ 湿度:91%  2019-07-21 1620日目 29℃ 
24.7℃ 湿度:91%  2019-07-21 1620日目
 
 
 
- 
	    2段目終了
	    2つ収穫。
5段目で先端を摘芯しました。勢いがあるようなら脇芽を伸ばして茎を更新してみよう。      22.9℃ 
21℃ 湿度:99%  2019-07-14 1613日目 22.9℃ 
21℃ 湿度:99%  2019-07-14 1613日目
 
 
 
- 
	    2段目収穫しました
	    雨に打たれていますが、それほど実割れしていませんでした。    24.3℃ 
22.4℃ 湿度:96%  2019-07-10 1609日目 24.3℃ 
22.4℃ 湿度:96%  2019-07-10 1609日目
 
 
 
- 
	    収穫しました
	    一段目をまとめて3つ。
ゼリー質の赤がすごくきれい。お味も甘くて濃くておいしいです。このトマトいいです!      27.3℃ 
22.7℃ 湿度:94%  2019-06-29 1598日目 27.3℃ 
22.7℃ 湿度:94%  2019-06-29 1598日目
 
 
 
- 
	    いい感じに赤くなってきました
	    そろそろ収穫しようかな?    27.3℃ 
22.7℃ 湿度:94%  2019-06-29 1598日目 27.3℃ 
22.7℃ 湿度:94%  2019-06-29 1598日目
 
 
 
- 
	    ネットかけてます
	    カラスに盗み食いされないように。    25.1℃ 
21.8℃ 湿度:91%  2019-06-26 1595日目 25.1℃ 
21.8℃ 湿度:91%  2019-06-26 1595日目
 
 
 
- 
	    一段目が色づいてきました
	    葉に赤紫のアントシアニンが出ています。調べたら原因はリン酸不足もしくは低温障害とのこと。低温障害はないよね、リン肥足そう。        26.6℃ 
20.3℃ 湿度:64%  2019-06-23 1592日目 26.6℃ 
20.3℃ 湿度:64%  2019-06-23 1592日目
 
 
 
- 
	    2019年はLEON
	    高リコピントマトって赤くて味も濃くて栄養もあって・・・、とそそられますね。レオンは100グラムと小ぶりの大玉トマトです。
5月に苗を一株購入してプランターで育てていました。尻腐れがなく順調に大きくなっていく実を見ていたら途中からで...      26.9℃ 
16.6℃ 湿度:71%  2019-06-16 1585日目 26.9℃ 
16.6℃ 湿度:71%  2019-06-16 1585日目