4月に入って - サボテン-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > サボテン > サボテン-品種不明 > 多肉・塊根など

多肉・塊根など  栽培中 読者になる

サボテン-品種不明 栽培地域 : 東京都 小金井市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 10人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 苗から 1
作業日 : 2015-04-13 2015-02-23~49日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

4月に入って

気温が上がり、夏型の植物は徐々に目覚めてきているが、一方冬越しがうまくいかず枯れてしまった株もちらほら。

1枚目はプセウドリトス・クビフォルミス。水を切ってシオシオになったまま戻らず。
2枚目はアデニウムの2年生苗。こちらは逆に水を切ったらそのまま永眠すると思ってじんわり水をあげていたが、途中で根ぐされを起こした模様。

これまで一株も枯らさずに冬越しできたことは残念ながら一度もないが、枯らす数は減ってきている気がする。



サボテン-品種不明 

コメント (16件)

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-04-13 01:04:33

    麦わらさんが枯らすとは、難しいもんなんですね。

    でも、こういうのを見せられると、挑戦したくなりますww

    麦わらの一味として、枯らさない方法を考えたいわぁ

  • ぽたさん 2015-04-13 01:26:47

    教えるのは無理やけど、麦わらの一味にはなりたいw
    (o゚∀`o)アヒャッ━♪

  • たーやさん 2015-04-13 11:36:31

    うちもアデニウム1年生6つすべて凍死されました・・・
    やっぱり家に入れないとダメですよね(汗)

  • 麦わらさん 2015-04-13 12:17:39

    おつかれさん
    自分のこれまでを考えると、結構死屍累々というか後ろに荒野が広がってる感じなので、ぜひ枯らさない方法考えて~。温室とかない普通の家で枯らさない方法!

    ぽっくん
    ゴムゴムのピストル!!c(*゚ー´)——————o(o。))゚0゚)/
    ↑これ使いたかっただけ(笑)

    たーやさん
    そうか。。高知でも屋外はダメなんですね。こっちも屋外は凍死ですが、写真のなんか屋内でもダメだったという・・・

  • たーやさん 2015-04-13 16:07:14

    私の場合冬は干し肉状態にしすぎて助からない子が多い気がします。
    水をやるのが怖くて〜〜〜。
    でも超干し肉でも助かる子は助かるんですよね。。。
    そして夏は遮光もせずに焼き肉(汗)

  • 麦わらさん 2015-04-13 17:11:32

    わかるわかる(笑)私も大変なビビリで冬場の植物になかなか水をあげれません。ハオルシアとか最初どうしていいかわからなくてオロオロしました。夏場もどこまで日光いけるか試すので、最初はやっぱり焼肉になります(笑)
    助かる超干し肉と助からない超干し肉の差がどこから生じるのか知りたい。

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-04-13 18:38:50

    初心者のくせに、リトープスをちょっといじった程度で言うのもアレですけど・・・・

    たぶん、もの凄ーくシンプルなことで解決すると思うんですよ。


    まだ夏を迎えてないので何ともいえないですけど、今のところうまくいってます

  • 麦わらさん 2015-04-13 20:40:12

    単純だけど全然思いもよらなかったようなとこから新しいコツがつかめたりするのかな。なにかよい方法が見つかったら教えてください~。

  • TK-Oneさん 2015-04-13 22:12:23

    プセウドリトスはわからないけどアデニウムは最初の1~2年が山ですね。大きくなればそのまま水切って休眠させても「目覚めませんでした」って事は少ないようです。なので私の所では最初1年は全部加温して冬越させてます。あと、冬場の水やりは鉢の底をちょっと水に漬けるって感じにしてます。鉢底の細根だけに水やる感じですね。太い根が腐るとアウトになることが多いようです。

  • 麦わらさん 2015-04-13 23:16:58

    なるほど、鉢底からか~。私も冬場小苗に水をあげるときは、天気のいい日に一日で吸収できそうな量だけ土を湿らせている程度なんですが、いつも上から湿らせていました。上から水を上げると幹の下の方の湿りがしばらくとれなくて気になってましたが、下からあげればそのへん問題なさそうですね。来年やってみます!いい情報ありがとうございます。

  • たーやさん 2015-04-14 08:26:34

    下から!
    アデニウムはもういないけど、、、
    小さなパキポを買っちゃったので
    私も次の冬は下からやってみます!

  • TK-Oneさん 2015-04-14 19:01:09

    冬だけじゃなくて雑菌の多い温度の高い時期も腐りやすい苗にはこの方が良いみたいです。サボテンの栽培方法なんかによく「水やりする時は鉢の底から水が出るまでやる」なんて書いてあるんですが言葉足らずですね。実際に水やりの必要があるのはほとんどの苗で鉢の下半分だけなんです。それに細根は雑菌が入ればすぐに枯れていしまいますが太根は枯れる前に雑菌が他の部分まで繁殖してしまう場合があるので腐りやすい種類の植物には特にこの方が良いようです。

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-04-14 20:25:37

    保存保存・・・...φ(・ω・*)☆・゚:*

  • 麦わらさん 2015-04-14 21:05:48

    「水やりする時は鉢の底から水が出るまで」っていうときに、たっぷり上からあげることで中の水と空気を入れ替えて、老廃物なんかも流す意味があると聞いたことがありますけど、暑い時期に下から吸わすことで、鉢の下部に水が滞留して悪影響ということはないんでしょうか?
    冬場は、いずれにせよ流れるほどたっぷりあげるわけではないので、下から軽く吸わすのは腐れを防ぐよい方法だと思いました。

  • TK-Oneさん 2015-04-14 22:39:22

    透明な鉢を使うとよくわかるんですが上から水をやり続けると水の通り道が出来てそこ以外は後から水分がしみこむ感じなんです。なので老廃物や用土中の空気の入れ替えは鉢を水に底から漬ける方がずっと効果が高いんですよ。鉢の中に入り込む水の量は比較になりませんから。

  • 麦わらさん 2015-04-14 23:35:57

    ふむふむ、そうすると夏場にあんまりじゃぶじゃぶ水かけれない冬型の植物への水やりなんかにもよさそうですね。底面給水これから色々やってみようかな。

GOLD
麦わら さん

メッセージを送る

栽培ノート数160冊
栽培ノート総ページ数2429ページ
読者数149

プランター、ポットで野菜を作っています。最近はメロン、スイカ、イチゴ、トウモロコシに夢中。果樹の栽培にも挑戦したいです。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数149人

プランター、ポットで野菜を作っています。最近はメロン、スイカ、イチゴ、トウモロコシに夢中。果樹の栽培にも挑戦したいです。
-->