かなりまずいことになりだした - プルーン-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > プルーン > プルーン-品種不明 > ミラベルとレーヌクロード

ミラベルとレーヌクロード  終了 失敗 読者になる

プルーン-品種不明 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 苗から 1
作業日 : 2020-05-23 2017-01-01~1238日目 晴れ のち 曇り 28.9℃ 19℃ 湿度:60% 積算温度:19482.2 ℃

かなりまずいことになりだした

幹に黒星病ぽく思われる黒い斑点がある。前から気にはなっていたが、着果したところに初めは影響がなかったので何もしなかった。ところが、ついこの3日ほどで急にダメになりだした。たぶんどの幼果もダメになるだろう。明るい緑だった幼果があっという間に青っぽい緑になってきて生気がなくなった。ミラベルとかレーヌクロードの名で調べても病気対策を述べるサイトがなく、近縁種で調べると、どうもベンレートやトップジンというのが治療薬として使えそうな感じがある。それでひとまずベンレート水和剤を買ってきて散布はしてみた。今年は農薬を買いすぎだ。なんか萎える。

近々落ちるだろう幼果。ベンレート水和剤を散布。

ダメになった幼果

ベンレート  プルーン-品種不明 

コメント (0件)

GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数182冊
栽培ノート総ページ数10365ページ
読者数165

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数165人

-->