8/17 十六ささげの冷凍 - トマト-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トマト > トマト-品種不明 > 市民農園日記 2017

市民農園日記 2017  終了 成功 読者になる

トマト-品種不明 栽培地域 : 長野県 茅野市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 100㎡ 苗から 150
作業日 : 2017-08-10 2017-04-30~102日目 晴れ のち 曇り 32.8℃ 21.2℃ 湿度:79% 積算温度:2158.9 ℃

8/17 十六ささげの冷凍

明日からお盆休みになります。我が家も遊びにでかけてしまう為、野菜もお片付けしなくては。

とはいえ、この夏の全盛期に全部食べるのは難しい。
ズッキーニは常温で保管できる。
ナスはあまり保管はしたくないけど、しょうがないから冷蔵庫へ。
きゅうりは、お出かけに持っていき外で食べる(笑)
トマトはイタリアントマトは常温で追熟させ、完熟したトマトたちは冷蔵庫へ。
ミニトマトは、お出かけに持っていってやっぱり食べる(笑)
南瓜、ジャガイモ、たまねぎは普段から放置だから大丈夫。


あと、日持ちしないのが豆類。
うちはもうインゲンは終了したので、今は十六ささげです。
冷蔵庫に入れておいても黒くなっちゃうのよね。

昨日収穫して、ザルいっぱいあるので、冷凍しておくことにしました。
私は、一口サイズに刻んで茹でた後、1回分ごとに冷凍してしています。
味噌汁や炒めもので食べたりします。
夏は食べ物がたくさんあるから食べれるのは秋かな?

秋は葉野菜や夏の名残の野菜などを食べて、晩秋になると大根や白菜、葉野菜の最後の収穫などを食べ進め、冬になって農園を返すと秋に冷凍したので野菜を食べています。
結局年中野菜を食べています(笑)

最初に切ります

少し硬めで茹でます

トマト-品種不明 

コメント (0件)

市民農園日記 2017の他の画像一覧

GOLD
hiroly さん

メッセージを送る

栽培ノート数185冊
栽培ノート総ページ数7336ページ
読者数14

家の前のプランターと、市民農園で少量多品目でいろんな野菜を育てています。特にトマトが好き(^^)

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数14人

家の前のプランターと、市民農園で少量多品目でいろんな野菜を育てています。特にトマトが好き(^^)
-->