うーたんファーム、今日の収穫
栽培中

読者になる
| 収穫の喜び | 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 5人 |
| 栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 20㎡ | 途中から | 100株 |
| 作業日 : 2020-09-21 | 2015-01-01~2090日目 |
28.8℃ 20.4℃ 湿度:52% 積算温度:36396.9 ℃
|
すってんころりん、ゴツッ! 痛ぁー!!
21日(月)玄関でなぜだか派手にすってんころりん!
仰向けにすべりこけました(_□_:)うぉおお
走っていたわけでもなく、床が濡れていたわけでもなく、スリッパの裏になにかがついていたわけでもなく・・・
原因がわからないのですが、派手にお尻から落下、そして下駄箱の角で嫌というほど後頭部をうちつけてしまいました(o_□_)o グター
出血はしなかったのですが、頭凹んだ。。。
その後微熱が続き、めまいも続き、これヤバいかもと昨日病院に行き頭部CTと頚椎のレントゲン撮影。
心配していた内出血は無く、むち打ち症状でめまいがしているらしい。
そしてだんだんだんだん尻が痛ぁ~~~い(¯―¯٥)
歳を取ると痛みを感じるのも鈍くなるのか。
ってことで、大事な連休だったのに寝たり起きたりで嫌になっちゃいます。
皆様、宅内の事故、お気をつけ遊ばせ。
写真はトマトの後をダーリンに愛機にて耕してもらったところ。
これころんだ日の午前中やってもらったのよ。
手持ちのあれこれを混ぜ込み、トマトで使った透水性マルチを使いまわし。
ここの3つの島には遅まきの白菜や菜っ葉を植え(る予定)、マルチなしのところは大根類のタネを蒔きました。
そして、写真ではよくわからないかもだけど、ダーリンがなけなしの小遣い1万円で買った超お買い得の畝立て機で立てた後、約5m1本、1万円!
それでもあっという間だとダーリンは喜んでいた。
とりあえず連休中にこれだけでもやれたので良かったとしよう。

















絹ごしさん 2020-12-01 23:34:21
あ!!この日記、読んだ記憶が・・・Σ(・□・;)
2ヶ月以上経つのにまだ痛むんですね。。。お大事にしてくださいね。
そうそう、私もおそらくめまいの原因は、更年期→自律神経の不調→血行不良→首こりからくる痙性めまい、ということだったらしく、首もみや肩こり体操を毎日欠かさずやっています。
こうなるまで知らなかったけど、首って大事なんですね(T ^ T)
寒くなってきたので、首を冷やさないようにあったかくしてくださいね。
うーたんさん 2020-12-02 11:09:18
そうです、まだ痛いのです(¯―¯٥)
後頭神経が傷んでいるとかなんとか。。
これでまたボケが進みました。
私は5年の間に3回追突され、ムチウチのプロです(笑)3回とも100−0の事故で、整形のDr.によく首がもげないことやと言われたよ(-_-;)
やはり首筋が冷えるとパーンとはって頭痛や肩こり首コリおきます。
ひどいときは弛緩剤?かな?打ってもらいます。
夏はタオル、冬もタートルネックの服などでなるべく冷やさないようにしています。