-
変わらず
せとかもひとつ、日焼けのものがあり、オーブンペーパーで覆ってみた。
27.2℃
21.8℃ 湿度:93% 2021-08-14 2293日目
-
これも夏枝がでていない
なんだかおかしいな。せとかもべにばえもベルガモットも夏枝がでない。絶対おかしい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-08-04 2283日目
-
そうか病対策にアリエッティ散布
すでにそうか病になり、白く汚ならしくなった果皮がまたある。毎年これだ。せとかは、うちの家ではこの病気を防ぐことはできないと断言できる。薬剤をかけてもかけなくても出る。でもまるでかけないよりはましだろうと考え、アホらしいと思いつつもアリエッテ...
35.1℃
23.6℃ 湿度:71% 2021-07-31 2279日目
-
モスピラン散布
虫が飛んできているのをこの5日ほどで見だしたので、モスピランを散布。カミキリが一番厄介。
36.4℃
25.6℃ 湿度:57% 2021-07-26 2274日目
-
少し大きくなる
またほんの少し大きくなっている。葉っぱは広がらない。
35.9℃
25.4℃ 湿度:53% 2021-07-21 2269日目
-
形が変だ
大きさはまあまあという感じだが、形がぼこぼこしておかしい。なにか土に異常があったものと思われる。
30.7℃
22.9℃ 湿度:80% 2021-07-14 2262日目
-
でこぼこ
でこぼこのやつと、果皮が部分的に白いのがある。後者はさっそくそうか病になってるのか?
29.8℃
24.8℃ 湿度:85% 2021-07-09 2257日目
-
ファンタジスタを散布
ファンタジスタを散布した。
32.4℃
25.3℃ 湿度:70% 2021-07-06 2254日目
-
ぼこぼこしている
形がおかしい。生理障害があるのか、奇形の幼果といえる。
31.4℃
23.5℃ 湿度:77% 2021-07-03 2251日目
-
ストロビーフロアブル散布
そうか病には特になってほしくないので、ストロビーフロアブル散布。べにばえと全く同じで、雨のすぐあとに散布したので濃いめに水溶液を作った。展着剤はダインを足した。
27.6℃
23.1℃ 湿度:87% 2021-07-02 2250日目