サラダセットのレタス達 - サニーレタス 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > レタス > サニーレタス > 美味しいサニーレタスできるかな

美味しいサニーレタスできるかな  終了 成功 読者になる

サニーレタス 栽培地域 : 宮城県 仙台市青葉区 天候 栽培方針 : 有機栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.8㎡ 挿し木、接ぎ木等 18
作業日 : 2016-06-11 2016-03-05~98日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

サラダセットのレタス達

2週間雨が降らず、やーーーっと一昨日雨らしい雨。でも、翌日にはカンカン照りと風でまたからっから。気温が急上昇。レタス達はとう立ちしそう。でも、何故か巻いてきた奴もいる。

巻いてきたような?

とう立ちしそうなサラダ菜

サニーレタス限界。あと3玉食べるぞ。

サニーレタス 

コメント (6件)

  • さつきさん 2016-06-11 10:06:45


     きれいに巻いてます さすが良い腕してますねっ 見習います
     どうすればこうなるか? どりょくが足りません 私は^^

  • スノウィさん 2016-06-11 10:37:26

    いえいえ、写真だと大きく見えますが、10cm位の小さい玉。周囲のレタス類がとう立ちし始めてるので、とう立ちが先か結球が先かの競争で、まだ食べられる葉は数枚かと。頑張れ!
    この「サラダセット」には種袋に品種名の記載がないので結球レタスかどうかも謎。

  • さつきさん 2016-06-11 10:44:56


      そうですか・・巻きではないかもですねっ 雰囲気は
      感じます 先日家で収穫したのはこんな感じでしたが(^◇^)
      もうサニー以外レタスは無理っぽいですねっ この先は
      サニー1本でと考えてます

  • スノウィさん 2016-06-11 15:19:00

    結球レタスかどうかは収穫して判別かな?結球なら嬉しいです。
    サニーは優秀な品種ですね!小さいうちに収穫しても良いので失敗がない。巻きは巻かないとアウトですものね〜
    今年は庭での家庭菜園初年度なのでサニーにしたけど、巻きレタス、私も今度挑戦します。

  • さつきさん 2016-06-11 17:43:30


      私も初年度はプランターで 始めました 後は思いが
      あれば上を目指せます 頑張ってください。

  • スノウィさん 2016-06-12 21:55:36

    はいっ(^◇^)/
    シャキシャキレタス頑張るぞー
    レタスが庭で採れるのって便利です。

SILVER
スノウィ さん

メッセージを送る

栽培ノート数19冊
栽培ノート総ページ数340ページ
読者数2

畑好きの主婦。畑歴多分7年め。遠方の自然農法メインの共同畑に通ったのが最初。初年度は収穫ゼロ。機械で耕してもらう広い畑も経験。現在は古家の庭木を伐採抜根して、自家消費量だけ耕作。
一番大事なのは土作り。植えた後は野菜の力で育つ。無理はしない。お天道様には逆らえない。
有機栽培。秋に落ち葉を集めて堆肥作り中。玄米を家で精米して米糠入手。生ゴミの骨は砕き、野菜残渣は切り刻んで埋めている。初年度から今まで無農薬。安全性云々というよりゲームの縛りプレイのようなものだけどね。高価な農薬使わなくても大抵は育っちゃうし。酷ければ早めに撤収。
参考書は水口文夫さんの本

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数2人

畑好きの主婦。畑歴多分7年め。遠方の自然農法メインの共同畑に通ったのが最初。初年度は収穫ゼロ。機械で耕してもらう広い畑も経験。現在は古家の庭木を伐採抜根して、自家消費量だけ耕作。
一番大事なのは土作り。植えた後は野菜の力で育つ。無理はしない。お天道様には逆らえない。
有機栽培。秋に落ち葉を集めて堆肥作り中。玄米を家で精米して米糠入手。生ゴミの骨は砕き、野菜残渣は切り刻んで埋めている。初年度から今まで無農薬。安全性云々というよりゲームの縛りプレイのようなものだけどね。高価な農薬使わなくても大抵は育っちゃうし。酷ければ早めに撤収。
参考書は水口文夫さんの本
-->