クレマチス (クレマチス-品種不明) 栽培記録 - あいりす
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > クレマチス > クレマチス-品種不明 > クレマチス

クレマチス  栽培中 読者になる

クレマチス-品種不明 栽培地域 : 北海道 石狩郡当別町 天候 栽培方針 : - 読者 : 2人
栽培環境 : 栽培面積 : -㎡ 苗から -
  • ソンガリカ サンダンス開花

     小さな可愛いお花です♡  しかし、こんなに遅く開花するヤツだったか?(?_?)  それとも、夏花は咲かず秋花だけ咲いたのかな~。

    22.5℃ 18℃ 湿度:77%  2014-09-10 831日目

    開花

  • ボストーク 秋花

     切り戻しも何もせず、放置状態の山のボストーク。  秋花が咲き始めました✿  切り戻した家のアオテアロアもジュビリージェニーも咲かないよ~(/ω\)ヨヨヨ

    26.9℃ 14.9℃ 湿度:61%  2014-08-29 819日目

    開花

  • ジュビリージェニー70開花

     タグの写真だと、もっとはっきりとした赤紫と見えましたが(http://plantsnote.jp/note/2920/14962/)ちょっと淡めの紫と言った感じ。  ジャックマニー系は、山のハタケのボストークを含めて、似たのばっかになっ...

    27.9℃ 18.2℃ 湿度:75%  2014-07-13 772日目

    開花

  • アオテアロア開花✿

     定植の記事以降、ずっと放置してましたが、いまやオベリスクのてっぺんまでツルが回って、行き場に困っているほどですw  アオテアロアが開花中。  ジュビリージェニーも、沢山つぼみがついてます❤

    24.9℃ 19.5℃ 湿度:75%  2014-07-02 761日目

    開花

  • クレマチスを定植

     窓下のプランターに、とどっくで購入したオベリスクを立て、今まで鉢に入っていて、イマイチ咲かなかったクレマチス4本、植え付けました。  8号鉢に、結構根っこがびっちり回っていてビックリ。  さて、今年は咲くかな?

    22.6℃ 7.9℃ 湿度:61%  2014-05-20 718日目

    植付け

  • ナゾクレマ

     ナゾクレマ1は、前回花が1~2輪しかなくイマイチだったので撮らなかったところ、今回はすっかり花が終わっていました;  ナゾクレマ2は、前回もよく咲いていましたが撮り忘れ;  今回も、盛りだくさんに咲いていました✿  花期が長く花...

    25.7℃ 17.4℃ 湿度:63%  2013-07-18 412日目

  • アオテアロアのつぼみ

     つぼみがつきました~♪

    26.5℃ 20.1℃ 湿度:79%  2013-07-16 410日目

  • ボストーク、ピンキー開花

     ボストークが盛りを迎えています✿  ピンキーは、何か虫に花を囓られていて、イマイチ~。  元々、旧枝咲きのピンキーは、ボストークに比べて調子は良くないのですが。  ナゾクレマ2種も咲いていましたガ、写真は無し。  どちらも愛が...

    27℃ 18.6℃ 湿度:77%  2013-07-11 405日目

    開花

  • リトルマーメイド開花

      今年はつぼみも多く、いい感じです!

    24.5℃ 15.1℃ 湿度:81%  2013-06-18 382日目

  • クレマチス『チベタナベーナイ』『ソンガリカサンダンス』定植

     去年鉢植えにしていたものを、アーチの所に植え付けました。  まだ小さい芽しか出ていませんが、上げてみたら根っこもまだ全然小さくてびっくり。  ありゃー、大丈夫かな・・・(@_@)

    27.6℃ 12.8℃ 湿度:52%  2013-05-31 364日目

    植付け

  • 1
  • 2

GOLD
あいりす さん

メッセージを送る

栽培ノート数207冊
栽培ノート総ページ数3250ページ
読者数54人

http://ameblo.jp/iris7389/

長らくご無沙汰でしたが――
2016年は復活・・・・
・・・・するかもしんないw
゚・*:.。..。.:*・゚★゚・*:.。..。.:*・゚☆

自宅のお庭と、父の山のハタケで、なんかかんか育てています。
お庭のほうは少しかお洒落なガーデンっぽくしたい希望もあったのですが、色気より食い気な性格のため、結局ハタケです;

北海道は寒地(寒冷地より厳しい)のため、本や雑誌の情報とは栽培状況が合わないことが多いです。(寒冷地の作付けについての記載があっても、「寒冷地は福島県を基準」なんて書かれていたりするとガックリ;)
寒地、寒冷地の方々とはぜひ情報交換したいです☆