せとか (せとか) 栽培記録 - しろちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > みかん > せとか > せとか

せとか  栽培中 読者になる

せとか 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 4人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 苗から 1
  • 幼果をパクられた

    この町の人間は悪いやつが本当に多い。ひとつしかない幼果をパクられた。やってられん

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-23 3732日目

  • 変わらず

    今のところ、そうか病のような汚い果皮にはなっていない。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-19 3728日目

  • ひとつだけ

    幼果がひとつだけある。家の西側。東側のはまるで実がつかなかった。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-09 3718日目

  • ゴマダラカミキリがいた

    足で踏みつぶした。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-03 3712日目

    害虫

  • 幼果

    まだ小指の爪ほどの大きさしかない。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-22 3701日目

  • 幼果がある

    そうか病にならないように時々薬剤散布している。しかし、家の西側に置いている株は毎年必ずそうか病になる。絶望的な気持ちしかない。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-13 3692日目

  • 着果

    タイトル通り。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-25 3673日目

  • これもようやく食べる

    こちらも最後の収穫から数週間経ってからの試食となった。味は、家屋の東側にある鉢のは大したことなかった。ひとつしか実ってなかったので、もっと味は美味しいと思っていたのに残念。糖度は12ほどしかなかった。 しかし、家屋の西側に置いてある鉢のは...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-13 3631日目

  • 収穫した

    ひとつだけ実っていた、家の東側に置いた鉢のせとかも収穫。そして、家の西側に置いた鉢の小さな、そうか病にかかっているせとかも収穫。前者は実ったのがひとつだけのせいもあり、割と大きい実になっている。なお、写真はひとつだけツヤのあるものがべにばえ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-25 3612日目

    (0 Kg) 収穫 結実

  • ひとつ収穫して食べる

    せとかをひとつ収穫して食べた。糖度がかなり高い。昨年もほぼ同じ時期に収穫したが、今年は糖度18から19ある。かなり濃くてとても良い。酸味と甘味がとても強いので満足できる。さすがはせとかだ。果皮はそうか病で汚いが、まあ気にしないでおく。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-09 3596日目

    (0 Kg) 収穫 結実

GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数190冊
栽培ノート総ページ数11791ページ
読者数167人