水耕栽培 - 収穫の喜び 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > グループその他 > 収穫の喜び > うーたんファーム、今日の収穫

うーたんファーム、今日の収穫  栽培中 読者になる

収穫の喜び 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 5人
栽培環境 : 栽培面積 : 20㎡ 途中から 100
作業日 : 2016-11-01 2015-01-01~670日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

水耕栽培

山田行展行政書士事務所さんのPNを見ていて
どうにもこうにも水耕栽培を初めたくて
図書館で本を借りてきました。
随分前にオークションでお安く水耕栽培器も手に入れているのに
梱包をときもせず玄関にほってあるまま。。
いや、この冬のうーたんは違うぜ!
日のあたらない畑ではなくぬくぬく屋内の水耕栽培にチェンジだ!
と今はテンションも上がっていますが、すぐにさめてしまうのはいつものこと。。
本を読んでいるうちに冬が終わらなければ良いですが(笑)


収穫の喜び 

コメント (8件)

  • パンナさん 2016-11-01 16:06:59

    オッ、ついに水耕デビューするんですか?
    完全屋内だと太陽光で殺菌されないので、カビが生えるのでご用心!!

    LEDもついてる水耕容器ですか?

  • うーたんさん 2016-11-01 19:18:32

    LEDライトはついてないんですよねぇ。
    ブクブクはついているみたい。
    ネットもついていました。
    とにかく梱包をとかなくては(笑)

  • パンナさん 2016-11-01 21:24:31

    ブクブクがあるのとないのとでは、だいぶ差が出ると思いますよ(*^▽^*)

    完全屋内ならやっぱりLEDが必要(あの妖艶なピンクの光のやつ)だと思います。
    暗い部屋なら(そんなに暗いの?)なおさら!

    ただし、ほうれん草などの長日植物は、光を当て過ぎるととう立ちしてすぐ花芽がつくので、夜はなくてもOKです。

    もしも水耕栽培をやる決心がついたら、大塚ハウスの水耕専用の肥料が安くてお薦めです。「大塚ハウス」「中島肥料」の2つのキーワードで検索できます。

  • うーたんさん 2016-11-01 22:55:49

    パンナさん、ありがとう。
    大塚ハウス 1号2号5号3種セットでいいのかな?

  • うーたんさん 2016-11-01 23:06:50

    あの怪しいLEDライト(笑)
    検索してみます

  • パンナさん 2016-11-02 00:05:56

    そう、大塚ハウスの1 、2、 5号のセットです。詳しい使い方は、私のこちらのノートを見て下さいね♪
    http://plantsnote.jp/note/26186/243262/

  • みほみほさん 2016-11-02 11:12:20

    うーちゃん、がんばってー!

  • うーたんさん 2016-11-02 13:28:21

    うーたん、がんばる!(笑)あきないように(爆)
    さっそく大塚ハウスの注文をしました。
    ご指導よろしくお願いします。

GOLD
うーたん さん

メッセージを送る

栽培ノート数426冊
栽培ノート総ページ数11585ページ
読者数164

コロナなんて吹っ飛ばせ!
イケイケうーたん、がんばれがんばれみんな!!

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数164人

コロナなんて吹っ飛ばせ!
イケイケうーたん、がんばれがんばれみんな!!

-->