育苗して定植したホウレンソウのその後 - ソロモン 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ホウレンソウ > ソロモン > ホウレンソウ(ソロモン他)

ホウレンソウ(ソロモン他)  栽培中 読者になる

ソロモン 栽培地域 : 兵庫県 神戸市須磨区 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 66㎡ 種から 300
作業日 : 2016-02-22 2015-11-15~99日目 曇り 8℃ 3.2℃ 湿度:53% 積算温度:914.2 ℃

育苗して定植したホウレンソウのその後

 徐々に気温も上がってきていますが、本来ならまだトンネルかハウスで栽培したい時期のホウレンソウ。
 今回は意地悪をして、もうそんなに霜の心配もないだろうと、トンネルの不織布をとってしまいました。
 1週間ほどたち、成長がぐっと進んだという状況でもないですが、ゆっくりではありながらも、見た目はホウレンソウらしくなってきています。
 次はさらに意地悪をして、黒マルチも外してみようかと思っています。
 トンネルやマルチによって害虫の温床が出来上がってしまうのを避けたくなる時期がそろそろ始まりそうです。



ホウレンソウ  ソロモン 

コメント (0件)

パッションフルーツ さん

メッセージを送る

栽培ノート数19冊
栽培ノート総ページ数94ページ
読者数1

https://www.cropnet.jp/noteall/36190

★新種!? パッションフルーツ 神戸1号
 我が家の黄色種のパッションフルーツは、何故かすべて4本雌しべの花ばかりが咲きました。
 もしかしたら貴重な変種・新種になっているのかもという期待から、個人的にこの苗を「神戸1号」と勝手に名づけ栽培をしています。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 週末は、気の合う仲間と神戸の山間地の休耕田を借りて、農作業も開始。PNでは、農地で栽培していくものを中心に投稿しています。
 また、Cropnetでは、パッションフルーツなど家庭菜園でのものを中心で始めましたが、苗作りのことなども書いていこうと思います。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数1人

https://www.cropnet.jp/noteall/36190

★新種!? パッションフルーツ 神戸1号
 我が家の黄色種のパッションフルーツは、何故かすべて4本雌しべの花ばかりが咲きました。
 もしかしたら貴重な変種・新種になっているのかもという期待から、個人的にこの苗を「神戸1号」と勝手に名づけ栽培をしています。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 週末は、気の合う仲間と神戸の山間地の休耕田を借りて、農作業も開始。PNでは、農地で栽培していくものを中心に投稿しています。
 また、Cropnetでは、パッションフルーツなど家庭菜園でのものを中心で始めましたが、苗作りのことなども書いていこうと思います。
-->